goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

維新の会・足立康史議員、辻元清美の過去発言を追及

2017-06-08 18:08:30 | 民進党

「辻元清美さんは皇室を『生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくない』と書いた」日本維新の会・足立康史氏が攻撃、辻元氏の“言い訳”は

 日本維新の会の足立康史衆院議員は8日の衆院憲法審査会で、民進党の辻元清美衆院議員が皇室について「生理的に嫌だ」と記した過去の著書などを挙げて批判した。辻元氏は「一面的だった」と反省の弁を述べた。

 足立氏は辻元氏が過去に「私はいま『護憲派』といわれているが、(憲法)1条から8条はいらない。天皇制を廃止しろとずっと言っています」と発言していたと指摘し、辻元氏を改憲派に位置付けた。

 さらに過去の著書で皇室について、「生理的に嫌だと思わない? ああいう人たちというか、ああいうシステム、ああいう一族が近くで空気を吸いたくない」としていたことを挙げ、「こうした発言を繰り返す辻元氏が何の弁明もなく憲法審査会の幹事として要職にあるのは適当ではない」と斬り捨てた。

 これに対し辻元氏は、「30年ほど前、学生時代にご指摘の発言をした。戦前の天皇制のもと、戦争で多くの若者が亡くなった。私の祖父も南の島で戦死した。天皇陛下バンザイと戦死したのか、と割り切れない思いから、天皇制について疑問を抱いたのは事実だ」と発言を認めた。

 一方で辻元氏は「その後、土井たか子元衆院議長からいろんなことを学んだ。日本国憲法のもと、日本は生まれ変わり戦争放棄の国になった。憲法に規定されている象徴天皇を尊重しなければならないなど、多くのことを学んだ。私は考えが一面的だったと痛感し、深く反省した」としおらしく語った。

 そのうえで「象徴天皇の歴史的背景、立憲主義の大切さ、国会議員が憲法尊重義務を持つことの重みをかみしめるようになった」と思想の変遷を披瀝した。

****************************************************************************

辻元清美の過去発言を問題にした維新の会・足立康史氏。

「皇室は生理的に嫌だ。ああいう一族の近くで空気を吸いたくない」と学生時代に言ったとか。

蓮舫も安倍首相と同じ空気を吸うのが辛いって言っていました。

民進党議員は変な表現の仕方をするんですね

 

辻元清美と言えば、稲田防衛相を国会でネチネチと虐めていたのを思い出して悪い印象しかありません。

あんなに国会で威張っていますが、実は前科者

辻元清美秘書給与流用事件 としてwikiにちゃんと載っています。

森友学園問題でも生コン業者との癒着が取り沙汰さてていましたし、

過去にも数々の悪行の噂があり、枚挙にいとまがありません。


では皇室についての過去発言は・・・。(wiki調べ:抜粋)

●1986年(天皇陛下在位60年奉祝大パレードについて)

 「ものすごく気持ち悪い」

 「人生訓とか、道徳を押し付けたがるし。そういうのって天皇とあの一族の気持ち悪さに直結してるよね。

  天皇制ってなくなるかな。」「これはもう、悪の根源。」

●1987年(皇室について)

 「生理的に嫌だと思わない?ああいう人達というか、ああいうシステム、

  ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくない」

●1998年(辻元は1996年に初当選している)

 「天皇制は法の主権在民、法の下の平等の精神とは相いれない物だとずっと思っていた。

  だから天皇という存在を国家の枠組みから外し、国家が法律によって維持する制度をなくす」

 「憲法1条から8条までを削除することで戦後の多くの難題も片付くのでは。

  税金で維持されることがなくなっても多くの支持者・崇拝者たちが支えればいい。」

●2000年

 「天皇制を廃止しろとずっと言っている」

 「日本国憲法は9条から始め、天皇は伊勢にでも行ってもらって、特殊法人か何かになってもらう。

  財団法人でも宗教法人でもいいけど。

  皇居をセントラルパークにしアジア平和記念館とかを作り、アジアの留学生を呼ぶ計画を立てている」

●2005年(これは皇室関係ではありませんが極めて問題のある発言ですので記載します)

 「国会議員というのは国民の生命と財産を守ると言われているが、私はそんな積りでなってへん。

  私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、“国壊議員”や!」

他にもデマ発言としてwikiに載っていますが、辻元清美は「トラブルメーカー」だという事がよくわかります。

 

冒頭にも書きましたが、国会で稲田大臣を執拗にイビリのような過去の発言を論って質問していました。

今Wikiを読むと、「何をえらっそうに!」と言いたくなりました。

噂だけの情報もあるかもわかりませんが、他にも結構違法な事もしていたとの記事も読みました。

こんな議員に我が物顔して国会の議論をメチャクチャにされたくないです。

なんと言っても自称「国壊議員」ですから。

 

ついでと言ったらなんですが・・・辻元清美の内縁夫がまたスゴイ。

民進党が異常にテロ等準備法案に反対する理由がわかるような気がします

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫代表、戸籍謄本公開する考えは「ない」とキッパリ。

2017-05-25 23:01:32 | 民進党

民進・蓮舫代表 戸籍謄本公開する考え「ない」

 

 民進党の蓮舫代表は25日の記者会見で、台湾籍と日本国籍の「二重国籍」だった問題をめぐり、日本国籍を選択したことを証明する戸籍謄本を公開する考えが「ない」と改めて強調した。

 問題をめぐっては、米国と日本の二重国籍だった自民党の小野田紀美参院議員が、19日のフェイスブックで米国籍の喪失証明書を公開している。

*********************************************************************************

民進党蓮舫の記者会見で、戸籍謄本公開する考えがあるのかの質問に

蓮舫はキッパリ「ないです」

自民党の小野田紀美議員を引き合いに聞いたのに

迷うことなく「ないです」

公党の党首がこの態度。

呆れます。

これ程頑なに公表を拒むのはやはり手続きが終了していないのでしょう。

こんな蓮舫の態度に民進党議員は何も思わないとは・・・。

この態度が支持率を落としている一因だと気付かないのでしょうか。

 

因みに国籍喪失手続きをしていた自民党小野田議員はtwitterとFacebookで

手続きが終了した事と、その証明書を公開しています。

小野田 きみ

【国籍についてのご報告】

昨年、皆様に大変ご心配をおかけいたしました私の国籍の件につきまして、あらためてご報告申し上げます。

以前フェイスブックに書かせて頂いた通り、
義務である「日本国籍選択と米国籍放棄手続き」については立候補前の平成27年10月に終えておりましたが、
努力義務である「外国の法においての国籍離脱」という手続きについては、当時進行中で終了しておりませんでした。

大変時間がかかりましたが、この度アメリカ合衆国から
2017年5月2日付での「アメリカ国籍喪失証明書」が届きました。
これにより「日本の法においての日本国籍選択と米国籍放棄手続き」及び「アメリカの法においての国籍離脱手続き」全て終了いたしましたことをご報告させて頂きます。

国政を担う身として、皆様にご不安とご心配をおかけしてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。

「小野田紀美 国籍喪失証明書」の画像検索結果
 
<form id="u_0_2g" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>


 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「首相は公邸居住を」と民進党野田氏。野田氏には言われたくないですが・・・・

2017-05-22 19:02:05 | 民進党

首相は公邸居住を=民進・野田氏

 野田氏は「私邸から(官邸まで)順調でも車で15分ほどだ。北朝鮮が日本にミサイルを撃ったら10分以内に着弾する。歩いてゼロ分の公邸に住むのが鉄則だ」と述べた。野田氏は首相当時、公邸に住んでいた。

*************************************************************************

民進党の言う事には従いたくないですが、

安倍首相は公邸に住んで欲しいです。

 

なぜ公邸に住まないのでしょう。

昭恵夫人が嫌がっているとか?

お母さまが嫌がっているとか?

 

現在は富ヶ谷のマンションの2階に安倍さん夫婦、3階にお母さまが住んでいるとか。

お母さまは88歳なので同じマンションなのでしょうが、

高齢者専用のマンションなら安心でしょうし、

いっその事公邸に同居する選択肢もありそうですが。

因みに首相公邸は延べ床面積が7000㎡で、地上3階地下1階。

十分な広さです。

 

お母さまとの同居はさて置き、やはり首相は公邸に住むべきではないでしょうか。

安倍さんは私邸の方が休養できるとか。

野田佳彦氏が首相時は殆ど来訪者がいませんでした。

しかし安倍さんなら、休日も来訪者が多くて休養できない可能性もあります。

 

とはいうものの、危機管理上、そしてこんなに北朝鮮がミサイル発射を頻繁にしているのですから

首相は公邸に住むべきだと思います。

 

万が一私邸に住んでいたが為に、何らかの不具合があったら困ります。

出来るだけ野党に批判の材料を与えない為にも

そして国民の安全安心の為にも公邸へ引っ越して頂きたいです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党・階猛議員が衆議院本会議で問題発言

2017-05-11 11:17:09 | 民進党

民進党・階猛議員が衆議院本会議で問題発言

 

共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案。

国会で議論されていますが、答弁に立つ法務相の発言がちょっと頼りないと言えば頼りないですが

民進党は本当にこの法案の疑問点を明らかにしたいのなら、事前に質問内容を通告しておくべきです。


そして答弁に立つ法相は丁寧に分かり易く説明したら、この法案が大切なものかよくわかります。

また、その場にいる議員だけが分かればいいものではありません。

テレビで、そしてネットでこの様子を視聴している国民が「成程」と思えるような議論をすべきなのです。

ところが、意地悪く法相を困らせようとの目的での質問ですから

法相の答弁がやや的外れだったり、解り難かったりしたようです。

その事を槍玉にあげて、自民党を批判したい民進党・階猛氏は昨日の衆院本会議で

「衆院法務委員長解任決議案」を提出した趣旨説明を演説しました。

ところが目的が自民党批判ですから、その演説内容がもう話になりません。

「オウム真理教のテロ行為を処罰しようというオウム事件に端を発したようなこの法案だが

大臣をもう一つのオウム事件を起こしていると言わざるを得ない


どうしてこんな結論になるんでしょう。

もしもこの法案が成立したら、自分が処罰対象になると思っているのでしょうか。

それとも民進党の仲間たち、支持者たちが逮捕されると思っているのでしょうか。

そう言えば、沖縄での抗議活動をしている「市民」たちはもしかしたら危ないかもわかりません。

なんと言っても、公安が前々から目を付けていますから。

 

それにしても普通の国民なら危険人物が事件を起こす前に取り調べ対象になった方が安心です。

毎日国内外で凶悪事件、殺人事件のニュースが報道されます。

犠牲者を出さない為に、未然に計画を把握していたらよかったのにと思う事件も多々あります。

日本国内では組織的な凶悪事件はないようですが、起こってしまってから後悔しても遅いのです。

 

ところで今は防犯カメラが街中に設置され、犯人検挙に役立っています。

また犯人像が不明の時には防犯カメラがあればよかったのに、と思う事もしばしばです。

 

しかし、これは犯罪が起こってから役立つものです。

犠牲者が出てからでは犯人を検挙できても失われた命は戻りません。

ですから未然に防ぐ為にはどうすればいいのか、

組織的な犯罪を未然に防ぐ為の法律が整備されるのは当然の事です。

 

地下鉄サリン事件以降日本ではテロ事件が起こっていませんが

あの事件も未然に防げなかったのかと思いますし、

同様の事件を二度と起こさない為にも、私達が安心して暮らせる為にも

この様な法律を整備するのは当たり前の事です。

 

それを民進党は党の方針なのか、言い掛かりに近い理屈で反対しています。

階猛氏はこの法案審議中、気に入らないからと暴力を振るう有様です。

激昂の末、暴力〜民進党・階猛(しなたけし)議員 2017/04/21衆議院法務委員会

決定的瞬間が映っていませんが、「ユアタイム」でその場面が放送されたようです。

それがこちら ↓ 動画その1です。

http://omura-highschool.net/2017/04/23/30720/

 

自分の思い通りにならないからと、審議拒否などの職場放棄は以ての外です。

国民の安全を守る為に真っ当な議論をして欲しいですし

いい加減子供じみた屁理屈はもう止めてもらいたいです。

 

まだ民進党を支持している方には、これらの民進党の方針をどう思うか聞きたいものです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党4党は何かと言えば審議拒否。復興相問題発言で職場放棄?

2017-04-26 12:13:53 | 民進党

今村氏辞任で国会ストップ=4野党は議員辞職要求

 今村雅弘復興相辞任のあおりを受け、国会では26日午前、衆参両院の各委員会などで、予定されていた審議や採決が行われなかった。自民党の竹下亘国対委員長は、民進党など野党各党に対し、今村氏辞任の経緯を説明、陳謝するとともに、同日の委員会審議を見送る方針を伝えた。

(中略)

 衆院法務委員会では、「共謀罪」の構成要件を改め「テロ等準備罪」を創設する組織犯罪処罰法改正案の質疑などが行われる予定だった。6月18日の国会会期末までの審議日程に余裕がない中、与党はさらに綱渡りの国会運営を強いられる。

 一方、民進、共産、自由、社民4党は26日午前の国対委員長会談で、今村氏の議員辞職と国会での集中審議開催を与党に求めていくことを確認。民進党の蓮舫代表は党会合で「厳しく任命責任が問われる」と首相を追及する方針を示した。

*****************************************************************

昨日の復興相の問題発言で、今日の審議や採決が流れたようです。

自民党の国対委員長が大臣の辞任の経緯を説明し陳謝、更に委員会審議を見送る方針も。

 

自民党自ら審議を見送ると言ったの?

あれっ?と思ってNHKニュースをみると、↓

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170426/k10010961591000.html

自民党と民進党の参議院国会対策委員長が会談し、

民進党が「今村復興大臣の発言は言語道断だ」と述べ、審議には応じられないという考えを伝え、

自民党も「真摯(しんし)に受け止める」と応じ、参議院では26日の審議は行われないことに。

 

やっぱりねえ、民進党が駄々をこねた、感じでしょうか。

これで今日の国会審議は流れ、テロ等準備罪の質疑が先送りになりました。

またもや国会空転です。

それだけ復興相としての発言が極めて問題だったという事ですが、

それはそれ、これはこれとならないものなんでしょうか。

 

特に民進党は民主党時代の事を忘れたのでしょうか。

初代復興相、松本氏は恫喝ともとれる発言をし、

鉢呂経済相は原発事故について心無い発言もしていました。

心ない発言、過去にも=初代復興相、経産相ら辞任

 

何でもかんでも審議拒否はどうかと思いますし、

野党4党議員は過去にどんな問題発言をしていたか忘れてしまっては困ります。

 

野党4党に言いたいです。

民進党はどうなんだ? 党首だって国籍問題から逃げているじゃないの?

東北大震災に関しても菅直人、枝野など不適切行動に、不適切発言があったじゃないの、

共産党だって藤野とやらが防衛費は人を殺す為の予算、とか言っていたし。

そうそう福島瑞穂なんか、慰安婦問題を大きくした張本人だし、

安保関連法を戦争法とわざと言い替えて、国民を不安に陥れようとしたし・・・。

 

と、言いたいところだけど、こんな反論の仕方はよくないですよね。

国会議員として、大臣として、それぞれ立場をわきまえ、

いわば国民の下僕との謙虚な気持ちで、国益の為に真摯に活動して頂きたいものです。

自民党は野党4党があまりにもレベルが低いからと、天狗になってはダメ、

常に謙虚な気持ちで活動して頂きたいです。

 

今村復興相(今は前復興相?)も周りが失言を恐れ、渡された原稿を読んだようですが

恐らく「官僚が書いたものだけを読めるか!」との思いが心のどこかにあり、

心の底で官僚を見下していて、その結果があれです。

原稿だけを読めばいいものの、アドリブを入れたものだからあの失言。

というか、「東京でなくてよかった」との考えをずっと持っていたのかもわかりません。

 

自民党議員はこれ以上安倍首相の足を引っ張らないでもらいたいです。

それが結果として自分の身に降りかかり、選挙で落選の憂き目にあう事を認識すべきで、

常に、国民の為、国益の為と考え行動してもらいたいです。

勿論この事は国会議員全員に言える事です。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする