ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
平成流「譲位宣言」
2016年10月11日
|
日本国内問題
平成流「譲位宣言」の痛撃
「お気持ち表明」との穏やかな表現に救われたが戦前なら「勅令下る」にも等しい
天皇の「譲位宣言」は世界を驚かせた
首相が本物の「尊皇家」なら、首相の進退伺いを出すべき失態なのでは?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、「FACTA」9月号記事(毎月15日発売)詳細確認ください
天皇の「お気持ち」(ネットより画像引用)
首相は2度、天皇の「お気持ち」を退けた
女性女系天皇容認の皇室典範改正法案の棚上げ
政権を機にお蔵入りさせた、「長州あって尊皇なし」?
明治天皇を、長州藩山県有朋他元勲たちは天皇を「玉」と隠語で呼び合う?
昭和天皇
終生「皇帝」「君主」
帝王学を学び、国が敗れても、培われた君主としての意識・能力、心理が変わらなかった
それが戦後も「威厳」と見られていた
平成天皇
物心ついてからの少年期は戦争しか知らずに育った
昭和天皇の意向で軍服を着ることなく敗戦を迎えた
成長期を、戦後民主主義の揺監期で過ごし、55歳で即位し28年間天皇
戦後憲法下で即位した象徴天皇という宿命に、密かに期するものがあった
平成天皇お気持ちメッセージ
国事行為以外の公的活動を意識的に広げていった
障害者や高齢者、被災者、社会のために尽くす人々を積極的に訪ねる
人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添う
日本の各地、とうわけ遠隔の地や島々への旅
天皇の象徴的行為として、大切なものと位置づけてきた
板敷きにひざまずく「平成流」
被災者の座る畳、板敷きにひざまずき、障害者と抱擁し合うスタイル
戦前の「現人神」天皇を懐かしむ人たちの疑問を買った
平成天皇夫妻は「威厳ある天皇像」と意志的に決別した
批判は承知の上、むしろこれが「平成流」という自負が強い
集大成が、戦後50年から始めた国内外の戦没者慰霊の旅です
「生前退位」と「摂政不可」の方針を「指示」
自分たちが創造した「象徴天皇像の定着」
そのための道筋をあいまいに政治に委ねることを甘受しない
自分たちの目の黒いうちに見届けるまでは、死ねないという執念を吐露したのである
温厚典雅な語う口の中に、非常に高度な政治課題を突きつけた巧緻な「お気持ち」
世論の8割超を味方につける
宮内庁は、官邸に生前退位の意向を再三伝えていた
議論し始めれば、憲法改正が第一章の天皇条項に「飛び火」する恐れもある
改正も避けていたのは、みすみすパンドラの箱を開ける「愚」は犯したくないからだ
天皇の「超高齢化社会共通の悩み」という情に訴えた天皇のレトリック
世論の8割超を味方に付けることに成功した
官邸は、有識者会議設置も前倒しを余儀なくされる
天皇は「現行の皇室制度に具体的に触れることは控える」と述べた
有識者会議を設置すれば、10年前自ら白紙にした女性天皇問題再発
女系天皇を認めた、前回の有識者会議報告書との整合性を蒸し返されることになる
天皇の発言は「言いたいことは山ほどあるという」との合意に他ならない
コメント
秀吉をも虜にした直江兼続
2016年10月11日
|
歴史
直江兼続(関ヶ原の仕掛人!?)
上杉謙信からの教えを人生の師とする
運命を変えた盟友・石田三成との出会いと関ヶ原の戦い
徳川家康の手紙の返信に「是非に及ばず」の一文に込められた強き想いとは!?
直江兼続は、関ヶ原の戦い後の、絶体絶命で上杉家の大ピンチを救った
知識・意欲の向上目指し、番組を参考・引用して自分のノートとしてブログを記載
☆番組の画面引用
出典、BS・TBS『高島礼子・日本の古都』
直江兼続(『高島礼子・日本の古都』番組画面、他ネットより引用)
直江兼続
関ヶ原合戦後の直江兼読
関ヶ原合戦の後、上杉景勝とともに上洛して家康に謝罪する
家康から罪を赦された景勝は出羽米沢30万石へ減移封となり、上杉氏の存続を許された
徳川家に忠誠を誓い、直江重光に改名する
米沢での直江兼続(重光)
土地の開墾を進めるために治水事業に力を入れた
米沢城下の最上川上流に、巨石が積まれ、「直江石堤」と呼ばれている
新田開発に努め、表高30万石に対して内高51万石と言われるまでに開発を進めた
町を整備し、殖産興業・鉱山の開発を推進するなど米沢藩の藩政の基礎を築いた
直江兼続の上杉家への貢献
徳川家との融和を図るため、本多正信次男へ兼続が取り成しを依頼し、上杉家は救われた
松平忠輝の居城高田城築城の際、伊達政宗の指揮の下に、主君上杉景勝とともに天下普請を行なった
大坂の役においても徳川方として参戦し武功を挙げた
上杉景勝は、兼続が病床に臥すと、大いにこれを憂え、医療の最善を尽くさせた
コメント
楽天本体の業績
2016年10月11日
|
知識取得
楽天「国内eコマース」失速?
カードのポイントばらまきが「麻薬」のように利益を蝕む
海外拠点半減、国内で頼みの金融事業体質
楽天カードの取扱高が伸びなければ、楽天カードの手数料収入減速は避けられない
SPUを続ける体力がなくなれば、「楽天市場、楽天カードダブルで撃沈」の悪夢
業界筋では、三木谷社長が何をやりたいかわからないとの評価も?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、「FACTA」9月号記事(毎月15日発売)詳細確認ください
楽天(ネットより画像引用)
楽天本体の業績不振?
アマゾンやヤフーなどの猛攻で、楽天ブランドの神通力が薄れている
楽天売上高が前年同期比約11%増、営業利益は同約11%減
楽天市場を核とする国内EC事業の苦戦を補えていない
営業利益ベースでは、金融事業が国内EC事業を上回っている
市場関係者からは「楽天は、ECの会社ではない」との声も聞こえる
楽天市場の利益が落ち込んでいる要因?
「ポイントばらまき戦略」にあると楽天社員語る
最大7倍の「スーパーポイントアツププログラム(SPU)」を実施
目先の売り上げは確保できているが、SPUの費用は重く麻薬だ
SPUという麻薬に、幹部人事にも影を落としている
楽天を去る幹部が続出?
現場の不満は、「英語公用語化」と「人事評価」に向かっている
楽天では会議など社内のあらゆる場で、英語を話すことが義務付けられている
ある楽天市場の営業社員は、顧客先で英語を使う必要が全くないと述べる
楽天が、英語公用語化の必要性?
楽天が、グローバル化に打って出るために必要だった
肝心の海外事業は現在、急激な縮小を迫られている
インドネシア、マレーシア、シンガポールにECモールを閉鎖、タイでは事業会社を売却
欧州のECモール事業で見直し策を発表(英国、スペイン、オーストリアから撤退する)
「英語公用語化」結局10カ国(海外拠点は半減)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『ヒンドゥー教徒』『仏教徒』『ユダヤ教徒』
『新高値ブレイク+ROE投資』
My English practical training3AUG
『キリスト教』『イスラム教』
『JPXプライム150(S&P意識して)』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(203)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(154)
政治
(447)
災害
(48)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(242)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(91)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
人生訓
(197)
観光
(456)
遊び
(48)
医療
(761)
学び
(148)
生活
(546)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2323)
散歩
(312)
皇室
(64)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(355)
歴史
(953)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1434)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
アフリカ大陸
(27)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(55)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(105)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(55)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
調所広郷 (琉球黒船事件)
サムライソウル/
調所広郷 (琉球黒船事件)
CCSCモデルファン/
調所広郷 (琉球黒船事件)
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo