ブログのお友達の のん太さんは 編みもの・裁縫・タティングレースなど どれもプロ級の腕前で 木漏れ日のもとで という手芸ブログを
遊さん というハンドルネームで書かれており いつも楽しみに見せていただいています。
あまりうらやましがるものですから 昨年の暮れごろに タティングレースを送ってくださったりしたこともありました。
繊細なタティングレースはとてもまねできない憧れの分野ですが 編み物ならついていけるか と思ったのですが・・・
どうやって編んであるのかわからないベレー帽があって すごく不思議に眺めていました。こちら⇒★
そうしたら 編み図を送って下さって・・・さっそく編めると思ったのに なんだか ちんぷんかんぷん???かなり上級者向けらしくて
編み方の説明文は一切なしで わたしには編み図だけだと よく理解できません。数学に苦しんだ学生時代を思い出す~~
「白樺編み」というそうです。名前を聞くのも初めてです。北欧の伝統的な編み方なんでしょうね。
5日ほどは 編んではほどき 編んではほどき 糸が傷むので他の糸でやってみたり あきらめてほかのものを編んで逃げてみたり。。。。
気を取り直して ネットで調べてみたら かなり懇切丁寧に 写真付きで解説しているのが見つかったのですが 輪編みではなくて平面で編んで
あとでタテにとじ合わせるやり方なので どうも進め方がちがいます。
帽子のかぶり口からてっぺんまで ぐるぐる輪針で編むのって 見つかりません。
それでも何とか2段目に ひょっとしたタイミングで(笑)やっと立ち上がり 勢いづいて 3段目にまで行けつつある。。
のん太さんのブログをパソコンで開いて 手順の写真と比べてみています。
糸の色までまねしていますよ~
・・・・ですが どうも やっぱり 2段目に上がるやり方が間違っている気がします。ああ~~
しかし とにかく がむしゃらに頭頂部まであと1段編んで 形にしてみて どこが違うかゆっくり 見直してみたいと思います。
のん太さん~ 「どこでもドア」をメールでお届けしますので スイーッとやって来てください!!
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ
遊さん というハンドルネームで書かれており いつも楽しみに見せていただいています。
あまりうらやましがるものですから 昨年の暮れごろに タティングレースを送ってくださったりしたこともありました。
繊細なタティングレースはとてもまねできない憧れの分野ですが 編み物ならついていけるか と思ったのですが・・・
どうやって編んであるのかわからないベレー帽があって すごく不思議に眺めていました。こちら⇒★
そうしたら 編み図を送って下さって・・・さっそく編めると思ったのに なんだか ちんぷんかんぷん???かなり上級者向けらしくて
編み方の説明文は一切なしで わたしには編み図だけだと よく理解できません。数学に苦しんだ学生時代を思い出す~~
「白樺編み」というそうです。名前を聞くのも初めてです。北欧の伝統的な編み方なんでしょうね。
5日ほどは 編んではほどき 編んではほどき 糸が傷むので他の糸でやってみたり あきらめてほかのものを編んで逃げてみたり。。。。
気を取り直して ネットで調べてみたら かなり懇切丁寧に 写真付きで解説しているのが見つかったのですが 輪編みではなくて平面で編んで
あとでタテにとじ合わせるやり方なので どうも進め方がちがいます。
帽子のかぶり口からてっぺんまで ぐるぐる輪針で編むのって 見つかりません。
それでも何とか2段目に ひょっとしたタイミングで(笑)やっと立ち上がり 勢いづいて 3段目にまで行けつつある。。
のん太さんのブログをパソコンで開いて 手順の写真と比べてみています。
糸の色までまねしていますよ~
・・・・ですが どうも やっぱり 2段目に上がるやり方が間違っている気がします。ああ~~
しかし とにかく がむしゃらに頭頂部まであと1段編んで 形にしてみて どこが違うかゆっくり 見直してみたいと思います。
のん太さん~ 「どこでもドア」をメールでお届けしますので スイーッとやって来てください!!
ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ
出来てきましたねー
そういえば、この編み図、母が手芸屋さんで貰ったもので、
そこで教えてもらえたんだと思います。でも作品は見たこと無いので、、、
私はかなり強引にやっちゃう方なので、
でも、一つ作ったら、
ここまで来たら、もう大丈夫ですよね~~
前にのん太さんに教えてもらったのです。
でも何回やってもどうしてもうまくいかず断念してしまいました。(^_^;)
のん太さんの所に出てます。?
もう一度挑戦してみようかな~~。
よし頑張ってみよう
どうもやはり 1段目から2段目へのたち上げに間違いがある感じなんですよ。
でも たった4段ですから とにかく編んで 上を綴じて 帽子の形にしてから考えます。
それで 立てつづけに あともう一つ編めば 納得いくものにできるのではないかと思います。
なれたらすごく短時間に出来上がると思うのですが・・・ ときどき合間にほかのものを編んで 息抜きしています(笑)
そしてやっと1段編めたら 今度は 輪にするのにどことどこをつないで輪にして どこから2段目を始めるのかわからなくて
こんな パズルのような編みものがあるなんて 驚きました。
バジルさんも もう一度やってみて~
白樺編み、すてきな名前ですね。編み針をどこにしまったかも忘れたほどですが、ムラムラと闘志がわいてきました。暇が出来たら挑戦してみたいですが、難関のようですねぇ。
花嫁修業に通っている人もいたし ベテランの方は教室で注文を受けている毛糸のパンツや 編みこみ模様の茶羽織などを編んでいたのを覚えています。
そうすると 月謝を払わなくて 毛糸を買わなくても 編むのを覚えられるからとか。
白樺編み 見るだけでも楽しいでしょう~
のん太さんのブログでこれをみたときは しばらく眺めてはちょっと興奮しました。
私には難関でしたが(編み図が むかしのもので 編みなれた人用の 簡単なもので 今時の本のように 写真付きで細かく説明があったりしないものだったし)
まろさんには なんなくできるかも。
わき上がった闘志を 燃焼させよう!
でも もう何年もやってません(笑)
長男のセーターを編みかけて10年くらい
ほったらかしにしてます(^_^;)
毛糸がダメになってるでしょうか?(曝)
勤めているころは 会社に持っていっても昼休みに少し編んで 家に帰って 夜編もうとすると 間違っているのに気付いてほどいたりで
なかなか出来上がりませんでした。
お仕事をお持ちだと どうしてもね。
虫に食われないよう 防虫剤を入れておくと大丈夫(笑)