今日は朝から ちょっといつもと違う一日でした。
なんと わたしに 取材訪問があったのです。なんの取材かというと 保存食作りをしている中高年を
特集にする本が 秋に出されるため ということでした。
だからあまり 若くちゃだめなんですよ。ふふ
いやあ ブログを書いていると こんな素敵なこともあるんですね。
だって 保存食と言えば 漬けものとか 佃煮 干し物なんか 昔からあるもので 名人と言われる人が
町内に一人や二人 いらっしゃるもんでしょう。
ブログをやってて良かった~
親しみやすい感じの 女性の記者とカメラマンの方が 来られましたので ぜんぜん緊張することもなく
楽しい一日でした。
昨日紹介した ツナは スペインオムレツ風になりました。これも保存食の ドライトマトとツナの
料理法としての紹介です。
フライパンで ズッキーニと玉ねぎの薄切り、ペーコンを オリーブオイルで炒めて塩こしょうして
いったん取り出し、あらためて 卵4個を溶いて フライパンにオリーブオイルを注ぎ 卵を半分流し
炒めた具を戻して 残りの卵を入れ ふたをして 中火で焼きます。
火がある程度通って 下がきつね色になったら 上にドライトマトと チーズ 自家製ツナをちらし
大きなお皿にいったん滑らせるようにとって フライパンにひっくり返して戻し 両面 焼きます。
おもては すぐ焼けるので 焼き過ぎないようにして お皿にとって出来上がりです。
味付けは軽く塩こしょうするだけで ベーコンとツナの塩味でちょうどいい感じです。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
なんと わたしに 取材訪問があったのです。なんの取材かというと 保存食作りをしている中高年を
特集にする本が 秋に出されるため ということでした。
だからあまり 若くちゃだめなんですよ。ふふ
いやあ ブログを書いていると こんな素敵なこともあるんですね。
だって 保存食と言えば 漬けものとか 佃煮 干し物なんか 昔からあるもので 名人と言われる人が
町内に一人や二人 いらっしゃるもんでしょう。
ブログをやってて良かった~
親しみやすい感じの 女性の記者とカメラマンの方が 来られましたので ぜんぜん緊張することもなく
楽しい一日でした。
昨日紹介した ツナは スペインオムレツ風になりました。これも保存食の ドライトマトとツナの
料理法としての紹介です。
フライパンで ズッキーニと玉ねぎの薄切り、ペーコンを オリーブオイルで炒めて塩こしょうして
いったん取り出し、あらためて 卵4個を溶いて フライパンにオリーブオイルを注ぎ 卵を半分流し
炒めた具を戻して 残りの卵を入れ ふたをして 中火で焼きます。
火がある程度通って 下がきつね色になったら 上にドライトマトと チーズ 自家製ツナをちらし
大きなお皿にいったん滑らせるようにとって フライパンにひっくり返して戻し 両面 焼きます。
おもては すぐ焼けるので 焼き過ぎないようにして お皿にとって出来上がりです。
味付けは軽く塩こしょうするだけで ベーコンとツナの塩味でちょうどいい感じです。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
順調に言ったようで良かったですね。
この料理はもちろん好評だったのでしょうね。
今度は本の出るのが待ち遠しいですね。
ドライトマトとツナの卵焼きも喜んでいただけたようですが トラノオみそも 好評でした。
良い時期に送ってもらって 良かったです。
どんな本になるでしょうね。
ちょっとでもお役に立てて嬉しいです。
他人事とは思えんがね。
ようちゃんばあばのブログは
チョイボケもいつも勉強になっているがね。
本に載るの?
ようちゃんばあばがレシピ本を出版するの?
本になるのが楽しみですね。
スペインオムレツ風美味しそうですね。
あのドライトマトも活躍ですね~~♪
これもブログのおかげですね。みんなのを見て参考になるし みてもらうことで より楽しんで出来るようになったし。
私だけの本ではなくて 保存食を作っている人の何人かで 一冊にまとまるようです。
プロの方が撮影してくださったので どんなになるのか楽しみです。
ドライトマト、 干しているところも みていただきました。
本の名前がわかったら教えてくださいね。
オムレツおいしそう。
材料はようちゃんばあばさんが作った保存食ですもんね。
おいしいはずです。
先日、3段の乾燥用の網かごを購入したばかりでした。
色々保存食に挑戦してみようとした矢先、とても嬉しいです。
おめでとう。よかったわね。
オムレツもうまくひっくりかえせるかドキドキでした。
こんな日常のことに注目してもらえるのはうれしいことです。