中国側から中止連絡=橋下大阪知事の万博講演(時事通信) - goo ニュース
大阪府は19日、中国・上海万博会場で31日に予定されていた橋下徹知事の講演について、中国当局から中止連絡を受けたことを明らかにした。これについて橋下知事は同日、府庁内で記者団に対し、「(中国に対する信頼は)ほぼゼロ。マイナス2万点だ」と怒りをあらわにした。
橋下知事は中国側から招待を受け、各国の政治家や学者らが集う「上海万博サミットフォーラム」で講演する予定だった。しかし、18日になって中国側から「知事招聘(しょうへい)を中止する」との連絡が具体的な説明もなくあったという。
橋下知事は「金を持っていても(人間に)最後に必要なのは信頼。中国(人)みたいな人間にはなりたくない」と中国側の対応を厳しく批判した。
マイナス2万点と言う表現はどうかと思いますが、
これで中国との付き合いには大きなリスクが伴う事を
日本人は理解した事でしょう。
それにしても中国は無礼な国です。
招待しておきながら一方的に中止してくるとは
国際的常識が無い国です。
しかし、橋下知事は弁護士でもあるのですから
今回の講演の正式な契約書は交わしていたはずです。
講演料や違約金の設定などどうしていたのでしょうね。
大阪府は19日、中国・上海万博会場で31日に予定されていた橋下徹知事の講演について、中国当局から中止連絡を受けたことを明らかにした。これについて橋下知事は同日、府庁内で記者団に対し、「(中国に対する信頼は)ほぼゼロ。マイナス2万点だ」と怒りをあらわにした。
橋下知事は中国側から招待を受け、各国の政治家や学者らが集う「上海万博サミットフォーラム」で講演する予定だった。しかし、18日になって中国側から「知事招聘(しょうへい)を中止する」との連絡が具体的な説明もなくあったという。
橋下知事は「金を持っていても(人間に)最後に必要なのは信頼。中国(人)みたいな人間にはなりたくない」と中国側の対応を厳しく批判した。
マイナス2万点と言う表現はどうかと思いますが、
これで中国との付き合いには大きなリスクが伴う事を
日本人は理解した事でしょう。
それにしても中国は無礼な国です。
招待しておきながら一方的に中止してくるとは
国際的常識が無い国です。
しかし、橋下知事は弁護士でもあるのですから
今回の講演の正式な契約書は交わしていたはずです。
講演料や違約金の設定などどうしていたのでしょうね。