goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

韓国釜山の水産業界、日韓業協定妥結を求める集会を開催。海上デモもするらしい。

2018-04-04 12:41:03 | 韓国

政府に韓日漁業協定妥結求める集会開催へ 韓国・釜山の水産業界

 大会は全国巻き網労組や大型巻き網水協などが主催し、約3000人が参加する見通しだ。大会後は大型巻き網漁船約150隻が海上デモを行う。

 漁民らは2016年漁期(16年7月1日〜17年6月30日)の交渉が決裂に終わってから進展がなく、大型巻き網漁船をはじめ、漁獲物を販売する市場など関連業種まで被害を受けていると主張する。

 大型巻き網業界は深刻な経営難に陥り、先月には船社1社が倒産。政府が実質的な支援策を講じない場合、連鎖倒産が発生する可能性があるとの懸念を示している。
*************************************************************************************
 
以前から竹島周辺の漁場が韓国に荒らされているとの話がありました。
 
日韓での取り決めを守らず、漁獲高の過少申告をしたり、漁具を放置したりで
 
迷惑行為を散々しているとか。
 
では日韓漁業協定はどうなっているのでしょう。
 
wikiによると
1998年11月28日に日韓で協定を結び、発効は翌年1月22日。

ここでも日本の弱腰外交の所為で竹島(尖閣諸島も)周辺は特別区域とし
 
日韓双方が領有権を主張している為、竹島をないものとした海域の中間線付近に暫定水域を設置。
 
両国がそれぞれのルールに従い操業するとともに、日韓漁業共同委員会を設置し、
 
操業条件や資源保護を協議、勧告することとされた。

協定で定められた暫定水域は、仮に竹島が韓国領と仮定した場合よりも更に日本側に食い込んでいるとか。

竹島は日本の領土にもかかわらず、韓国に譲歩し過ぎる日韓漁業協定ですから

なぜこうも、日本は弱腰なのかと腹が立ちます。

よくもまあ、こんな国益を損なうような、協定を結んだものです。

 
「竹島周辺の漁業ルール決める日韓漁業協定」の画像検索結果
 
それでも、日本は日韓漁業協定を破棄する事もなく、主張をゴリ押しする事もないのに
 
韓国はもっと漁獲高を増やせですからどこまで欲深いのでしょう。
 
 ※参考までに、こちらは2016年12月の記事です。 ↓ 
 
https://toyokeizai.net/articles/-/148524
 
 
 
 
彼らには海洋資源の保全の感覚もありませんから、日韓で合意できるはずもありません。
 
また李明博大統領のあたりから、特に反日を強めている韓国です。
 
そんな韓国に譲歩する必要などありません。
 
ルールも守れないなら韓国を漁場から締め出すなり、拿捕するなり厳しく取り締まるべきですし、
 
それより何より、竹島は日本領なのですから暫定水域など設定する必要ありますか?
 
韓国の水産会社が倒産しようが何しようが、日本は譲歩すべきはありません。
 
 
日本が譲歩するから韓国は何から何までゴリ押ししてくるのです。
 
この事を常に考えて韓国と協定を結ぶべきで、怯むな譲るな主張せよ、と言いたいです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森友→日報→加計→森友→日報。... | トップ | さっさと民進党は元の鞘に戻... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。