goo blog サービス終了のお知らせ 

A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

アウトレットパーク

2012年09月23日 19時48分36秒 | 老後
9月20日(木)



前々から興味を持っていた千葉県木更津の
三井アウトレットパークを急に思い立って見学することになった。
東京湾アクアラインを降りたらすぐのところにありロケーションは便利だ。

広大なパーキングに駐車してアウトレットパークに向かったが
驚いたというか、がっかりしたというか植え込みの手入れが悪い。
草ぼうぼうである。
パークと云う名が泣いているだろう。
成田に近く中国・韓国の観光客目当てと聞いていたが
外国観光客に対して、これでは恥ずかしい。






気を取り直をし時分どきだったので昼食となった。
先ず入ったフードコートは広々としている。
聞いてみると日頃は御客でいっぱいなのだが
領土問題が影響して中国・韓国の御客が減っているそうである。





















我々は軽いランチで行こうと云う事で
ハワイアン・カフェでビール クラムチャウダー BLT サンドイッチ 
(玉葱入り)は初めてだったが これがなかなか結構だった。








腹拵えも終わり愈々アウトレットパークの見学。
2時間ほどお互いに別々の自由行動。

ミスターマスダ御用達のラルフ・ローレン

マイセンも値頃な普及品




テレビの番組収録が行われていた。
野次馬のミスターマスダが早速取材
ドン小西のファション・チェックの様だ。
子供連れの若い主婦がインタビューを受けている。











引き続きアウトレットパークの見学を続ける。









ここでミセスマスダは長考の末 ブラウスの御買い上げ

ここはミスターマスダのお気に入りのブランド
長袖のポロシャツを御買い上げ。


更に見学が続く。



”たち吉”のショーウインドーの「土瓶蒸し」
真似して作ってみよう



帰途海ほたるに立ち寄る。
ここも何時もより閑散としているそうだ。
ここでも領土問題が影響している。







海ほたるは大型オーシャンクルーザーのように見える事もある

海ほたるより千葉県側の眺望

海ほたるの売店でアワビを5個購入
夕食で晩酌の肴となった

夜 ミセスマスダと話したがアウトレットパークとしては
パークのレイアウト 建物のデザイン メンテナンスなどから判断して
御殿場のミレニアムが一番
次が軽井沢ではないか
木更津の三井アウトレットパークは第一印象が悪かったせいだけでなく
やはり劣るような気がする。