A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

83) チェルシー

2014年11月22日 18時00分51秒 | 欧州45日
7月15日(火)午後


帰りはクイーンズゲートを散歩しながらサウスケンジントンに帰る。
クイーインズゲートは大使館が軒並みそれと自然史博物館、
ヴィクトリアンアルバート博物館など文化の目白押し。








我々のアパートはナイトブリッジ・ケンジントン・チェルシー
に囲まれた高級住宅地。

レンガ造りの古い建物も上手に保存され将にハリーホッターの世界。

それと少し気になることは気候が暑くなったせいか
ご婦人の露出度が多い。
腕・足・背中のタツーが目立つ。
本物のタツーか写し絵か確かめるすべはないが
タツーがファッションになっていることに間違いない。
男性のタツーはワールドカップでもご存知のごとく救い様かない。

夕方チェルシーの街を散策。期待していた骨董屋もなく
昔の栄華今何処。



帰りに近くのスーパーで買い物。
セルフレジで清算。興味津津。

アパートの正面にある我々のアパート
チェルシー&クロイスター ラクジャリーサーヴィスアパート」
のポスター



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82)アフタヌーンティ

2014年11月21日 15時59分26秒 | 欧州45日
7月15日(火)


ミセスマスダは今年の誕生日は偶々ロンドン滞在中に迎えるから、
本場でスタイリッシュな、エレガントなアフタヌーンティを頂きまがら
過ごしたいと希んでいた。
あちらこちらトライしたが、この時期一流ホテルの予約を取るのは中々困難。
漸く「マイルストーンホテル」の予約が取れた。

これは3日遅れのミセスマスダの誕生日のお祝いである。

ケンジントン公園を横切りハイドパークの方えラブブラ歩く。
ダイアナが住んでいたケンジントンパレス 今は一部が一般公開されている。





少し迷ったがお目当ての「マイルストーンホテル」を見つける。
由緒あるホテルだが,気さくに迎えてくれた。



流石一流ホテル ロビー・サロンのインテリアに感心。













ミセスマスダはトラデショナルなアフタヌーンテシ、 
ミスターマスダはシャンペンつきで合わせて100ポンド 
まあ我々にとって豪勢な午後であった。


そこかしこに飾ってある花々の美しさもさることながら、
シャンパンは見事な銀器に そして、一番のぞましい状態で冷やされている。









二時間余、優雅なティタイムも終わり。夢のような時間に満足、満足。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81) コヴェントガーデン

2014年11月20日 11時56分06秒 | 欧州45日
7月14日(月)

サウス・ケンジントンの地下鉄の駅前
バルトークの銅像があるがこの街との関係は分からない。。


ロンドンに来てもそんなにどこに行かねばと言う所もない。
そこでコヴェントガーデンに行くことになった。
17世紀には城壁に囲まれたコヴェント(修道院)であったが
現代ではコヴェントガーデン・ピアザとして
ショッピングセンターになっている。
マイフェアレイディの舞台としても有名である。



コヴェントガーデンの中ではストリートパフォーーマンスが盛んである。








新品から中古 美術品から骨董品 花や野菜・果物
一日居ても飽きそうにない。


ミスターマスダは画面の中の船の絵皿二枚をゲット。





ロンドンではこの様に「宙に浮いたように見える」
ストリートパフォーマンスが盛んである。




昼食はLeicester Sqのパブ「The Sassex]で
今回始めてのローストビーフ。
ローストビーフの大きいこともさることながら、
ブロッコリー、ピース、ポテト,人参、レッドキャベツと
温野菜がたっぷりなのも昔風。
グレイビーソース、これが又伝統的なスタイルで、
ミセスマスダは40数年前シドニーに住み始めた頃、
ミセス・ヒューズ宅で頂き、その後その作り方を習ったそれと
全く同じだと、妙なところで感激している。






ロイヤルオペラで「ラ ボエーム」のチケットをゲット。
木曜日の夜が楽しみだ。


 
ロイヤルオペラの入り口にあるポスター

ロイヤルオペラの内部
 


散歩はトラファルガースクエアーへ。 
ネルソン提督ごきげんよう!

ネルソンの銅像は兎も角こんな青い鶏なんてあったっけ。
拙宅に[[The Fighting Temeraire]と題する
ターナーの画の100年ほど前の模写があるが、ナショナルギャラリーで
そのオリジナルと久々のご対面、見納めになると思い時間をかけて鑑賞、
家のターナーは少し洗いを掛けないと。原画は相当明るい色だ。

ガラパッチョの画も良かった。


散歩は続いてセントジェームス公園を通ってバッキンガムパレス。
赤い軍服を着た衛兵と記念写真。
散歩を続けグリーンパークまで。






















漸く地下鉄に乗りサウスケンジントンまで帰ってきた。
少し歩きすぎたので部屋で日本語放送「試して合点」を聞きながら休息。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80) ストーンヘンジ

2014年11月19日 18時09分55秒 | 欧州45日
7月13日(日)


朝一番でストーンヘンジ見学。
ロンドン市内からバスで2時間。
その巨石を組んだ構成物は大草原のど真ん中にある。
60人乗りのバス10台乗用車100台以上が朝から見学に集まっている。


日本の石舞台の様なものかな?





現場では各国語のイヤホーンで説明をしてくれる。
ストーンヘンジのことは何回か聞いているが結局何回聞いても
よく判らないが現代の彫刻としてみても迫力は満点。
2時間の現地滞在はアッという間に過ぎた。







説明文の写真のコピー

この時期、ユーロッパでは各地でコクリコの花盛りが見られる。良いものだ。



帰途多少の渋滞があり3時にロンドンに帰ってきた。

遅めのランチはイタリアン  ホワイトベイト ズキニ ラザーニア  
それから良く冷えたイタリアの白ワイン。




ここからサウス・ケンジントンのアパートまでは74番のバス 
景色を見ながらのバスライドはよいものだ。

帰宅後テレビ「笑点」  「軍師官兵衛」を日本語放送で見る。

午後9時からはサッカー・ワールドカップ決勝戦、
ドイツ対アルゼンチン 延長で辛うじてドイツの優勝。
ロンドンなのにドイツ語放送でというのは変な感じ。

明日はコベント・ガーデンに行ってみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

79)ロンドンアイ

2014年11月18日 13時36分46秒 | 欧州45日

7月12日(土)午後



ロンドンアイをどうしても見たいと思っていた。
何年前であろうか ロンドアイを建設中にロンドンを訪ねた。
完成品を目にするのは初めてである。

最寄の地下鉄の駅 サウス・ケンジントンから乗車
ウエストミンスター駅で降りると国会議事堂の前。
おなじみのビッグベンとウインストン・チャーチルの銅像。


その昔 ロンドン滞在中、毎朝の散歩コースでチャーチルに立ち寄っていた。

テムズ川を渡ればロンドンアイという観覧車が見えてくる。


橋の上にはストリート・ミュージシャン

魔法使いのお芝居をやっているようだ。


前売り券を買ってスムーズにロンドンアイに乗りこむつもりだったが
土曜日ということもあり想像を絶する混雑。
1時間半待って観覧車に乗り込み25分ロンドンの空から市内を展望した。




凄い混雑だ。





この辺りがロンドンアイの一番高い位置かな。

眼下に国会議事堂とテムズ川が見える。









まだ沢山の人達がロンドンアイに乗るため待っている。


ロンドンアイに乗ってから降りるまで25分。
面白かったのであっという間に終わってしまった。
プロのカメラマンがアトランダムに降車間際の乗客の
記念写真を撮っている。
知らないうちに我々もカメラに収まっていたらしい。
大きな写真とマグネット、キイホルダーになってスーヴェニアショップで
売られていた。
ミセスマスダがバースデイの思い出になるというので購入。
平生、我々はこの様なお付き合いはしないのだがなあ・・・・。



帰り道誕生日のお祝いに
クイーンプロテアを一輪。



夜分遅く、ドイツ・デュッセルドルフより次男のJクンからの
お祝いの電話あり。


ハッピーバースディ ミセスマスダ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78)ピカデリーサーカス

2014年11月17日 10時00分19秒 | 欧州45日
7月12日(土)午前



7月12日はミセスマスダの何回か目誕生日。
誕生日祝いは後日五ツ星ホテルの
アフタヌーンティが希みということである。
明日にでも予約をしなければ。

我々の泊まっているケンジントンチェルシーの
最寄り駅は地下鉄サウス・ケンジントン駅
これから一週間お世話になる駅だ。
地下鉄はスイカのような券を買ったので何処へでも行ける。
ここから高級住宅地のチェルシーは近い。
何故だろう駅前には「バルトーク」の銅像が建っている。

先ずお上りさん宜しくピカデリーサーカスに出掛けてゆく。
ミセスマスダが捜している店はもうどこかに引っ越ししたらしい。
20年ぶりのロンドンですもの。
これはリーゼント・ストリートか。
昔 馴染みのレストランがあったが今はどうなっているかな。

近くのトラベルエージェントに立ち寄りロンドンの情報をゲット。
ミレニアム記念にテムズ河畔に建てられた観覧車「ロンドンアイ
のチケットを購入。
これでチケットを買う為の行列には並ばなくて済むようだが、
その為の幾らかのエクストラ・チャージは必要であった.
ストーンヘンジへの日帰りバス・ツアーも予約。

ランチはグロブナーホテル。














ビクトリアステーションは昔よく利用した駅 
懐かしさでちょっと立ち寄り。

これからロンドンアイに向かう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77) いざ ロンドンへ

2014年11月16日 14時37分49秒 | 欧州45日
7月11日(金)

気持ちの良い目覚めだ。
今日は「移動日」。
セントアイビスからロンドンまで9時間の列車の旅となる。

B&Bの女主人と娘さんの盛大なお見送りを受けて
セントアイビスを後にした。





我々はセントアイビスの一つ先のセントアース駅から
ロンドン行き特急に乗ることになった。




ここセントアース駅から支線でセントアイビス駅に行ける。

列車の到着時間を確かめているミスターマスダ。

取り敢えず座席に落ち着くミスターマスダ
ロンドンまでは長いぞう~



プリムス辺りは車窓から見る海が素晴らしい。






車内でパソコン 



列車はコッツオルズ付近を走っているのかところどころで
運河が見られナローボートが行き来しているのが散見された。

長旅なので一等車にしたのは正解だった。
疲れも少なくロンドンパッディングトン駅に到着。

アパートホテルは「チェルシー・クロイスター」大変立派な名前だ。

夕食は近所の日本食店 [SUSHI DES ARTISTES]
今回の旅では初めての和食、そして最後にもなるであろう。
お好みのにぎり寿司とリブステーキ 変な取り合わせだったが美味しかった。
オーナーは我々がニューヨーク在住と同じ時期、ニューヨークに住んでいたそうで、
共通する想い出もあって随分と話が弾んだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

76) テート セントアイビス

2014年11月11日 14時34分13秒 | 欧州45日
7月10日(木)午後




午後からはテート・セントアイビス
ロンドンのテムズ河の畔
「テート美術館ブリテン」、「テート・モダン」のお仲間で、
テート・セントアイビスは今年が開館21年に当たる由、盛大に祝っている。 
カンジンスキー ゴーリキーなどの作品に混じり
ここでは浜田庄司 バーナード・リーチの陶器・陶板画展示されている。
そして地元の素人画家アルフレッド・ウォリスの作品が顔を利かせている。
ウォリスは4~5年前「横須賀美術館」オープン記念の
大回顧展を見て以来大ファンになっている。


海に面してもう21年建てられているそうだがその佇まいはモダン
古さを少しも感じない。



美術館の入り口は天井の高いドームとなっており威厳がある。

作陶中のバーナード・リーチの写真の前で。

ティールームからの眺めは家並みや海が見えて気持ちが良い。









屋上のテラス かもめのビジター。
時間を忘れて海を見ていた。
北国の夏はいつまでも明るい。
何時までここに居ただろうか、至福の時間であった。






ミュージアムショップで記念の土産に
アルフレッド・ウォリスの「灯台と漁船の絵」、
数多い彼の作品の中でも特に気に入っているものが
マグカップになっていたのでそれを求めた。







テート美術館の見学を終えて町の盛り場にやってきた。
セントアイビスは昔は漁港だったので
漁船のモデルシップを記念に買ってみた。。


、 
繁華街の中に陶芸工房があったのには驚いた。
早速店の中に入ってみると御婦人がロクロを回して器を作っている。
美術品というより生活雑器の様だ。
50年近く黙々とロクロを回しているという、近々、息子さんが
益子に作陶の勉強に行くのだと、
彼が日本滞在中には是非日本に行きたいと嬉しそうに話していた。





B&Bは夕食が無いので今夜のディナーはここにしよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75) セント・アイビス  波止場

2014年11月10日 19時39分59秒 | 欧州45日
7月10日(木) 昼


山の手のリーチ陶芸工房の見学を終え
セントアイビスの波止場に降りてきた。
防波堤の上の潮風は涼しく気持ちが良い。

防波堤の突端の灯台は印象的だ。
地元の画家アルフレッド・ウォリスの灯台の絵は好きだ。







昼食は波止場の畔で海老とイカ これはシャルドネであう。
眺めの良い席で良かった。

レストランからの眺め。
午後からのテート美術館見学の腹ごしらえは十分。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

74)バーナード・リーチ・ポッタリー

2014年11月09日 20時00分54秒 | 欧州45日
7月10日(木)午前 



このところ体調がいい。
鶴見の藪のトランキライザーが効いているのかも知れぬ。
朝はちょっと頑張って卵とベーコンそしてビール 
好調が続くと良いと思っている。


あさ一番でバーナードリーチの工房を訪ねる。
町はずれの丘を少し上ったところにリーチの工房はある。

ブッドレアは花盛り




セントアイビスに来た第一の目的が
バーナード・リーチのリーチ工房の見学だ。






玄関を入ると受付からリーチ・ギャラリーとミュージアムショップへと続く。
リーチ・ギャラリーのご婦人は気持ちのよい方だ。
ニューヨークでは出版社に勤めていたらしくミスターマスダと
講談社やアメリカの大手出版社タトル社やエーブラムス社で
知遇を得ていた共通の知人の話題に沸騰。

ミセスマスダもNY在住時代を通じて良く知っているカリスマ主婦のマーサ・スチュアート
とも近所付き合いしていたとは驚いた。
話は弾み延々2時間楽しい会話のひと時だた。


ミュージアムショップで見つけた器。
ミセスマスダは買いたいと言ったがミスターマスダが日本のマスダ窯で
造るからということで写真を撮らしてもらった。
後日談 日本に帰ってからデュセルドルフの次男のJクンを通じて
リーチ・ポッタリーと交渉 ミセスマスダの手に入った。

この器は近々レプリカをミスターマスダが作成することになる。




愈々リーチポッタリーの工房を見学させてもらう。
工房の入り口には足ふきマットが置かれているが
その前のコンクリートにリーチの造った陶板画が埋め込まれている。

















各国から来ている作家の卵が思い思いの作品を作っているが
指導者は居ないようだ。
日本人女性もいたが今はロンドンで制作活動をしているそうだ。
テネシー、南アフリカ、ドイツ、コネチカット、等々から修行に来ている。。
戦前の日本、柳宗悦を中心とする民芸運動が興隆したが、
その重要なメンバーに濱田庄司とバーナード・リーチがあった。
昭和初期の数年間,濱田はリーチの故郷、セントアイビスに渡り、
リーチと共に作陶生活に入った。
その時築いた日本風の登り窯は、3室とも見事に原形を留めているが
今は使われてはいない。

当時の「蹴ロクロ」は今も使われている。



工房の屋根裏は濱田庄司の寝床だったが今は材料置き場となっていた。







ここは濱田庄司の居間だったそうだ。


リーチ工房と言うより濱田庄司の偉業を辿るという事だった。
窓もない居間と寝室は薄暗い屋根裏 修業時代の若き日の濱田の
暮らしぶりが分かり興味深っかった。だが,
後年日本を代表する陶芸作家の作業・生活環境ではないと思った。



隣接する新しく作られた作業場は明るく「電動ロクロ」他現代的。 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73)セント・アイビスの漁港

2014年11月06日 20時30分17秒 | 欧州45日
7月9日(水)午後 


ランズエンドの観光を終えペンザンスに帰ってきたが
時間も時間だったしペンザンスの観光は
次の機会に譲ると言うこととなった。

そこで夕食は景色のよいセント・アイビスでと云うことになった。
セントアイビスはバーナードリーチの陶芸工房・テート美術館分館
・画廊・骨董店もあり明日は楽しめそうだ。

セント・アイビスは漁村から発展した町で何と云っても
海・港を中心とした景色は秀逸である。












夕食は港を望める「ファイヤーステーション」海老のサテーと
リブステーキ 決して侮れない味であった。








ほろ酔い気分で早目にB&Bに帰ってきた。
ここの窓からの夕焼けが刻々と変わる景色も中々良い。





ミスターマスダはこの旅の出発前 体調が悪く旅行の中止も考えたが
ホームドクターの出発前日の診察でOKが出たので無理して
飛行機に乗った次第。
最悪 ドイツのアパートで寝ていることを覚悟。
所が海外に出て緊張した為か病気は奇跡的に治ってしまった。

ミセスマスダは出発前ギックリ腰を患い杖をついていたが
旅行の中止は考えもしなかった。
必ず治るとの自信のもと杖をついて飛行機に乗ったが
ドイツに到着して2週間で杖は不要になった。

旅行を楽しんでいる今の二人の健康状態を考えると
出発時の二人の健康は何だったのだろう 
本当に元気になって良かったと振り返っている。

特に観たいテレビもないので早めに就寝。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72)ミナック・シアター

2014年11月05日 09時21分50秒 | 欧州45日
7月9日(水)午前



コンウオール地方滞在初日は作戦的に先ずここ二来て一番訪問が難しそうな
ランズエンドの海岸にある野外劇場ミナック・シアターの見学と決めた。
我々が泊まっているB&Bのあるセントアイビスの町から
バスの一日券を買って出発。

観光用のダブルデッカーのバスの二階の先頭に乗りこみ広々とした
コンウォール半島の最先端の草原と
イギリス海峡の海の青さを楽しんだものだ。

視界360度 見渡す限りの平原をひたすら
地平線に向けてバスは走ってゆく。







所が近くまでは辿りついたがそこはランズエンド・テーマパーク。
レストランやシアター、スペクタクルショーのアトラクション、
ゲームセンターもあり家族ずれで賑わっているが 
ここに我々の興味は無い。


あと5キロ西に我々の目指す野外劇場ミナック・シアターはあるが
バスの連絡が上手く行かない。
思い切って最寄の大きな町ペンザンスまでバスで戻り
そこからタクシー往復で海岸劇場へ行くことにした。
多少の無駄はあったが海岸劇場ミナック・シアターは想像以上の光景で
無理をしてもやっぱり来てよかったと感激一入である。


日頃マチネーは家族向けの出し物が多く、
春・夏・秋のシアターシーズンの夜の公演はシェークスピアとかオペラ等を
一流のアーティストが演じるそうだ。

野外劇場ミナック・シアターのジオラマ

舞台の模型

ミニチュア


セントアイビスから16キロぐらいコンウォール半島の先端に位置する
ランズエンドは断崖絶壁の海岸に絶えず強風が吹き付け
将に名の通り「地の果て」の様相である。

その場所にロウィーナ・ケイドと云う英国女性が大海原をバックに
周囲の断崖に溶け合う様な石造りの野外劇場ミナック・シアターを
50年もの歳月を掛けて建設したのだそうだ。










はは~壁に描かれているのは演じられた題目だな
ジーザス・クライスト・スーパースターもやったんだな!









