釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

これで釣果激増!? ノリーズ カメラバのスカートカット法

2022年07月31日 01時26分47秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日のパワーフィネス大好きIさんとの釣行に刺激を受けて、パワーフィネス用のスモラバを追加しました。Iさんお勧めの、ノリーズのカメラバです。

今までパワーフィネス用のスモラバはOSPのタッガーを使っていましたが、不満があったこともありカメラバをお試しです(^o^)

 で、ノリーズ最強の宣伝広告塔の伊藤巧氏のHow-to動画を見ていたら、ラバーをカットして使っていました。そういえばIさんもカットして使ってたなぁ・・・Iさんに言われても説得力はありませんが、世界のタクミが言うなら間違いないでしょ!というわけでT-REXもスカートをカットしてみました(#^.^#)

ラバージグのトリミングは、やはり自分が1番釣れそうと思えるカットに限りますね!

 で、下側のラバーをフックの下1cmくらいまでカットしましたが、4本の長いヒゲは少しだけ切るにとどめました。タクミは下のラバーは全て切りそろえていましたが、T-REXはどうしてもこのヒゲの動きが好きなのであえて残しました(#^.^#)

 このヒゲがあるとトレーラーなしでも生命感ある動きが出せるし、機能的にはほとんどマイナスにならないでしょうしね(^^)トレーラーもいろいろなタイプに対応しますが、グラブやシャッドテールなどはテールがヒゲに干渉すると動きが生かせないのでバランスチェックは必要です。

30年以上前から、自作のラバージグを作る時には必ずヒゲ状の長い部分を残していたので、やっぱりこの部分がないと寂しいもんです(^^;

 こんな感じでコンパクトなピンピンラバーの球体ジグに仕上がりました!長めのスカートでナチュラルにフワフワさせるのも魅力的ですが、パワーフィネスに特化した機能性重視のセッティングもいいですよね(*^^*)

ノーマルとの比較はこんな感じです。だいぶすっきりしましたね(^o^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NORIES(ノリーズ) カメラバ 3.5g 151 ヌマエビ 11033
価格:715円(税込、送料別) (2022/7/31時点)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年度 第8戦 霞水系 何... | トップ | こいつなしではもう夏の釣り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チューニング・自作系」カテゴリの最新記事