goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

姑息な朝日新聞を廃刊に追い込みたい

2014-08-27 10:06:24 | 同感

慰安婦問題めぐり新しい談話要請 自民政調会長(朝日新聞) - goo ニュース

2014年8月26日(火)21:49
 自民党の高市早苗政務調査会長は26日、戦後70年となる2015年に、慰安婦問題をめぐる93年の河野洋平官房長官談話に代わる新しい官房長官談話を出すよう求める申し入れ文書を菅義偉官房長官に提出した。政府が6月に公表した河野談話の検証結果に基づく歴史認識を内外に広報することも求めた。

 自民党政務調査会名で出した文書は「(河野談話によって)不当におとしめられた先人の名誉を回復し、現在及び未来に生きる日本人の誇りを守ることが必要」と指摘。そのうえで、 来年に新談話を出す 政府の検証結果を多言語で国際社会に発信する 国内広報や教科書の記述内容を検定段階で厳正にチェックする――の三つを求めた。

 高市氏は申し入れ後、菅氏の反応について「国際社会や国内への発信は快く了解をいただいた」としたものの、新談話の発出については「『する』とか『しない』という発言はなかった」と述べた。
 
----------------------------------------------------------------------
 
長年に渡り従軍慰安婦問題を世界中に広めた朝日新聞。
 
国会の場でも1997年5月27日の決算委員会で吉田清治の証言が虚偽であることが判明しているのに

それから17年もそのままで、やっと言い訳の記事を書いた朝日新聞。
 
日本を貶める為なら嘘も平気で書くという事でしょうか。
 
 
何の為に?
 
朝日は日本の新聞?
 
もしかして韓国籍や朝鮮半島から帰化した社員を多数雇用しているの?
 
デマ報道の植村隆の妻は韓国人ですが、そういう人って多いの?
 
 
また不思議な事に朝日の検証記事に韓国紙が反発していません。
 
なぜ?
 
河野談話では韓国と日本で内容を摺合せしたと判明しましたが
 
朝日新聞の検証記事もすり合わせをしたのかも・・・?
 
朝日新聞と東亜日報日本支社と同じ社屋ですし、
 
朝日に同調している毎日新聞は朝鮮日報日本支社と同じ社屋です。
 
ですから朝日新聞は韓国紙に検証記事の予告をしていたのが予想されます。
 
 
日韓基本条約で併合時代、戦時中の事について決着がついているのにも拘らず
 
韓国は日本に賠償だ、謝罪だと何度も執拗に迫っています。
 
特に李明博の竹島不法上陸の頃からあからさまに慰安婦問題を外交カードに使い出し
 
朴槿恵に至っては世界各地で告げ口外交を繰り広げるという狂気じみた行動に出ています。
 
 
これ以上日本が貶められることを看過する訳にはいきません。
 
 
 
 
やっと自民党政調会が動き出しました。
 
先人たちの名誉回復の為、日本人の誇りを守る為行動しなければなりません。
 
 
従軍慰安婦は捏造されたものだと証明する為には証拠が必要です。
 
公的な証拠と、裏付けが必要です。
 
その為には国内ではすべきことを全て実行し、その結果を国際社会に発信するべきです。
 
 
国会証人喚問は必須条件でしょう。
 
河野洋平、福島瑞穂、朝日新聞植村隆、朝日新聞社長、吉見義明中央大教授等々
 
国会の場で喚問をするのには時間がかかります。
 
他の重要案件もあるでしょう。
 
しかし、韓国は国内外での活動をエスカレートしています。
 
日本がグズグズしているうちに韓国は嘘を世界の隅々までばら撒く勢いです。
 
 
まずは、関係者の国会での証人喚問、
 
そして国際社会への発信。
 
場合によっては新たな談話発表が必要かもわかりません。
 
 
安倍首相は以前から、慰安婦問題についてその強制性に疑問を持っていると聞きます。
 
河野洋平氏に談話の撤回を迫った事もあるそうです。
 
立場上総理就任後はこれらの意見を封印しています。
 
しかし、ここまで来た以上、安倍首相にも決断してもらいたいです。
 
政府として何らかの発表をしないからにはこの問題は収束しません。
 
 
自民党政調会の申し入れを真摯に受け止め決断してもらいたいです。
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする