たびびと

世界を楽しく旅しましょう!

世界遺産観光地から開発途上国まで、世界各地の心あたたまる、すてきな風をお届けします。

許すこと、許されること ホンジュラスの風

2010年11月28日 | ホンジュラスの風
ある日曜日のお昼前、小さなスーパーというか雑貨店で小物の買い物をしていると、小学校で技術を教えているホセ先生に鉢合わせした。
2人のかわいい子どもを連れている。

「やあ、何やってんだ。」
彼はいつもの通り、にこにこしながら、そして高いテンションで話を話しかけてきた。

ラテン人は、特に田舎の人は、すごくテンションが高い。
日本人はどちらかというと静かに、しんみりした会話をする傾向がある。だが、この国ではいきなりハイテンション。

数分の会話の後、
「今日午後サッカーの試合があるから一緒に見に行こう。午後誘いに行くからな。」
とのことだった。

家でお昼を食べ、午後は部屋でのんびりしながら彼を待つことにした。
そして時は流れ、夕食になった。

つまり彼は来なかったのだ…。

はっきりいってこのときは、ムッときた。

しかし、ホンジュラスでの田舎生活が続くにつれて、このようなことが度々ではないものの、結構な頻度で続き、あることに気がついた。彼らをよく観察しての結果である。

この手の約束は挨拶の一つなのだと結論付けた。
つまり、「とてもお前を気に入ったぞ」ということを伝えるリップサービスの一つなのである。

会話があまりにも楽しく気分がよくなり、ついつい、何かいい言葉、誘い等を連発してしまうのである。気持ち、感情の高まりを理性でコントロールできず、表現してしまうのだ。

だから、この手の誘いやオファーは、
「お前との話がとてもはずんでよかったよ。」
という挨拶であると理解すると、約束を守られないことがそれほど苦にならない。

本当の約束するとき、例えば、学校の行事であったり、物の売買のことになると、時間や費用をきちんと連絡する。そして、何となく真顔になるので、「これは本当の約束だな」ということが理解できる。

しかし、挨拶と思っていたら、本当に誘いにきたことが数回ある。そのへんが、なかなか難しい。

ただ、約束や時間が守られなくても、ラテン人は不平不満を言うことが少ない。

ある研修会の日、何となく朝の準備が遅れた。そして、いつもは30分間隔で来るバスがなかなか来ない。
そのため、30分程度遅刻して研修会場に着いた

ほとんどの先生方が集合していておしゃべりをしている。
遅刻すると研修会の評価得点から減点することを初日に伝えてある。だから、みな、比較的時間前に会場に来るようになる。

ところが、ぼく自身が遅刻してしまったのだ。

「今晩は。先生。」
いつものジョークが聞こえてくる。しかし、待っていてイライラしたという攻撃の感情は含まれていない。

「いやー、恋人がベッドから放してくれなくてね。」
30名ほどの先生が一斉に爆笑した。

約束、時間を守ることは大切だ。ラテン人は約束にルーズなところがあるが、ぼくは極力守るようにしている。
ただ、先の挨拶のように、このラテン文化のいろいろなことに気づいてからは、あまり約束が守られないことでイライラすることはなくなった。

すると、自分が今回のように遅刻したときも、あまり焦らない。人間関係もゆったりと、温和なものに変化していった。

それでも、金の貸し借りの約束には気をつけている。

「金を貸してくれ。」
とあるバーで顔見知りになった若いやくざ風のお兄さんから強く請われた。
仕方ないので、40レンピーラほど貸す。

数日後、彼と再度道で会う。
「金貸してくれない。」
と再度の依頼。

「この前のはいつ返してくれるの。」
と催促する。

にやりと笑いながら彼は立ち去っていく。

このように、一度お金を貸すと、返すことなく何回もたかろうとする。
戻ってくることはまずないと考えた方がよい。

だが、一緒に仕事をしている先生方からは、このような「金貸してくれ。」との依頼を受けたことはない。

このような金貸してくれ攻撃に遭遇したときには、
「銀行へ行ったら。」
と笑いながら受け答えすることが習慣になった。

このような定額なお金の貸し借りではなく、投資話を持ちかけられたことがある。
市の中心地から歩いて数十分のところに広大な空き地があった。かつて綿花栽培がこの地域で行われていて、その綿畑での物流の拠点となっていた旧飛行場がある地域の近くだ。
そこを、ある銀行が開発地域に指定し、高級住宅街地域建築プロジェクトを計画したというのだ。今なら格安の値段で土地と家が購入できるという。

何人もの先生方が、
「私はもう買ったぞ。お前も今買っといた方がいいぞ。できてからだと高くなるぞ。」
と言う。皆がとても熱心に推薦する。

でも、ぼくは、このまだ紙面での計画にすぎない住宅街は、決して実現することのない架空のプロジェクトであると直感が判断した。詐欺ではないが、計画は頓挫し実行に移されないことを今までの経験から確信したのだ。だから、この誘いを丁重に断った。

数年後にホンジュラスに里帰りしたさい、パンナアメリカハイウウェイを通るバスからこのプロジェクト予定地を覗いてみると、やはりかつてと同じ空き地が広がっていた。

聞くところによると、訴訟事件は一件もおきていない。

温和な彼らに今日も乾杯だ。

Goo
多くの方に楽しい旅をしていただければと思います。
応援のクリックをどうもありがとうございます。

人気ブログランキングへ

斎藤一人さんの「まるかん健康食品、化粧品」を、割り引きで共同購入しませんか。
興味のある方はご連絡ください。