慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

The New York Times 1 FEB News

2021年02月01日 | 英語練習
🌸Legal Pressure on Trump Increases 
With Judge’s Order in Fraud Inquiry

The order, answering a demand for documents
 by New York’s attorney general, 
rejected a bid to shield the records 
with attorney-client privilege.
(詐欺の問い合わせ)

⛳今日のセンテン5
*reiterated. commitment to. 
*speculation.
*postpone. release. amid.
*measures.(策)
*I must be cursed.(呪う)

⛳5分間英語:

⛳What happened yesterday.
Nothing special

⛳Cram school homework
Thank you for sending the article.
I listened four times and read the newspaper. 
I understand a little about the content 
of Chairman Bach's story. 
Chairman Bach didn't talk much. 
However, the support of sponsor companies is 
needed to hold the Olympics.
 I'm curious about the movement 
of American companies.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近世のスペインとオランダ(5)(一体化する世界の時代)

2021年02月01日 | 歴史
🌸「小国」オランダに足元をすくわれたスペイン

⛳ドイツとスペインで王に君臨したカルロス1世
 ☆大航海時代で一躍世界の主役になったスペイン
 ☆神聖ロ―マ皇帝(ドイツ王)ハプスブルク家
 *巧みな婚姻政策で、スペインの王座を手に入れた
 ☆スペインハプスブルク家のカルロス1世
 *スペイン王に即位後、神聖ローマ皇帝にも選出された
 *結果、カール5世と呼ばれ、ダブル国王が誕生した
 ☆カール5世
 *スペイン王としてマゼランに世界周航を命じた
 *ドイツ皇帝としてルターを弾圧した

⛳「太陽の沈まぬ太陽」を実現したフェリペ2世
 ☆カルロス1世の死後のハプスブルク家
 *神聖ローマ帝国系とスペイン系に分かれる
 ☆スペイン王を継承したのがフェリペ2世
 *「フィリピン」にその名を残す王
 *ポルトガルの王女を妻にしポルトガル王も兼任する
 ☆スペイン・ポルトガルの植民地を合わせた超大国出現
 ☆「太陽の沈まぬ太陽」を実現
 *王の威光は世界に満ちた

⛳オランダの「乞食」たちが、スペインを衰退させる
 ☆熱心なカトリック信者であったフェリペ2世
 *オランダにプロテスタントの信仰を禁じ、カトリック強制した
 *宗教の強制と重税に苦しんだオランダの民衆
 *ウィレムを首領にし、オランダ独立戦争を開始した
 ☆スペイン兵にとり、貧しいオランダ兵の装備
 *頭に木の桶をかぶり、魚をとるモリを武器にする状態
 *オランダ兵「ゴイセン」(乞食)というあだ名までつけられた
 ☆オランダは20年以上もの抵抗を続けた
 *結果、オランダはスペインに勝利をし独立を達成した
 *長い戦争に疲弊したスペインは衰退を始める
 ☆独立を果たしたオランダは東インド会社を設立
 *スペインに代わって世界貿易をリードする
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「世界史の教科書」


近世のスペインとオランダ(5)(一体化する世界の時代)
「世界史の教科書」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親や夫(妻)の介護ー60代から準備すべし

2021年02月01日 | 生活
🌸子ども・お金・施設など

 ☆介護はある日突然やってくるのではなく、事前に分かっている事だ
 *その為、十分なリサーチ・準備が幸せな介護につながる
 ☆介護はたんに長生きしてもらうための手段ではない
 *人生の幕を下ろ最後の時間を幸せに生きてもらうためのもの
 ☆自分だったらどんな介護を受けたいか考えおくのが必要
 *それを配偶者や親を介護するときに大前提としたい

⛳一番重要なのは介護を受ける本人の気持ち
 ☆男性で約9年、女性で12年半は介護が必要になる期間
 *介護が必要になる原因トップ3
 (認知症、脳梗塞、フレイル(加齢による虚弱))
 ☆高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の人
 *脳や心臓の血管の病気を起こすリスクがある予備軍だ
 ☆多くの人は、自分の親はいつまでも元気だと思い込んでいる
 *配偶者が病気で寝込んだり認知症になることを考えていない
 ☆介護で一番重要なのは、介護される本人の気持ち
 *早い段階から家族と話し合っておくことが大切だ
 *受けたい介護の意思を明確にすべ目安は60歳ごろ
 ☆早い時期から意思を明確にしておくことの利点
 *具体的にどうすればいいかリサーチする時間がある

⛳公的介護サービスも利用する
 ☆本人の気持ちが明確にし、お金、家族の協力を考える
 ☆老人ホームや施設に入ろうという場合
 *どのくらいの費用のところを探せばいいかの指針になる
 ☆介護を社会全体で支え合うため公的介護保険制度が誕生した
 *介護が必要な状況にあると認定されれば介護保険が適用される
 ☆介護の種類
 *「在宅サービス」自宅で受ける
 *「施設サービス」施設に入所して介護を受ける
 *どちらかを選択しても、公的介護サービスを利用できる
 ☆「施設サービス」の要介護者向けの施設
 *特別養護老人ホーム(特養)、介護老人保健施設(老健)
 *介護医療院等
 *月額の総費用は7~17万円が目安
 *介護サービス費の自己負担額は、在宅サービスの場合とほぼ同じ
 *居住費、食費、日常生活費が全額自己負担
 ☆営利企業等が運営する介護付き有料老人・住宅型有料老人ホーム等
 *在宅サービス扱いで、月額費用の目安は15万~30万円
 *入居時に数千万円以上の一時金が必要となるところもある

