ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

あぜ塗機

2022-04-26 | たんぼ仕事
きのうは 雨の合間の 上天気でした。

しかし かなり蒸し暑かった!


田植えのために 田んぼに水を入れ 秋まで 水が漏らないように

田んぼの代掻きをしますが その前に 田んぼの縁に泥を塗りつけ

周りを固めます。

手作業の様子→ 田んぼのあぜつけ 

今年は 畦塗機を買ったので あっという間にできました。


これを トラクターの後ろに設置します。

水を溜めで泥を練らなくても いいので 楽です。


農機具店から扱い方の指導に来てくれて

全部の田んぼを 要領を説明しながら 付いて回ってくれました。

カーブしたり変形の小さい田んぼは 大きな機械は  扱いが難しいです。


ここ↓の田んぼは 元は4枚の棚田だったのを

基盤整備事業で 1枚の田にしたとき 畦の縁を高くしてあるので

畦つけの必要はありません。
 

全部がそうなら楽なのに 残りの 7枚の小さな棚田は

 基盤事業に参加できない集落内の田

(集落の総意がないと 一部だけの田んぼを飛び地で

残すことは できない)

いまだに  昔ながらの小さい棚田を維持しています。

前日から泊まっていた孫Yは 草とりをしていますよ。


家からちょっと離れた畑に かぼちゃを植えたので 

防獣柵を設置するのを 手伝っています。



じゃが芋が 順調に育っていました。


初夏らしい一日でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あら 雨が・・・ | トップ | 午後から大雨の予報だったので »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカコ)
2022-04-26 07:14:00
出来上がりを見ると、大変さがよく解ります。
重い泥を持ち上げて、
ドンドン機械化されるのが納得ですし、小さな田んぼをまとめれば、と思いますが、
これは難しいですよね。
Yちゃんも頑張ったのね^^
返信する
おはようございます (ひまわり)
2022-04-26 08:03:40
凄い! こんな機会があるのですね
出来上がりも凄く綺麗ですね
これであの辛い作業から逃れられる 良かったですね
返信する
Unknown (hitarin )
2022-04-26 09:17:02
畦塗り‼️コレはとても辛かったです(T . T)
嫁に来た頃、姑に教わってしましたが、腰が痛くて辛かったです!
雨が降るとどっちみち濡れるので、涙をぼろぼろ流したものです。
(泣いてるのを気付かれないようにと思って)
姑はまだ50歳でしたが、もう腰がくの字に曲がってましたよ。
こんな便利な機械が出てるんですねー。
この辺りも基盤整備で畦塗りの必要は無くなりましたが。。。
返信する
Unknown (keba)
2022-04-26 12:42:52
始まりますね、米作り
返信する
Unknown (607080abcha100)
2022-04-26 13:38:54
こんにちは
非農家ですが、便利な機械が出ましたね
体力を使わず早いんでしょうね
返信する
時代ですね (美恵子)
2022-04-26 14:46:37
こんないい機械がでているのですね。
我が家は田んぼをすべて委託にだしたので、極楽状態です。昔の大変さを知っているだけに、感無量です。
ようさん今まで頑張ってやっていましたね。
またまた忙しい時期の到来ですね。お孫さんお手伝いしてくれてありがたいですね、いいなあ~。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-04-26 17:09:10
畔塗り機
こんな機会があるんですね。
始めて見ました。
左官屋さんがきれいにコテで均したような
  さすが道具ですね。
このお仕事を手作業でやっておられたなんて
本当に大変なお仕事でしたね。
返信する
タカコさん (よう)
2022-04-26 18:58:19
農機具は とても高額です。
肥料も薬も種も買う。
お米は安い!
だけど 昔のように手作業では とても無理です。
小さな田んぼを 真四角な大きな田に変えるのも 向こう15年間 
負担金を払い続けなければなりませんから 高齢者の一人暮らしなどで
ひとに田を預けている人などは とても無理 と基盤整備事業に参加できません。
そうすると 管理が面倒なので 耕作を引き受けてくれる人がなく 荒れています。
日本の農業の行く末は どうなっていくのでしょう。
返信する
ひまわりさん (よう)
2022-04-26 19:00:22
きれいでしょう。
やっと買いました。手作業は限界です。
しかし この畦つけ機を取り付けるためのトラクターは うちのでは規格が合わないので
それに合わせて トラクターまで新調しました。
大変な出費です…
返信する
hitarinさん (よう)
2022-04-26 19:05:28
若いお嫁さんにはつらい仕事だったでしょうね。
お姑さんも同じ道を通ってきたのですね。
専業農家に嫁いで朝から晩まで追使われたら 早くから 腰や足が曲がります。
この畦塗の仕事ができたら もう田植えが終わったようなものという気になったものです。
いままでは 雨が降って(大きな川がないので)
水が溜まるのを待って 
3日も4日もかけて 時には合羽を着て やっていた作業です。
これからは夫が 晴れた日に 2時間ほどでする仕事になりました。
返信する

コメントを投稿

たんぼ仕事」カテゴリの最新記事