goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「私が稼いできたお金をみなさんに還元」大阪・泉大津市長選告示で立花孝志氏

2024-12-09 13:01:23 | 呆れる

「私が稼いできたお金をみなさんに還元」 大阪・泉大津市長選告示で立花孝志氏が第一声(産経新聞) - goo ニュース

2024/12/08 15:13

任期満了に伴う大阪府泉大津市長選が8日、告示された。3選を目指す無所属現職の南出賢一(44)と、諸派新人で政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が立候補を届け出た。財政改革や市政の継続などを争点に、選挙戦が展開される見込み。15日に投開票される。

立花氏は南海泉大津駅前で正午から第一声を上げ「私の持つ発信力を生かして税収を上げ、市民を豊かにする」と訴えた。

そのうえで「今の行政はお金を稼いでこないと、市民が豊かにならない。私が市長になれば、私の知名度を生かし、ユーチューバーや有名人に市内の商店街に出店してもらう」と活性化策を提案。「ふるさと納税の返礼品につなげ、寄付額を現在の7億円から10倍にする」などと訴えた。

また、住民票交付の手数料やごみ袋なども無料にすると述べ「私が稼いできたお金をみなさんに還元する」と訴えた。

演説には、立花氏を批判するプラカードを掲げる人もいて、立花氏本人や聴衆の間で言い合いになる場面もあった。

クリスマスのライン素材(ヒイラギ飾り)

政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏。

NHKの強制的受信料徴取に不満を持っている人は多いと思います。

日本人の為の放送局だと思っているのにそうでもない。

朝鮮半島関連では中立公正ではない事もあり、「NHKをぶっ壊~す!」の言葉に共感を持つ人も多いでしょう。

ただ都知事選以降、選挙に関する行動が? と思う事も。

 

公選法には違反していないものの、やる事成す事常軌を逸していました。

そして兵庫県知事選では斎藤知事の応援を候補者の立場で支持する演説も。

通常は候補者一人の「1馬力」。

それが斎藤前知事は本人と立花氏との「2馬力」ですから公平さでは疑問も。

更には選挙公報、政見放送、選挙掲示板ではこれまた異常な使い方。

  

 

 

 

そして泉大津市長選に立候補した立花氏。

兵庫県知事選に少なからず影響した元県民局長の10年間で10人と不倫のはなし。

事実なのか噂話か・・・・。

泉大津市長選演説後の質問に驚きの発言です。

0人を10人といったらいけないが、3人を10人なら許されるとの独自の解釈。 

 

私の認識では不倫相手は1人ですが、あと2人は誰なんでしょう。

そしてこの噂になっている女性は朝日新聞や神戸新聞では特定できてしまいます。

ですから立花氏がSNSで女性の氏名、顔写真を出しても問題ないと嘯いています。

そりゃあ、調べればわかりますが、調べない人もいます。

公用とは言えPCのパスワードを聞き出し、没収したのは片山前副知事ですから、

この情報を漏洩したのは片山前副知事や斎藤擁護派の議員、そして県職員だと想像できます。

そしてこれらの問題を大きくし、知事選にまで至ったのは初期対応の拙さと

再選に大貢献したのは立花氏ではと思うのです。

 

来週日曜、15日には泉大津市長選があります。

この不景気の折、庶民は「無料」や「減税」に弱いです。

立花氏は自分が稼いだお金を市民に還元すると言っています。

勿論、市政の改善で税収を増やす意味でしょうが、立花氏自身はかなりの借金があり、

その借金をいつ返すのか、それとも踏み倒すつもりなのか。。。。

 

立花氏は数々の訴訟を抱え、敗訴しています。

こんな人を信じられますか?

 

またもや立花氏に選挙が引っ掻き回されないか、懸念します。

また市長選に敗退したら、今度は兵庫県副知事を目指しているとの事。

立花氏は市政や県政の救世主になり得るのか、有権者にはデマに翻弄されず賢明な判断をお願いしたいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元西播磨県民局長の告発文の検証

2024-12-06 17:18:17 | 呆れる

未だに兵庫県知事選についてあれこれ言われています。

私もその一人ですが。。。。

Xには色々の考えのポストが流れてきます。

その一つ、ちょっと気になった事が。

元県民局長の公用PCの不正使用です。

私的な情報、それも不倫などの情報まで保存されていたとの話があります。

丸山穂高氏が、実際内容を見て感想を述べていました。

これが本当なら業務時間中にとんでもない事です。

それが根拠で西播磨局長への3か月停職の懲戒処分でした。

その処分内容の公文書がXにもポストされています。

百条委員会で公表されたのか、どうなのかわかりませんが、

その内容にあれっ?おかしいぞ、と思う人が何人か。

 

 

処分についての公文書には

「平成23年から28年にかけて業務目的外に端末使用・・・」とあり

「平成23年から14年間で計200時間、多い日で1日3時間私的な文書を作成」

なぜ平成23年からの5年間の私的使用の時間を示さないのか。

更には斎藤知事の就任から2024年までの私的利用時間を示すべきです。

これって如何にも業務以外の私的利用が多いと強調したいのかと。

この手法は統一教会の被害額を法改正後の金額を示さず、約30年間の被害額を示し、

如何に巨額化と強調したのと同じ発想です。

 

 

 

で、公用PCの使用が多い日が3時間。14年間で200時間。

200時間も、と思ってしまいますが均等割りすれば1日当たり約3分に過ぎません。

実際は偏りがあるのでしょうが、処分の正当性を無理やり示しているとしか思えません。

 

これに関連して元維新の会の参院議員が北九州市議に反論しています。

なんか元市議を見下したような元参院議員(維新の会)のポスト ⇩

 

どちらの言い分が正しいのか私にはわかりません。。。。

西播磨県民局長のPCに保存の情報をあれこれ嘘も取り混ぜ選挙演説で訴えていた立花さん。

最近になって嘘が1割だったと白状していますが、あの演説が選挙に影響していたとしたら

なんと罪作りな、と思ってしまいます。

そしてそれを信じた須田慎一郎氏、今も信じているようですが、東京から西宮まで行き、

斎藤さん擁護の演説をしたのですから、堪りません。

 

大雑把に分けると、斎藤知事擁護派は保守層であり、

反斎藤知事は左翼層で、私としては不本意ですが、この問題は是々非々です。

何か本日を見誤っているような気がしてなりません。

勿論、騙されたにしろ、騙されなかったにしろ、選挙で民意が示されたのですから、

これ以上県政を混乱させず、斎藤さんには知事としての責務を果たして頂きたいです。

しかしやはり真実は何かを知りたいですし、

それに何かおかしいところ納得できない事があるので今の気持ちを書いてみました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの米大使館が領事業務中断   在韓日本大使館は注意喚起未だ無し。

2024-12-04 15:00:16 | 呆れる

ソウルの米大使館が領事業務中断 「戒厳解除後の状況は流動的」(聯合ニュース) - goo ニュース

2024/12/04 11:48

【ソウル聯合ニュース】在韓米国大使館は4日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領非常戒厳宣言と解除に関連し、自国民を対象に警報を発令した。

 同大使館は同日、英文ホームページのトップページに警報と「韓国大統領の戒厳宣布後の米市民のための案内」を掲載した。

 大使館側は「尹大統領の戒厳令解除後も状況は依然流動的だ」とし、「米国人は各種の支障が生じる可能性に気をつけなければならない」と案内した。

 その上で「デモの現場を避け、大規模な群衆や、集会・デモが行われる場所の付近では注意を払わなければならない」と呼び掛けた。

 大使館側は同日、自国民と査証(ビザ)申請者を対象とした「日常的な領事業務の日程」を全て取り消すと説明した。
 
ソウルの米大使館が領事業務中断 「戒厳解除後の状況は流動的」 | 聯合ニュース

ソウルの米大使館が領事業務中断 「戒厳解除後の状況は流動的」 | 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】在韓米国大使館は4日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の非常戒厳宣言と解除に関連し、自国民を対象に警報を発令した。 同大使館は同日、英文ホー...

聯合ニュース

 

クリスマスのライン素材(クリスマスの電飾)

いやあ、ビックリしました。

突然の戒厳令。

そしてあっという間に解除。

どうなってんの?韓国。って思いました。

尹政権はそこまで追い詰められていたのかと。

というより尹錫悦大統領個人が野党から突き上げられていたのかと思ったり。

ちょっとその辺の事は分かりません。

不安定だったのは確かです。夏ごろには医療が崩壊寸前みたいでしたし。

救急センターで診療制限が急増 研修医離脱で人手足りず=韓国 | 聯合ニュース
 
でもこの問題が戒厳令まで発展するとは思えませんしねえ。
 
 
日本のすぐそこ、一番近い国が韓国ですが、戒厳令の反応が遅い気がします。
 
在韓日本人は何人? そして観光中の日本人もいるでしょう。
 
でも日本政府の反応が遅いです。
 
海外邦人を守る気がないのでしょうか。
 
そして韓国から遥か遠い国米国ですが、早速在韓米国人に注意喚起しています。
 
しかし日本は。。。。反応なしです。
 
在韓日本大使館のHPには特記事項無し。⇩
Embassy of Japan in Korea
 
 
外務省の海外安全HPも危険情報無しです。⇩

海外安全ホームページ: 危険・スポット・広域情報

 

そりゃあ、韓国には米軍が駐留していますから、かなりの米国人が韓国に住んでいるのが想像できます。

とはいえ、日本ももっと敏感になった方がいいのではないですか。

デモに近付くな、って当たり前ですから、注意喚起しなくてもいいと思いますが、

それでもねえ。

 

それにしても選りに選って石破政権でこんな事が起こるなんて。

石破さん大丈夫?って思わず言ってしまいそうになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公選法とSNS 辻元清美議員の質問に村上誠一郎総務相が回答。

2024-12-04 13:03:59 | 呆れる

東京都知事選で選挙の在り方が、ガラリと変わりましたが、

兵庫県知事選でもSNSでの拡散や他候補の応援の為に立候補する前代未聞の事態、

立花孝志氏の法律の抜け道を突いたような戦略で、斎藤元彦氏の再選に少なからず影響があったと思います。

これらの事について昨日の国会で辻元清美氏が質問し、村上誠一郎総務相が次のような回答をしています。

 

※参考:辻元清美氏の質問 ⇩

https://youtu.be/7-g3hszhlbw?si=-BRy-aQ5AnLBQ5Q9&t=1585

 

都知事選以上に兵庫県知事選を引っ掻き回した印象の立花孝志氏ですが、

選挙演説やSNSでは自らデマを広めた事を暴露しています。

元局長が10人の女性と不倫していた、その中では不同意性交の疑いもある等々。。。

しかし9割が真実で1割が嘘だったと嘯いています。

1割の嘘。。。。1割で済むのか。

嘘と知っていて、拡散させた事は許されるのかです。

立花氏の印象操作でどれだけの有権者が惑わされ、そして決断したのかと思います。

 

今回の騒動で兵庫県副知事のなり手がないと言われていますが、

立花氏は副知事になってやってもいい、と名乗りを上げ、

更には泉大津市長にも立候補すると。言っている事が滅茶苦茶です。

またXに元西播磨県民局長との関係があったとの噂の人物の名前を顔写真まで投稿していましたが、

かなりの批判があったからか、最初に報じたのは神戸新聞だと責任転嫁。

立花孝志が副知事!?&奥谷被告と白川智子氏の関係について、百条委員会は明らかにしていくべきである! - YouTube

※実際の記事(4月12日報道)はこちら⇩

兵庫県知事への批判文書、作成関与疑いの女性職員「懲戒に該当せず」 自己都合退職を認める|社会|神戸新聞NEXT

勿論、調べればわかる事ですが、神戸新聞は名前も顔写真も出していません。

また記事によると、この女性が退職願を出したのは昨年12月です。

この頃から元局長が告発文を作成していた事をを知っていたのか、それとも不倫が原因で夫と揉めたのか。。。

また、かなり以前から元県民局長の公用PCの中身が拡散されていました。

10人の女性と不倫していたとか不同意性交だったとか、デマか真実か分からない情報ですが、

集英社の報道によれば、片山副知事を通じていわゆる牛たんクラブや維新の議員が拡散していた。

この情報が知事選にどれだけ影響したかはわかりませんが、それでも県庁内のガバナンスはどうなっているのか、

個人情報の扱い、そして内部通報保護の徹底も出来ていないのかと呆れるばかりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内密出産3年で38件に、熊本慈恵病院長「各地に必要」

2024-11-28 22:31:05 | 呆れる

内密出産3年で38件に、熊本 慈恵病院長「各地に必要」(共同通信) - goo ニュース

2024/11/28 17:14

 病院以外に身元を明かさない「内密出産制度」を独自に導入する熊本市の慈恵病院は28日、初事例のあった2021年12月からの約3年間で計38件の出産があったと発表した。このうち25人の居住地域は九州以外だったと説明。記者会見した蓮田健院長は「孤立する母子を救うセーフティーネットとして有効」だとして、内密出産の可能な医療機関が各都道府県に必要との認識を示した。

 病院によると、38人全員が家族との関係を「厳しい」と認識し、うち35人は親や家族、行政に「知られたくない」ことを主な理由として内密出産を決断したと答えた。全体の8割以上の32人は、事前に産婦人科を受診していなかった。

👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶👶

熊本の「慈恵病院」。「赤ちゃんポスト」で有名になった病院です。

でもこの名称、ちょっと嫌な感じがします。

赤ちゃんは郵便物みたいで感じ悪いです。

ですから慈恵病院では「こうのとりのゆりかご」と呼び、2007年5月10日から開設し、

2013年までに453人の命が救われています。

ただその中ではトラブルがあったり、法律上の問題があり紆余曲折の末、

2021年12月の内密出産としての受け入れを始めています。

ソース画像を表示

 

ただ九州以外の妊婦にとっては熊本は遠いです。

今まで新生児をめぐる事件が多々ありました。

その殆どは妊娠を親に知られたくない、どうにかしようと思った時には遅かった、

そして多くは我が子を殺害し発覚するというパターンが多いです。

採用試験で東京に行き、トイレで産んだ我が子を公園に埋めた事件もありました。

他には親族の敷地に埋めたり、トイレで産んでそのままにしたり。。。

内緒にしたいのだから、受診を躊躇い、母子手帳の申請も出来きないのですから

母子の安全も保たれません。

 

親にも言えず、相手の男性にも言えず、どれだけ悩んだ事かと思うと不憫です。

そして幼い命を失ったのちに犯罪者になり懲罰が待っているのです。

そうならない為に、全国各地に人知れず、出産できる病院が必要です。

 

4年前にもこの問題について記事にしていました。⇩

出産に悩む女性を支援神戸に「マタニティホーム」完成 - 気になる事  blueのためいき

 

小さないのちのドア

小さないのちのドア

思いがけない妊娠やもう育てられないと追い詰められた女性と 小さないのちのための24時間開いている相談窓口です

小さないのちのドア

 

祝福してくれる人もいなく、誰にも知られたくない。妊娠と出産。

出来たら知った人がいないところに行き、

そして知った人もいない病院に行きたいでしょう。

いいえ、その前に誰にも知られず相談したい。

そして誰にも知られず産んで、そしてその後の事、子供をどうするか、そして自分は?

出産前後の悩みを聞いてくれるところが必要です。

本来なら母親と相談して子供を育てるのが理想でしょうが、そうはいかない場合のあるのです。

小さな命、そして母親の命を守る為に、全国各地にこの様な施設と病院が必要です。

その上で不幸な母親や子供を救う為に中学校、高校でも性教育は勿論、

全国各地に「こうのとりのゆりかご」と相談できる施設の整備をお願いしたいです。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする