靖国神社へ総理は公式参拝を!
和田政宗議員が靖国参拝についてわかりやすく説明されています。
岸田さん、靖国参拝は無理でしょう。
なんと言っても親中派ですから、中国の反発を恐れて靖国参拝をする訳ない、そう思います。
勝手な想像ですが。。。。
総理の立場では参拝されないと思いますが、では過去にはどうだったのでしょう。
調べましたが岸田文雄議員が靖国参拝をしたという記事はありませんでした。
ただwikiによると、
- 2004年4月4日、広島市南区の比治山陸軍墓地にて、岸田が会長を務める広島比治山陸軍墓地奉賛会の主催で合同追悼式が行われた[180]。戦没者の遺族や関係者ら約270人が参列し[180]、岸田は「苦難に立ち向かった人の記憶を語り継がなければならない」とあいさつした[180]。黙祷の後、遺族が祭壇に献花した[180]。
とあります。
また外務大臣の時にも広島比治山陸軍墓地追悼式に出席し式辞を述べたの記事も。⇩
平成29年度 広島比治山陸軍墓地合同追悼式 | 広島県自衛隊家族会庄原市支部 公式ブログ (ameblo.jp)
地元愛が半端ない岸田さんですが、反日国の反発、そして合祀問題で靖国参拝は多分されないと思います。
では総裁選で戦った河野太郎氏と高市早苗さんはどうでしょう。
高市さんは信念がおありですから、総理になれば参拝されると思いますが、
河野太郎さんはまず無理でしょう。
河野さんのブログに靖国には参拝しないと宣言していますから。
2004年11月29日号-2 | 衆議院議員 河野太郎公式サイト (taro.org)
ちょっと理解できない理由ですが。。。
ところが韓国の国立墓地には参拝しているのですよね。
日本人を標的にしたテロリストも埋葬されているのにですよ。
付け加えると、安倍さんや野田さんも総理として参拝しているのには驚きです。
靖国参拝を外交問題にしたくないとの理由もわからないでもありませんが、
日本を守るために命を捧げた人々の魂に会い、そして日本を守る、平和を守るとの意思を示す為の参拝を反日国の顔色を窺って玉串料でお茶を濁すようなやり方でいいのかどうかです。
それこそ先人たちに申し訳ない、と思わないのかと言いたいです。
最後になりますが、和田政宗議員。
常に国益を考えている議員さんだと思いますが、大臣の経験がありません。
和田さんの様な方こそ大臣になって国の為に働いて欲しいです。
もういい加減、派閥のバランスやら当選回数や年齢で大臣を任命するのはやめてもらいたいです。
能力があるかどうか。
そしてせめて省庁の副大臣なり政務官経験者を任命してもらいたいです。
就任したその日から大臣としての仕事ができるかどうか、その覚悟があるかどうかです。
言い方が悪いですが、その道のド素人が大臣になり、それを恥じることもない大臣が今まで何人もいました。
時代に即した考えもできない高齢の大臣を任命する事ほど愚かなことはありません。
総理の靖国参拝、そして大臣の資質について考えつつ、現職の大臣はその資質があるのかどうか、
国の為に、そして国益の為に身を捧げる覚悟があるのかどうか、そんなことを考えました。