⛳介護される予備軍も心構えを
 ☆介護ビジネスコンサルタントの青木正人氏が話す
 *今すぐ介護を始めなければいけないというときまで
 *何の手も打たなければ、使える公的サービスの選択肢も減ってくる
 ☆我々は、介護保険料を納めている
 *どんなときに使えるのか、正しい知識をもつことが大切
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「THEMIS1月号」




親や夫(妻)の介護ー60代から準備すべし
「THEMIS1月号」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロウソクの科学』(35)(世の中の仕組みを俯瞰する)

2021年02月01日 | 雑誌・書籍
🌸『ロウソクの科学』(35)(世の中の仕組みを俯瞰する)

 ☆ノーベル化学賞受賞者を育てた科学の通俗本
 ☆1本のロウソクで科学の面白さを伝えた本
 *科学を「通俗化」したファラデーの名講義
 ☆著者、ファラデー

⛳『ロウソクの科学』の著者のプロフィール
 ☆学問の普及に「通俗化」は不可欠だ
 *一般の人には、ニュートンカ学は理解しづらい
 *通俗科学書が出ることで広まっていった

 *『論語』を読む人少ないが、『論語の読み方』の本よく売れる
 ☆民族や地域差を想定し、自分たちの歴史観や知識を浸透させる為に
 *1つのテーマについて、何層かに分けた通俗化が必要
 *その代表として、海外生まれの通俗本『ロウソクの科学』である
 *イギリスの科学者・物理学者ファラデーの講演を記録した本
 ☆ファラデーは、ロンドンの貧しい鍛冶屋の次男として生まれた
 *小学校に通う年頃から働き始めた
 *一方で科学に興味を持ち、友人と科学を論じた
 *22歳で化学者ハンフリー・デービーの助手になる
 *階級社会の中で苦労を重ねながら数々の研究成果をあげる
 (電磁誘導、ベンゼンの発見、電気分解の法則、光の磁気効果発見等)
 *ファラデーは、自然の嗅ぎつける感性を持っていた

⛳『ロウソクの科学』の概要
 ☆本書でも、自然との深い交わりから聞き取った「声」
 *少年少女に対して、わかりやすい言葉で語られている
 ☆導入で彼は、全6種のロウソクを1本ずつ取り説明する
 *それぞれのつくり方を解説しながら、科学の根本に触れていく
 *24の実験を聴衆の目前で行う
 *ロウソクの燃焼現象と、科学の法則との関連を実証していく
 *これこそ、通俗本のすごさである
 ☆世界中の少年少女、大入まで科学の面白さに目覚めさせた本
 *ノーベル化学賞を受賞した吉野彰をはじめ
 *偉大な科学者たちを科学の道へと導いた原点である
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「世界の古典」


『ロウソクの科学』(35)(世の中の仕組みを俯瞰する)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムカサリ絵馬」の慣習(19)(聖地のあの世の奇怪な関係)

2021年02月01日 | 聖地
🌸あの世で幸せを祈った死後婚

⛳死後の結婚を表す絵馬
 ☆山形県天童市の若松寺、縁結びのお寺として有名
 *境内の「絵馬堂」に死後の結婚(冥婚)を表す「ムカサリ絵馬」がある

 ☆「ムカサリ絵馬」は、江戸時代から明治時代の間に始まつた風習
 *海外にも死後婚の風習はある
 *日本の場合、未婚の死者を供養する意味合いが強い
 *遺族が「せめてあの世で結婚できますように」と本納されている
 ☆死者の冥福を祈る風習としてされたムカサリ絵馬
 *本納時には、死者本人の名前や享年も記す
 *死者の結婚相手として、実在の人物は書いてはいけない
 *生きている人の名前を書くと、その人まで冥府に引きずり込む
 ☆東北の人々にとり、死者は弔いの対象であるが
 *生者を死の世界へと引きずり込む、恐ろしい存在だったのかも


人形による冥婚供養
 ☆冥婚による供養は、つがる市の弘法寺でも行われている
 *弘法寺は「西の高野山」と呼ばれている青森の修験道場
 *山伏が熱湯や炎で身を清める「火性三味祈祷」が有名
 ☆弘法寺には「人形堂」という御堂がある
 *内部には花嫁・花婿を模した人形が安置されている
 *弘法寺では絵馬ではなく、人形を使って死者を供養する
 *ムカリ綸馬と同じく結婚相手は、架空の人物である
 ☆人形婚はイタコなどの民間霊能者が勧めて広がった

津軽地方では子どもを亡くした親
 ☆我が子に見立てて地蔵を奉納する風習、おそろしいタブーもあるが
 *ムカサリ絵馬も人形婚も、身内の死後の幸福を願って始まった
 *生前は異性に縁がなくとも、あの世では幸せな結婚生活をしてほしい
 ☆これらの風習には、遺族の切なる願いが込められている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「本当は怖い日本の聖地」



「ムカサリ絵馬」の慣習(19)(聖地のあの世の奇怪な関係)
「本当は怖い日本の聖地」記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする