【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は1日、日本の植民地支配に抵抗して1919年に起きた独立運動を記念する「3・1節」式典のあいさつで、旧日本軍の慰安婦問題をめぐる昨年末の韓日合意に関し「日本政府も歴史の過ちを忘れず、今回の合意の趣旨と精神をそっくり実践に移し未来の世代が教訓として記憶するよう努力しなければならない」と述べた。その上で、「歴史を直視する中で手を取り合い、韓日関係の新たな章を開くことを願う」とした。
日本が韓日合意の精神を実際の行動で示し、これを基に未来志向的な韓日関係を築くことを呼びかける発言と受け止められる。
朴大統領は高齢になった被害者の女性が相次ぎ他界する中、差し迫った心情で集中的かつ多角的に努力した結果、韓日が合意に至ったと説明した。また、「政府は被害者一人一人の名誉を回復し心の傷を癒しながら実質的な支援を拡大することに最善を尽くす」と決意を示した。
日本が韓日合意の精神を実際の行動で示し、これを基に未来志向的な韓日関係を築くことを呼びかける発言と受け止められる。
朴大統領は高齢になった被害者の女性が相次ぎ他界する中、差し迫った心情で集中的かつ多角的に努力した結果、韓日が合意に至ったと説明した。また、「政府は被害者一人一人の名誉を回復し心の傷を癒しながら実質的な支援を拡大することに最善を尽くす」と決意を示した。
***********************************************************************************
慰安婦日韓合意をしても朴槿恵は相変わらずの反日演説です。
「植民地支配に抵抗」という表現にも「抵抗」がありますが
朴大統領のいつもの傲慢な主張には呆れます。
それにしてもどんな時にも反日発言は忘れないようで、
3.1節の演説でも慰安婦問題を持ち出しての日本批判。
●日本政府は歴史の過ちを忘れるな
●日韓合意を実行せよ
●未来の世代が教訓とし記憶せよ
だそうです。(ちょっと意訳?)
昨年末の日韓合意は「最終的不可逆的」合意だったはず。
執拗にぐちゃぐちゃ文句は言わない。
もうこれっきりにしよう。
そして子や孫の代まで謝罪させる事を求めるな。
そんな考えだったはず。
少なくとも日本はそんな思いだった。
この事を岸田外相は韓国外相に念押しをしていたのか疑問。
それとも日本の考えを韓国側は無視しているのか。
日本批判するのに、大使館前の慰安婦像も撤去する気もなさそうな韓国。
そんなところにも韓国の不誠実さがよくわかります。
韓国に期待をするのが間違っていたのです。
ここまで言われたら、日本は韓国に配慮は不要です。
気を使う必要もありません。
今後国際社会に向けて真実を訴えるだけ。
まずは同盟国アメリカ本土の慰安婦像撤去や教科書の訂正を求める事と
欧米のメディアが韓国の主張をそのまま報道した事に抗議と訂正を求めるべきです。
日本は海外に真実を訴え続け、如何に韓国は嘘つきか知らしめ
日本に着せられた濡れ衣を晴らすよう努力するべきです。
日韓合意で慰安婦問題は終わったと思うのは大きな間違いだと
朴槿恵の以前と変わらない主張を聞いて強く思うと共に
これで日韓合意は失敗だった、韓国により破棄されたと感じます。
何というか、昨日の朴槿恵の演説で慰安婦問題も振出しに戻った、
そう感じます。
そもそも竹島を盗られ、反日教育を徹底している国とわかり合えるなど
夢想でしかないのです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。