goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

韓国次官「慰安婦は普遍的な人権問題」 国連人権理事会で 韓国は慰安婦日韓合意を勝手に破棄したのか。

2021-02-24 12:23:13 | 腹立たしい

【ジュネーブ聯合ニュース】韓国の崔鍾文(チェ・ジョンムン)外交部第2次官は23日(現地時間)、国連人権理事会ハイレベル会合でのビデオ演説で「われわれが取り組むべき緊急の問題は、紛争中、そして紛争後の性暴力だ」とし、「慰安婦の悲劇を普遍的な人権問題として取り扱い、こうした深刻な人権侵害の再発を防がなければならない」と強く呼び掛けた。

 崔氏は「こうした暴力の犠牲者と存命者を忘れないことが重要だ」と述べ、現在と未来を生きる世代は第2次世界大戦時の慰安婦の苦しみから貴重な教訓を得ているとした。また、慰安婦被害者の高齢化が進んでいることに触れ、「韓国政府は存命者中心のアプローチを通じて慰安婦被害者の尊厳と名誉回復への努力を続けていく」と述べた。

 ただ、韓日関係を考慮してか、日本には言及しなかった。

 韓国政府は旧日本軍の慰安婦問題を巡る2015年末の日本との合意後、申し合わせに基づき国連などの国際舞台で慰安婦問題を取り上げなかった。だが17年、韓日合意に問題があったと発表し、18年以降は国連人権理事会で慰安婦問題を続けて取り上げている。

 この演説で崔氏は、北朝鮮の人権問題にも言及した。北朝鮮住民の人権状況に対し深い関心と懸念を持ち、実質的な人権増進に向け国際社会と協力していると説明。現在の状況について「経済制裁や新型コロナウイルス感染症、自然災害などにより、さらに悪化している」と指摘し、持続的な関心が必要だと強調した。

 また、朝鮮戦争などで生き別れになった韓国と北朝鮮の離散家族問題の解決に向け、北朝鮮が韓国政府の呼び掛けに応じるよう求めた。
(以下略)
日本政府に決断してもらいたいです。
そして日本国民に示してもらいたいです。
韓国に対してどのような姿勢を示すのかを。
 
事なかれ主義だとよく言われていましたが、
なぜこうも韓国に甘いのか理解に苦しみます。
 
反日主義。
捏造歴史。
竹島占拠。
 
これだけで国交断絶してもいいぐらいです。
自衛隊機へのレーダー照射事件で厳しい制裁をすべきでした。
それをにこやかに握手するのですから。
この防衛相には飽きて果てました。
岩屋防衛相、韓国国防相と笑顔で握手して批判⇒「やり取りと挨拶は全く別物」と反論 | ハフポスト
その後、次々と韓国の反日ぶりと嘘つきぶりが露呈しました。
それでも日本は制裁はしませんでした。
ホワイト国外しをした言われていますが、あれは異状な優遇措置をやめただけです。
 
メッセージは大事です。
間違ったメッセージでは誤解され、抗議しても効き目はありません。
 
日韓関係でいつも問題になるのは歴史問題です。
日本は韓国の言われるまま、韓国の主張する嘘を認めてしまいました。
その結果、何度も何度も謝罪し、支援金なる巨額資金提供をしてしまいました。
 
慰安婦日韓合意はどうなりましたか。
相変わらず分捕るものは分捕る姿勢の韓国は日本からの10億円を受け取ったら「ハイお仕舞」と、
勝手に財団を解散させ、慰安婦を称える日まで作っています。
 
更には記事にもあるように国連などで批判することは控えるとしているのに、
文政権では毎年のように国連で取り上げています。
 
「紛争中、紛争後の性被害」と言えば事足りるのに「慰安婦被害」との表現です。
明らかに日本を念頭に置いている発言です。
 
何かおかしいです。
日本の政界、社会がおかしいです。
 
なぜもっと厳しく合意を守れと言わないのでしょう。
不法占拠している竹島を戻せと言わないのでしょう。
※民主党政権では閣僚が申し合わせたのか「韓国が不法占拠する」との発言を拒否しました。
 
それは韓国に言うのは当然ですが、政府は強い姿勢を示していません。
守らないなら制裁するぞ、との言葉を聞いたことはありません。
いつもの「抗議する」と言うだけでは図太い韓国には痛くも痒くもないでしょう。
 
またそんな政府に対して野党は厳しく追及していますか。
モリカケ、桜、学術会議、総理の息子。。。。
気に入らなければ審議拒否のおサボりの野党たち。
 
追求していたとしても左翼野党の味方のマスコミは報じることを放棄しているのでしょう。
またテレビでは韓国芸能界を殊更大きく取り上げる異常さはどういう事でしょう。
マスコミは韓国系に牛耳られているのでしょうか。
 
反日国家の芸能や飲食をテレビで大きく取り上げられると気分が悪いです。
学校教育でもおかしな教科書が検定合格し、まともな教科書が却下される異常さです。
これでは今後日本を背負う若者たちが韓国を良い国だと勘違いするでしょう。
 
こんな日本、おかしくないですか。
それとも、もう、おかしいと感じなくなっているのですか。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ客、マスク2割せず滞在も長く意識に差か

2021-02-24 11:39:19 | 嘆き

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021022401001075

 新型コロナウイルスの流行下でも、コンビニ利用者の2割があごにかけるなどマスクを正しく着けていないか非着用な上、正しく着用している人より店内の滞在時間が1分ほど長いことが、日本レセプト学会(岡山市)の調査で分かった。

 理事長の大友達也就実短大教授(医療社会学)は「感染に注意し買い物も早く済ませる人と、無頓着な人に二極化しているのではないか。皆がマスクを着け、長時間の滞在はできるだけ避けてほしい。店側も遠慮なく対応を求めるべきだ」と話した。

 調査は愛知県西尾市、大阪府柏原市、岡山市北区、広島市安佐南区、福岡市南区で郊外の幹線道路沿いのコンビニ計6店舗で実施。

来月7日にも緊急事態宣言を解除するような報道があります。

また関西は政府に解除の要請をしています。

最近の陽性者数も減ってきているので解除は喜ばしい事です。

ですが。。。。。

西日本のコンビニ調査ではマスクをしない利用者も少なからずいるとか。

比較的感染者の少ない地域での調査なので、それほど危機感がないのか、

それとも大阪や東京も同じような傾向があるのか。。。

どうなのでしょう。

 

ただ暖かさに誘われて外出する機会も増えています。

外出するにしても感染対策をしていれば安心ですが、これで大丈夫?と思う事も。

もう何十年も前ですが、歩行者天国というイベント?が各地で広がり、食べ歩きも普通になった日本です。

食べ歩きが恥ずかしいとか、行儀が悪いとか言われなくなっています。

それがこのコロナ禍です。

食べながら友達とおしゃべりをします。

食べ歩きですからお箸やフォークも使わず、ちょっと油断したら素手で触った食べ物もそのまま口へ。

*アイスはスプーンを使う事もありますが。。。

勿論手掴みではありませんが、指先が触れてしまっています。

「それはアカン、アカンて~!」とテレビの前で叫びたくなります。

 

自分は感染しても軽く済むだろう、そんな考えなら改めてもらいたいです。

直接関係がなくても医療機関への影響、まわりまわって高齢者への感染、

そして何より、就職難に不安定な雇用や収入減に繋がったり、将来的に税負担が増えるでしょう。

 

ちょっとした油断が感染に繋がります。

食べ歩きはその最たるものです。

また昨年の今頃を思い出してください。

卒業や転勤シーズンで歓送迎会でのクラスターが各地で発生しました。

中には専門的知識がありそうな医学生や医者のグループでも次々各地で発生しました。

花見や河川敷での飲食も危険です。

 

とにかく飲食が危険です。

マスクを外した時が危険です。

飲食に関係ないからと油断して、共有パソコンを利用後に感染した人もいます。

これも飲食前の手洗い励行を怠ったからです。

花粉症等で何気なく目を触ったりするのも危険です。

 

武漢コロナが日本に入ってきて1年以上経ちました。

何に警戒すべきかある程度分かってきています。

またワクチンも順次接種できそうです。

しかし油断大敵です。

大袈裟なと思うぐらいに警戒して欲しいです。

大袈裟なんだからと言って、猛批判を浴びた知事もいましたが、

それでも大袈裟なぐらい警戒して欲しいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ】工作員(スパイ)よもやま話(2月23日?)

2021-02-24 11:00:48 | 動画

 

工作員(スパイ)よもやま話(2月23日のショートメッセージ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つくる会CH】<シリーズ>「河野談話」成立の衝撃の内幕(1) 「河野談話」の下書きを書いたあの人!慰安婦証言の口を封じたあの人!

2021-02-24 08:41:29 | 動画

舘雅子さん。

慰安婦問題でも証言をされています。

 

【つくる会CH】<シリーズ>「河野談話」成立の衝撃の内幕(1) 

「河野談話」の下書きを書いたあの人!慰安婦証言の口を封じたあの人!

 

舘雅子さんは北朝鮮拉致の証言の前に慰安婦問題についても語っていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮の拉致について舘雅子元東久留米市市議が体験を証言

2021-02-24 00:10:06 | 動画

拉致事件は国内に協力者がいたとの話が以前からありましたが、

東久留米市議(1983~95)でジャーナリストの舘雅子さんの証言です。

日本国内に協力者がいると聞いた時、在日南北朝鮮人かと思っていましたが、舘さんの話では労組関係者らしいとの事。

そして舘さんが訪れていたのは蓮池さんが拉致された近くだったようですし、地元では暗黙の了解のような感じだったとか。

証拠になる地元の人との会話の録音テープはテレビ朝日に預けてそのままだとか。

保管されているか、処分されてしまっているのか。。。。

テレビ朝日はマズいです。産経新聞社ならよかったのにと思ってしまいます。

それこそスクープです。

一応、舘さんはメモ書きは手元にお持ちのようですが。。。

 

北朝鮮の拉致について舘雅子元東久留米市市議が体験を証言

 

※昨年7月の虎ノ門ニュースでもこの事が大高さんが取り上げていたようです。

元東久留米市市会議員館雅子さんの証言は信憑性が有るが今追いかけるのは難しい。DHCテレビ大高未貴20200729

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする