goo blog サービス終了のお知らせ 

A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

バンクシー 10

2021年11月13日 17時30分58秒 | 社会見学
11月17日(水)

議員の代わりにチンパンジーが着席している英議会を描いた「退化した議会」。
イギリスの欧州連合(EU)離脱を揶揄したもの。
競売大手ササビースで競売に掛けられ、バンクシー作品で過去最高額となる
約990万ポンド(約13億円)で落札された。

At "Who is  Banksy? Exhibition"  
”Devolved Parliament”.   The British assembly where a chimpanzee takes seat in place 
of a member of the Diet.
Banksy made fun of the European Union (EU) secession of the U.K.
On an auction in Sotheby's of auction major,  it was made a bid for for the past maximum amount and about 9.9 million pounds (about 1.3 billion yen) for Banksy work.

バンクシー 9

2021年11月13日 13時53分48秒 | 社会見学
11月16日(火) 

(バンクシー展にて)
Barely Legal(かろうじて合法)(2006年)
ロサンゼルスの倉庫で開催された個展。37歳の生きたインド象「Tai」の全身を赤色と
金色でボディペイントしたもの。これは「Elephant in the room(部屋にいる象)」
という英語の慣用句を用いて「問題があっても、誰もそれに触れようとしない」という
メッセージを込めたパフォーマンス。
At "Who is  Banksy? Exhibition"
" Barely Legal" (2006).
A exhibition that was held in a warehouse of Los Angeles.
The message of performance is using an English idiomatic phrase "Elephant in the room" as "Not going to touch for this even if there are a problem".

バンクシー 8

2021年11月13日 13時49分07秒 | 社会見学
11月15日(月)

チャーチルの有名な肖像画である。バンクシーは大胆にも彼の頭に人口芝を載せ「モヒカン」としたしている。作品名は「Turf  war(縄張り争い)」。チャーチルと彼の後継者の熾烈な争いを縄張り争いと揶揄したものである。

At "Who is  Banksy? Exhibition"
It is a famous portrait of Churchill.
Banksy put artificial turf on his head , and assumed it " mohican ".
The work name is "Turf war" (territorial dispute).
He made fun of the fierce fight of the successor of Churchill as a territorial dispute.

バンクシー 7

2021年11月13日 09時56分41秒 | 社会見学
11月14日(日)

(バンクシー展にて)
バンクシーが製作したとされる偽の10ポンド紙幣。表はダイアナ妃の肖像画、裏には
ダーウインが印刷されている。紙幣の発行元は「バンクオブイングランド」ではなく
「バンクシーオブイングランド」。そして裏にはバンクシーのモットーである
「Trust No One(誰も信じるな)」
At "Who is  Banksy? Exhibition"
The fake ten pound note which is said to make by  Banksy.
The portrait of Princess Diana is printed on the surface of the note.
On back side, the portrait of Darwin is printed. 
Issuance of note is "Banksy of England" not "Bank of England".
And "Trust No One" (do not believe anyone) which is a motto of Banksy 
on the back side of the note.

バンクシー 6

2021年11月13日 09時40分30秒 | 社会見学
11月13日(土)

コロナ 禍を 風刺 したとも言われる、おばあさんがくしゃみをしている作品。
英ブリストルで昨年12月、バンクシーの生家とされる家の壁で見つかった
ステンシルアート「Aachoo!!」。
その後、バンクシーの作品であることが確認され、家の所有者は家の売却を取りやめた。 
 

一見するとフェルメールのGirl with a Pearl Earring  真珠の耳飾りの少女》に見える、耳飾りが黄色い警報器で代用された《 Girl with a Pierced Eardrum 鼓膜の破れた少女》。2014年に
バンクシーが描いた作品だが、2020年4月22日、何者かによって医療用マスクが加えられているのが見つかった。グラフィティが常に変化にさらされていることを体現する作品でもある。 

The stencil art of "grandmother sneezes"  satirized a corona evil.
(upper pic) That was found on the wall of the house assumed the birthplace 
of Banksy in British Bristol on last December. The picture was titled "Aachoo!! ".
It was confirmed to be a work of Banksy and the home owner canceled the sale 
of the house afterwards.
(lower pic)  It is seen in "Girl with Pearl Earring" of Vermeer when we have a look.
An earring was substituted in a yellow alarm," Girl with Pierced Eardrum".
It was painted by Banksy in 2014 at Bristol, but it was found that a medical mask 
was added on April 22, 2020 by someone.