石の座席に「ハムレット」とか「美女と野獣」などの名前が刻まれている。
上演された年も見られる。







さんさんと降り注ぐ太陽のもと潮風に吹かれての
野外劇場ミナック・シアターの見学は大変充実した時間であった。



断崖絶壁に突き出したティールーム 下を覗くと足がすくむ。

一時間ほどの見学を終え待たしていたタクシーでペンザンスへ戻る。
ペンザンスはこの辺りで一番賑やかな町なので 
ここで夕食を取ることになろう。
大いに楽しみだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71)セントアイビス・ロブスター

2014年11月04日 13時56分03秒 | 欧州45日
7月8日(火)夕方



長年の夢であったナローボート コッツオルズ観光を終え
ロンドンに向かう征ちゃんとも別れミスター&ミセス・マスダは
今英国国鉄の特急列車でセントアイビスに向かっている。
これから訪ねるセントアイビスとランズエンドは英国の
最西端コンウォール半島の先っぽにある漁村と
ランズエンドと名前が示す通り最果ての村である。
車窓からの景色は抜群。特に海沿いの景色が印象的。





ロンドンに行く征ちゃんと別れたリーディング駅から6時間
我々はセントアイビスの一つ手前の駅のセントアースで下車。
B&Bから出迎えが来ていたので難なくチェックイン。
部屋は小振りだが新しく清潔。どうも5部屋はありそうな本格的B&B。
テキパキとした女主人が采配を振るっている。


前もって予約をしておいたシーフードレストランで夕食。
大きなセントアイビスロブスターに圧倒された。








レストランは海岸に建っており一階のテラスから砂浜に続いている。



立派なロブスター 本日のメインディッシュはこれに決まり











二階のテラスにて






海辺の風景




対岸風景


セントアイビスの街





B&Bに続く小路










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

69)スノーズヒル

2014年11月03日 21時45分19秒 | 欧州45日
7月7日(月)夕方



スタンウエーハウスはコッツオルズでも指折りのマナーハウスだそうだ。
内部は綺麗なコテージガーデンになっている。
一般公開はしていないが宿泊しなくても
ホテルでランチを取れば見ることが出来る。








スタインウエーハウスの前にあるセント・ジェームス教会
前でイーゼルをおいた画家が油絵を描いていた。
この周辺の画家グループの会が開かれているようだ。
年配の画家をあちこちで見かける。

























スタントンはこの間、7月4日にランチをとったパブだが今回また車7から降り、
コッツウォルズ屈指の美しい村の一つと言われるその景観に感激。

これから行くスノーズヒルはスタントンから東に2キロ強にある。
コッツオルズ観光の最後はスノーズヒル
何とも古風なパブでビールを飲んだ。なかなかの旨さに感動。
近くの湖に面してドニングトン・ブリューワリイというビール醸造所があり、
ミセスマスダはその名が入ったランチョンマットが気に入り
無理やり分けてもらっていた。
家に帰ったらよく洗濯して使うことになるだろう。















夕食は街に出イタリアン「アスク」で。
居酒屋風に色々なのを取り分けて楽しんだ。ワインはメルロー種。


地元の観光ハイヤーでコッツオルズを効率よく回ったので
一応の満足感を得ることが出来た。
今度コッツオルズ再訪の機会があったら小さい集落に2~3日泊まってみたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70)朝市

2014年11月02日 21時57分41秒 | 欧州45日
7月8日(火)朝


今日は征ちゃんとお別れの日。
駅に早く出掛けていったので思いがけず駅前の青空市場を見学。
征ちゃんはコッツオルズからロンドンへ
我々は途中から別れてセントアイビスへ。



少し早起きをしたのでB&Bを写してみた。
B&Bの全容。



窓からの眺め。

バス、トイレ&シャワー

テラス



朝食の部屋。

B&Bの玄関にてオーナーのデービットと記念写真

今日は我々はセントアイビスへ 征ちゃんはロンドンへ。
デービットが御親切にも駅まで送ってくれた。
少し早目に駅に到着したので駅前の朝市を見物。


















愈々コッツオルズともお別れだ。
MIMモートン・イン・マーシュ駅から
我々3人 ロンドン行き特急に乗りこむ。

ミスター&ミセス・マスダはリーディング駅で乗り換えセントアイビスへ。 
征ちゃんはロンドンへ。ここリーディング駅で本当に征ちゃんともお別れ。
ロンドンでは単独行動となる征ちゃんが少し心配だが・・・・






列車の旅はまだまだ続く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする