7/2旅人 

山と旅が好きです。

イルミネーションな山、

2018年01月03日 | 足久保の山

さて年も開けて、新年一発👀の山は何処に行こうかな??

 

昨年は曜日の関係で一日多く、休みをもらえた。

そして、元旦。

運動不足で体が重い。山に行かねば。

昨年の クリスマスシーズンから大晦日にかけて。

静岡市街の西北西の山の山頂にイルミネーションを見つけなかっただろうか??

 

ウチの職場でも、

「あんな所に市民の森があるなんて知らなかったよ。」

と、話題になっていた。

この山は高山(牛ヶ峰)である。

よし、今年のお初、山歩きは高山に決定!

 

高山の登り口は沢山有る、

前回、谷沢から登ったので。

今回は敷地から登ってみよう。

もちろん続くのだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年もこのパタ~~ン だな_| ̄|○

 

 

1/2               2018

 

 

 


突先山へ

2014年11月23日 | 足久保の山

前回の続き

中村山から釜石峠に戻った。時間はお昼前、久しぶりに突先山にも登ってみることにした。

 

今は昔、

突先山に登ったのは、静岡市に雪が舞った日だった。

バスに乗って牛ヶ峰の登山道を目指していたが、バスは雪のため足久保小学校で折り返すことに、orz   もちろん山は雪に覆われていて、膝下のラッセルで登っていった。大山を超え突先山を超えて、どうせ足久保に降りてもバスが無い事は解っていたので、藁科の方に降りたが、やはりバスは運休で車道をトボトボと歩いて行った。                 

そんな思い出がある、山だ。

 

突先山の頂上付近は、落葉松が沢山あって黄色の葉が青空に映えてとても綺麗だ。

 

中村山は展望は無かったけど、突先山は樹間から展望が開けている。

突先山から龍爪山

真富士山の後ろに、富士山、今日は天気がいいね ^ー^¥。

 ティーロード? ちょと調べた、おに茶ゆかりのある道で栃沢生まれの聖一国師が藁科川からお茶の種を足久保に運んだ道だそうな。

ずいぶん新しいタオル 蔦の湯か、入笠山の近くかな、忘れ物ですよ~~

 植林帯が多い地域だけど、以外と雑木林もあって紅葉の時期にまた、訪れてみたい今度は横沢から、夕暮山へ行きたいね。

 

いつも休む時に敷いている、銀マットに栗のイガ が刺さっていた。取ろうとしたらイガイガの針が指に刺さった。いて~~!!(;_;)

 登山道が終わって、林道に出ると山里は日が陰り寒々としていた。

先週の天城でとても寒かったので、今回は冬の服装をしてきたのだが、今日は暑位くらいだった。季節の変わり目の服装は難しいね。

 

予想外と紅葉の見れた、今回の山行は楽しめた。^ー^¥¥

 

おしまい。m(_ _)m

11/22 2014

 

 

 


なかなか、紅葉な中村山

2014年11月22日 | 足久保の山

足久保の山の中村山に行ってきた。

足久保川の右岸の山は牛ヶ峰「高山」、大山、突先山、なんぞは何回か登っているのだが左岸の山、中村山、大棚山、また、玉川に抜ける夕暮山、天狗山などは未踏であーる。

今回は、中村山に手始めに行ってみっかと出かけた。

奥長島のバス停の少し先に車を置いて歩き始めた。

最近良く見る皇帝ダリアが沢山咲いている。

う、 何なんだこれは??、カリンかな、ずいぶん凸凹だけど^ー^

この辺の山は植林が多いと思っていいたのだけど結構、雑木林もあるね。これは紅葉も期待できるかもね。

おお,良いではないか、これは当たりかもよ~~

釜石峠に行くには、沢から行くコースと、山腹を巻いていくコースがある。沢コースは荒れていて通行止めになっているようだ。ロープが張ってある。

 水場の標識を超えたらすぐそこが、釜石峠だ。

 釜石峠の「歯痛地蔵」、

いやいや 歯が痛いんじゃなくて、なにか思案中 何ですよね、お地蔵様。^ー^

 ここから初めての道だ。中村山へは、植林帯を登っている。道は明瞭だ。

 標高が1000mに近づくにしたがって、雑木林が増えてきた。天気もいいね^ー^¥

おお、あるじゃないですか紅葉が。

なかなか、中村山やるではないか

いいね^ー^¥

こんなにいい山頂だと思わなかった。また秋に来よう。

しかし、お腹が空いた。

オニギリ、オニギリ、オニギリだあ!!

 

突先山編に続くのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

11/22 2014

 

 

 


水芭蕉と牛ヶ峰

2014年04月20日 | 足久保の山

水芭蕉といえば、尾瀬だけど

水芭蕉は、結構いろいろなところで咲いている。

牛ヶ峰「高山」は、近年、高山市民の森として整備された。

 

整備してからは、牛ヶ峰には行っていない。

高山の池には水芭蕉が咲いているらしい。

今が見頃だね、

で、行ってみた。

 

谷沢からの登山道を選び登っていく。

今にも泣き出しそうな空・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東海自然歩道の道を選んでしまい。

谷沢からの登山道から離れてしまったようだ。

いつしか、林道に飛び出す。

こんな所に林道がねえ

 

どうせ、雨や台風でまた、流されてしまうんだろうね。(ToT)

 あれが、山頂直下なのか、まだ桜が咲いているようだ。

 林道をトボトボ歩いていると、いつしか高山市民の森に着いた。

りっぱな建物が建っていた。

〇〇の森という名称がそこかしこにつけられている。

が、植林が多く、豊かな森というには、ちょっとねOrz

 

 さて、水芭蕉はどうかな?

 

 あ(゜д゜)!咲いているね

 小さな池だけど

でっかい、水芭蕉が咲いていた。

 しかし、今日は4月の下旬なのに寒い

とても、一服する気が起きないので

早々に下山することにする

 

さくらの花びらの絨毯。

 少し歩くと

大きな桜が

 

 

 

満開の時に訪れてみたいものだ。

 牛ヶ峰

この山は、内牧の対岸から見ると

牛がゴロンと寝転がっている姿に見える。

なんか、昔から牛ヶ峰と呼んでいたので、高山という名前はなんか馴染みがない・

 

 「高山市民の森」は車で来て、お弁当を食べたり。

子供やお年寄りが、ちょっと歩くには、とてもいい所になるだろう。

 

林道がこの山に通ったことで、昔から道がだんだん荒れてしまうのが

ちょっと心配だけど・・・・・・・

 

おしまいm(_ _;)m

 

4/20 2014