goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

尖閣問題1

2010-11-30 11:09:40 | つぶやき
尖閣問題1


尖閣衝突事件と延坪島砲撃と似ていると言う田原氏。

尖閣事件時、国交大臣だった前原氏は不幸だと言う高野氏。



船長を突然釈放したのは、面倒な事には関わりたくないという意識が

働いたのでしょう。

これは田中真紀子氏が外相の時、拉致被害者解放のカードになりえたのに

金正男を国外退去処分にしたのと似ています。



田原氏と高野氏は櫻井さんのお話をよく聞いてお勉強しましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅氏は韓国人相手だとリラックスして滑らかに喋れるようです

2010-11-30 10:38:37 | つぶやき
北砲撃に「断固対抗」=日韓・韓日議連が合同総会―菅首相(時事通信) - goo ニュース


超党派でつくる日韓議員連盟(渡部恒三会長)と韓国の韓日議員連盟(李相得会長)は29日午前、衆院議員会館で第34回合同総会を開いた。菅直人首相が来賓としてあいさつし、北朝鮮による韓国砲撃について「許し難い蛮行だ」と厳しく非難、「日米韓3カ国が一致協力して北の無謀、非道な行動に断固対抗していく」と強調した。

 首相はまた、植民地時代の朝鮮半島から日本に持ち込まれた図書を韓国に引き渡す日韓図書協定に関し「来月半ばに(李明博韓国)大統領が来日する可能性が高い。その時に(図書を)お返しできるよう、国会日程は厳しいが超党派(議連)の皆さんの協力をお願いしたい」と述べ、今国会中の承認に向け野党側に協力を求めた。 




動画がないので菅氏の挨拶の様子がわかりませんが

北朝鮮の砲撃を「許しがたい蛮行」

「北の無謀、非道な行動に断固対抗する」と発言。

韓国相手だと野党時代を思わす本来の自分に戻れるのでしょうか。


でも、あまりにも調子よく喋れたものだから朝鮮半島由来の図書について

「引き渡す」というべきを「お返しする」と言ってしまいました。


韓国側が協定に「返還」と記載する様求めたのに対し、

日本側は拒否し、「引き渡す」という表現になった経緯があります。
(日韓基本条約で請求権を相互に放棄している為)


菅氏が言い間違えたのか、韓国側に立った確信犯的発言なのか。


更に、韓国側は、永住外国人への地方参政権付与法案の迅速な成立を求め、

日本側は法案の実現に向けた努力を表明したとか。


反対意見も多いのに勝手に努力すると言われてもねえ。

超党派の議員連盟らしいですが誰が言ったのか・・・・・。


鳩山が「普天間移設先は最低でも県外」と沖縄県民を期待させた事もありましたが

今度は期待を裏切らないよう努力するということでしょうか。


選挙の為なのか何なのか、小沢始め民主党議員は簡単に重要な事を約束します。

どこまで親韓なのでしょう。

もっと、国民の事を第一に考えて物事を決めて欲しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする