北方領土占拠、法的根拠ない=ロ外相に主張へ―前原氏(時事通信) - goo ニュース
前原誠司外相は10日午前の記者会見で、ロシアが北方領土の実効支配を強めていることに関し「北方領土は日本の固有の領土であり、ロシアによる占拠は国際法上根拠のないものだ」と述べた。ロシア政府も、メドベージェフ大統領の北方領土訪問を「許し難い暴挙」とした菅直人首相の発言に反発しており、11日にモスクワで行われる日ロ外相会談では厳しいやりとりが予想される。
外相は「(ロシア政府の)要人が何人、誰が行こうが、あるいは軍事的なプレゼンスを強めようが、国際法的に日本の固有の領土であるという法的評価が変わるということでは全くない」と強調。今後の領土交渉では「ロシアの主張には十二分に反駁(はんばく)できる。まずはわれわれとしての法的根拠を明らかにする」と語った。
同時に、外相は「日ロ関係は大変重要だ。大局に立って日ロ関係を発展させていくことを会談でしっかり主張する」とも表明。枝野幸男官房長官も会見で「日ロ交渉の中でわが国の主張をしっかり行い、関係を前向きに進めていきたい」と述べた。
外相は10日夜に成田を出発し、モスクワで11日午前(日本時間同日午後)、ラブロフ外相との会談に臨む。
まさか、また大ぼらではないですよね。
本当にきちんと言ってくれる事を期待します。
ロシアに法的根拠、歴史的根拠を示し、
交渉してくれると信じていいのですね。
しかし外交は駆け引きも必要です。
くれぐれも暴走しないで下さい。
持論を述べすぎて険悪にならないか心配です。
巷では「前原は口ばかりだ」とか
「向こう気が強い」とか言われているみたいなので
修復不可能な事態だけは避けてください。
鳩山や菅のように虚栄を張ることなく
ロシアとの会談内容を包み隠さず国民に報告してもらいたいです。
前原誠司外相は10日午前の記者会見で、ロシアが北方領土の実効支配を強めていることに関し「北方領土は日本の固有の領土であり、ロシアによる占拠は国際法上根拠のないものだ」と述べた。ロシア政府も、メドベージェフ大統領の北方領土訪問を「許し難い暴挙」とした菅直人首相の発言に反発しており、11日にモスクワで行われる日ロ外相会談では厳しいやりとりが予想される。
外相は「(ロシア政府の)要人が何人、誰が行こうが、あるいは軍事的なプレゼンスを強めようが、国際法的に日本の固有の領土であるという法的評価が変わるということでは全くない」と強調。今後の領土交渉では「ロシアの主張には十二分に反駁(はんばく)できる。まずはわれわれとしての法的根拠を明らかにする」と語った。
同時に、外相は「日ロ関係は大変重要だ。大局に立って日ロ関係を発展させていくことを会談でしっかり主張する」とも表明。枝野幸男官房長官も会見で「日ロ交渉の中でわが国の主張をしっかり行い、関係を前向きに進めていきたい」と述べた。
外相は10日夜に成田を出発し、モスクワで11日午前(日本時間同日午後)、ラブロフ外相との会談に臨む。
まさか、また大ぼらではないですよね。
本当にきちんと言ってくれる事を期待します。
ロシアに法的根拠、歴史的根拠を示し、
交渉してくれると信じていいのですね。
しかし外交は駆け引きも必要です。
くれぐれも暴走しないで下さい。
持論を述べすぎて険悪にならないか心配です。
巷では「前原は口ばかりだ」とか
「向こう気が強い」とか言われているみたいなので
修復不可能な事態だけは避けてください。
鳩山や菅のように虚栄を張ることなく
ロシアとの会談内容を包み隠さず国民に報告してもらいたいです。