慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

宗教を知る(ユダヤ教のタルムード)14

2016年10月03日 | 宗教
日常生活でのユダヤ人の教訓の書(タルムード)

安息日(シャバット)の過ごし方
安息日には仕事をしてはいけない
ユダヤ教の戒律、ユダヤ人の日常生活の行動規範
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
本には、綺麗な絵画が記載されています
 ☆出典、『宗教史(成美堂出版)』詳細本で確認ください






宗教(宗教史、ネットより画像引用)

日常生活でのユダヤ人の教訓の書
ユダヤ人の教訓の書、口伝律法である「ミシュナ」
ユダヤ教の律法教師が「ミシュナ」を集成した『タルムード』
農業や商売、食事、祈り、結婚など、生活のあらゆる場面における指針や心がけが記された書です
 ☆「片足を折れば両足でなくてよかった、両足を折れば首の骨でなくてよかったと神に感謝する」教訓

安息日(シャバット)の過ごし方
『タルムード一』にも細かな行動規範が記されています
安息日は、金曜日の日没から土曜日の日没まで
男性は会堂で礼拝をし、女性は日没の20分ほど前にろうそくに火を点す
3回食事をすることなど、その過ごし方も決められています

安息日には仕事をしてはいけない
日没までに買い物や掃除、料理などを済ませなければならない
ユダヤ人にとって金曜日の午後は非常にあわただしい時間となる
禁止される仕事も「結び目をつくること」や「火をおこすこと」「文字を2文字以上書くこと」など
現代では、車を運転することやエレベーターのボタンを押すことも禁止されている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天下一の茶の湯名人」古田織部

2016年10月03日 | 歴史上の人物
古田重然(織部)

戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名
千利休が大成させた茶道を継承する
織部は、茶器製作・建築・庭園作庭などで『織部好み』の一大流行をもたらした
知識・意欲の向上目指し、番組を参考・引用して自分のノートとしてブログを記載
 ☆番組の画面引用
出典、WIKIPEDIA、BS・TBS『高島礼子・日本の古都』






織部(ネットより画像引用)

古田織部

BS・TBS『高島礼子・日本の古都』番組の画面引用

織部の茶の湯
織部は、職人や陶工らを多数抱え創作活動を競わせ、茶の湯のコーディネーターとして指導にあたった
茶の湯の弟子には、小堀遠州、上田宗箇、徳川秀忠、金森可重、本阿弥光悦、毛利秀元らがいる
司馬遼太郎は「世界の造形芸術史のなかで、前衛精神をもった最初の人物ではないか」とコメント
織部が「天下一の茶の湯名人」と謳われたのは、織部のもつ大名という高い身分の力?

古田重然の武将時代
美濃国の守護大名土岐氏に仕えていた
織田信長の美濃進駐と共に、信長の家臣となる
荒木村重が謀反を起こした際、義兄の清秀を織田方に引き戻すのに成功する
豊臣秀吉の播磨攻めや、明智光秀の丹波攻めで、武将として活動している
織田信長死後は、豊臣秀吉に仕える
秀吉が関白になると、重然は功績を賞され従五位下織部助に任ぜられた

古田織部の茶人時代
利休と知り合い弟子入りする
利休死後は、天下一の茶人となった
茶の湯を通じて朝廷・貴族・寺社・経済界と様々なつながりを持つ
全国の大名に多大な影響を与える存在となる
太閤秀吉の数寄の和尚(筆頭茶堂)
二代将軍・徳川秀忠の茶の湯の指南役にも抜擢される

古田織部の最期
大坂夏の陣で、部下の木村宗喜が豊臣氏に内通して京への放火を企んだとされる疑いで捕らえられた
徳川方の軍議の秘密を大坂城内へ矢文で知らせたなどの嫌疑をかけられ切腹を命じられた
織部は一言も釈明せずに自害した
長男も江戸で斬首され古田家は断絶した
茶の湯の師である千利休同様に反骨精神が旺盛で、危険視されていたことが背景にあった?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら相場は「下落方向」?

2016年10月03日 | 
残念ながら相場は「下落方向」に向かっている

11月の日経平均の安値は、1万5000円前後?
理由は?9月日銀の金融政策決定会合で、マイナス金利の深掘りが行なわれなかった
理由は?日本の2月決算企業は不振見込み?
株式投資は、自己判断、自己満足、自己責任で!
出典、東洋経済オンライン(‎馬渕 治好氏)記事参考&引用




株価(ネットより画像引用)

11月の日経平均の安値は、1万5000円前後の理由
米国株の高PERの調整
国内企業の7~9月期決算内容の織り込み
日銀の金融政策が手詰まりとの認識
政治面からの米ドル安・円高のリスク

日本の企業決算は不振?
11月上旬にかけ国内株価は下押しへ
2月決算企業の四半期決算については、足元の消費の軟調さを反映して、冴えないものが多いと懸念される
好悪双方の材料を飲み込みつつ、国内株価は11月上旬に向けての下落基調をたどると予想する

日本経済全般
銀行が、低い金利で貸し出しに回せば、景気刺激効果が出そうだが?
景気の回復力が弱く、企業も家計も資金を銀行から追加で借りる必要が薄い
銀行の貸出金利引き下げは、過去の融資の借り換えを招くばかりである
景気浮揚効果は限定的なうえ、銀行の収益は圧迫されてしまっている

好材料1(日銀会合で、マイナス金利の深掘がなかった)
国内株価指数全般も押し上げられた
「日本株高=円安」短期筋、円売りを行ない円安が進んだ
日銀の決定は、銀行株について何か良い材料が出たわけではない
結果、米ドル円相場が先んじて反落し、翌営業日以降、銀行株指数は下落基調をたどる

好材料2(第1回テレビ討論で、クリントン候補の優勢)
好感されたのは、トランプ候補が当選するという「トランプリスク」が後退?
両候補とも、テレビ討論では、米ドル高をけん制する発言を行わず、為替相場が円安気味に推移

好材料3(OPEC会合で、減産合意が決裂しなかった)
予想外に減産に向けての合意が成り、次回のOPEC定例総会で、具体的な減産幅を正式に協議する
米国市場では、エネルギー株中心に株価が上昇し、東京市場でも、市況関連株の株価が上昇を見せた

悪材料(欧州銀行の経営不安が浮上)
欧州銀行全般で、経営不安説が出がちなのは、ECB(欧州中央銀行)のマイナス金利政策?
ドイツ銀行が米司法省から、住宅ローン担保証券の販売行為が不適切として、課徴金の支払いを求められている
ドイツ銀行が、資本不足となった場合、資金繰りに応じる向きが枯渇する等のリスクは?
ドイツ銀行以外の欧州個別行が、経営破たんする恐れも否定できないのでは?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする