今村雅弘復興相辞任のあおりを受け、国会では26日午前、衆参両院の各委員会などで、予定されていた審議や採決が行われなかった。自民党の竹下亘国対委員長は、民進党など野党各党に対し、今村氏辞任の経緯を説明、陳謝するとともに、同日の委員会審議を見送る方針を伝えた。
(中略)
衆院法務委員会では、「共謀罪」の構成要件を改め「テロ等準備罪」を創設する組織犯罪処罰法改正案の質疑などが行われる予定だった。6月18日の国会会期末までの審議日程に余裕がない中、与党はさらに綱渡りの国会運営を強いられる。
一方、民進、共産、自由、社民4党は26日午前の国対委員長会談で、今村氏の議員辞職と国会での集中審議開催を与党に求めていくことを確認。民進党の蓮舫代表は党会合で「厳しく任命責任が問われる」と首相を追及する方針を示した。
*****************************************************************
昨日の復興相の問題発言で、今日の審議や採決が流れたようです。
自民党の国対委員長が大臣の辞任の経緯を説明し陳謝、更に委員会審議を見送る方針も。
自民党自ら審議を見送ると言ったの?
あれっ?と思ってNHKニュースをみると、↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170426/k10010961591000.html
自民党と民進党の参議院国会対策委員長が会談し、
民進党が「今村復興大臣の発言は言語道断だ」と述べ、審議には応じられないという考えを伝え、
自民党も「真摯(しんし)に受け止める」と応じ、参議院では26日の審議は行われないことに。
やっぱりねえ、民進党が駄々をこねた、感じでしょうか。
これで今日の国会審議は流れ、テロ等準備罪の質疑が先送りになりました。
またもや国会空転です。
それだけ復興相としての発言が極めて問題だったという事ですが、
それはそれ、これはこれとならないものなんでしょうか。
特に民進党は民主党時代の事を忘れたのでしょうか。
初代復興相、松本氏は恫喝ともとれる発言をし、
鉢呂経済相は原発事故について心無い発言もしていました。
何でもかんでも審議拒否はどうかと思いますし、
野党4党議員は過去にどんな問題発言をしていたか忘れてしまっては困ります。
野党4党に言いたいです。
民進党はどうなんだ? 党首だって国籍問題から逃げているじゃないの?
東北大震災に関しても菅直人、枝野など不適切行動に、不適切発言があったじゃないの、
共産党だって藤野とやらが防衛費は人を殺す為の予算、とか言っていたし。
そうそう福島瑞穂なんか、慰安婦問題を大きくした張本人だし、
安保関連法を戦争法とわざと言い替えて、国民を不安に陥れようとしたし・・・。
と、言いたいところだけど、こんな反論の仕方はよくないですよね。
国会議員として、大臣として、それぞれ立場をわきまえ、
いわば国民の下僕との謙虚な気持ちで、国益の為に真摯に活動して頂きたいものです。
自民党は野党4党があまりにもレベルが低いからと、天狗になってはダメ、
常に謙虚な気持ちで活動して頂きたいです。
今村復興相(今は前復興相?)も周りが失言を恐れ、渡された原稿を読んだようですが
恐らく「官僚が書いたものだけを読めるか!」との思いが心のどこかにあり、
心の底で官僚を見下していて、その結果があれです。
原稿だけを読めばいいものの、アドリブを入れたものだからあの失言。
というか、「東京でなくてよかった」との考えをずっと持っていたのかもわかりません。
自民党議員はこれ以上安倍首相の足を引っ張らないでもらいたいです。
それが結果として自分の身に降りかかり、選挙で落選の憂き目にあう事を認識すべきで、
常に、国民の為、国益の為と考え行動してもらいたいです。
勿論この事は国会議員全員に言える事です。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
与党側の対応としては、審議見送りは致し方ない事ですが、それに乗じての野党四党
民進、共産、自由、社民は、今村氏の議員辞職と国会での集中審議開催を与党に求めるとの方針と、
【法案審議】より重要な事との位置づけとしました。
いいネタになってしまいましたが、またマスコミ扇動もあれば、野党には都合の好いことになりますが、
今の野党にそれだけの求心力があるかは、わかりません。(支持率からすると・・・・)
安倍政権倒閣が目的、国益、国民生活が頭の片隅にでもあるのかも疑わざる得ない国会対応に
答えが出てます。次は無いと覚悟してますか?
自民からは、二階幹事長の今村擁護とも思える報道批判、新大臣就任で一端鎮火しかかった
にもかかわらず、再燃の火種発言にも理解し難いです。認識の甘さなのが、驕りなのか、
この方もそろそろ限界と見切りつけてもいい様な、錆びてきています。
民進党らは本当にどうしようもないですね。
ちょっと気に入らなければ職場放棄、そして何かと言えば、調査チームと言う名の探偵ごっこ。
国会議員としての責務がまるで分っていません。
とはいうものの二階氏が前原某に倣うつもりなのか、気に入らない記者は閉め出すべきととれる発言で更に火に油を注ぐ状態になってしまいました。
重箱の隅をつつく様な取材の仕方は批判されるべきだと思いますが、最後に余計な事を言ったが為にまた自民党叩きです。
森友学園問題追及からは特に議員の質も落ちたと感じました。
何が無駄遣いかと言えば、仕事のできない議員への報酬です。
それが税金から賄っていると思うと余計腹が立ちます。