慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

NHKニュースで余り放送しない中国へのODA供与

2016年10月04日 | 国際情勢
いつまで続ける対中国ODA“受け入れ難き現実”

日本政府は、中国に現在でも年300億円も“貢ぐ”
尖閣諸島への領海侵犯を繰り返し、東シナ海上空に防空識別圏をする中国
中国は、国内総生産(GDP)名目で日本の約3倍です
公然と日本の固有の領土である尖閣諸島を奪い取ろうとしている
日本が政府開発援助(ODA)を続けており、その額は年間300億円
安倍政権こんな対中ODA政策を放置していけば、後世の物笑いの種になるのは間違いない
知識・意欲の向上目指し、産経新聞記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、『産経新聞』詳細確認ください










ODA(ネットより画像引用)

ODAは、3つに大別される
低利で資金を貸す円借款
返済義務のない資金を供与する無償資金協力
技術や知識のある専門家の派遣や開発計画を支援する技術協力

中国に対するODA供与
平成23年度(円借款約3兆3千億円、無償資金協力1566億円、技術協力1772億円を中国供与)
平成19年12月に円借款を新たに供与することを中止した
無償資金協力と技術援助についてはいまだに継続されている

中国に年300億円も「贈与」する事情
無償資金協力と技術協力は「贈与」であり、日本には1円も返ってこない
日系企業の進出を念頭に置いた、中国国内の社会制度整備に対する援助は効果的との判断が日本政府にあった
反日暴動、日系企業への甚大な被害を考えたら、無償資金協力や技術協力がどの程度効果??無意味なのでは?

中国ODA無償資金協力と技術協力を残した
外務省内には、「将来の『親日派』に育成する意義は大きい」との声があった
中国国内に吹き荒れる反日の嵐をみれば、こうしたもくろみは完全に外れている
中国に対するODA供与を見直そうという目立った動きは外務省に起きていない
むしろ、無償資金協力や技術協力の成果や効果を強調している?

中国は戦争賠償の代替とのとらえ方
中国側には、日本によるODA供与は、中国に対する戦争賠償の代替の意味合いを持っているとの認識がある
平成12年中国の外相は「中国に対するODAは、戦後賠償に代わる行為である」との認識を示した
「日本が中国に対して資金を提供するのは、義務といえる」という意識が彼らの根底にある?
日中共同声明で、中国は日本に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言している




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺貫主のセクハラ問題

2016年10月04日 | 宗教
善光寺トップ、セクハラ疑惑を、天台宗務庁が事情聴取

善光寺天台宗側のトップ貫主が、女性職員に不当な人事異動や差別的な発言した?
セクハラをしたと、傘下の寺院から辞任を求められている
比叡山延暦寺の天台宗務庁が2回にわたって貫主を事情聴取
出典、朝日新聞他記事参考&引用




善光寺(ネットより画像引用)

善光寺は無宗派
善光寺を、天台宗「善光寺大勧進」と浄土宗「善光寺大本願」の2つの寺院が共同管理
年間の参拝客は600万人
善光寺の象徴として、天台宗と浄土宗の両派が一人ずつ住職を置いている
訴えられたのは、天台宗側の住職で「貫主」を務めている

貫主疑惑について全面否定
貫主信徒らから罷免要求されている問題をめぐり、天台宗務庁による2回目の事情聴取を受けた
調査を進めている天台宗務庁は朝日新聞の取材に「内容については答える必要がない」とした

傘下団体・信徒ら「直ちに辞任を」要求
団体「一山」は「信徒の信頼を著しく毀損した等」として貫主に辞任を求める通告書提出
善光寺の信徒総代も「直ちに辞任を求める」とする勧告書を貫主に手渡している

貫主からセクハラやパワハラを受けたと抗議した女性職員コメント
不当な担当替えを命令
別の女性職員に対する差別的発言も指摘されている

過去にも女性問題などで辞任請求
貫主に関して、10年以上前から内部でトラブルが続いている
女性関係や自筆の書を高額で販売したなど、素行問題が月刊誌に報道された
「一山」の住職らが貫主の辞任を請求し、2年後に辞任すると約束取り付けたが、反故にされた
結果、裁判に訴え、辞任の請求は退けられたが、慰謝料330万円などの支払いを命ずる判決

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資「一歩先を考える習慣を」

2016年10月04日 | 
「平成」が変わるときの経済効果?

天皇陛下の生前退位報道で日経平均先物が急騰
報道後シカゴ日経平均先物一時急騰しました
天皇陛下の退位は、元号が変わり印刷物等で特需が発生する
新しい元号をお祝いするムードが高まるため株式市場では買い材料
出典、ZUU online (平田氏)記事参考&引用






株(ネットより画像引用)

昭和天皇陛下崩御では株式市場は急騰
天皇陛下崩御の自粛明け後の経済波及効果を期待して日経平均約400円(約2%)急騰
1週間の上げ幅は、日経平均率にして3.7%%上げました
天皇陛下のニュースがこれだけ市場に影響を与えます
ヘッジファンドは、「天皇」「退位」というキーワードに対して自動的に買い注文ど出すよう仕掛けている?

NHKスクープ後印刷株急騰(元号変更関連)
翌営業日に買われたのは、光陽社、光村印刷他、印刷関連会社が目立ちました
インクでは、DICが、2.4%高でした
印刷機械関連の東京機械製作所 、日本写真印刷などもありました

いつでも一歩先を考える習慣を
株式市場では、過去のイベントで動いた銘柄を覚えておくのも重要です
あらたなイベント時に動く銘柄を想定しておくと収益チャンスは広がります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日練習

2016年10月04日 | 新聞記事
今日の3セン テンス(ラジオ3プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)今日は纏め

I have to ask my mom if l can go.I still haven't been to --.
times fly.go missing.Darn it!
He is overdue for his shots. pee. poo


昨日の復習で再チャレンジ語句
I have to run.

彼が高校まで住んだ瀬戸内の島

白山比め神社(平成28年10月)言葉より引用



浄土宗平成28年10月の言葉



Putting complete reliance
in Amida Buddha’s compassion,
let us chant Namu Amida Butsu.

* reliance(依存)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする