goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

公明・斉藤氏韓国の徴用工法案に慎重対応 慎重も何も企業の寄付金はダメでしょう。

2019-12-17 15:40:05 | 韓国

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1912170020

 斉藤氏は「いわゆる徴用工問題は解決済みであり、現在の韓国の動きは国際法違反だ。その状況を一刻も早く韓国に是正してほしいというわが国の一貫した姿勢は、ゆるがせにしてはいけない」と強調した。

 文氏が提案した法案は、日韓の企業と個人の寄付金を元徴用工らに支給する内容。

****************************************************************************

文議長の発案は誤魔化しです。

徴用工問題は日韓請求権協定で解決済みです。

今更、謝罪だ賠償金だと騒ぐ方がおかしいのです。

 

公明党の斉藤幹事長は「よく考えないといけない」と信じられない言葉です

「公明党 斉藤幹事長」の画像検索結果

よく考えるも何も、解決済みを蒸し返されて再考するなど問題外です。

請求権協定で韓国政府が徴用工の分も含めて受け取り済みです。

当時、日本はまだ苦しい時なのに莫大な経済支援の名の賠償金を払いました。

何を今更です。

 

政府の金でなくてもダメです。

企業の善意としてもダメです。

妙な提案を受け入れたら最後、将来後悔するに違いありません。

国際法違反だと斉藤氏は言っているのに、「よく考えなくてはいけない」?

韓国に同情し、韓国の力になりたいとでも思っているのでしょうか。

親韓か何か知りませんが、金輪際韓国の意見には同意しない方が身の為です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸出管理、韓国要求に反論=菅官房長官

2019-12-16 15:08:02 | 韓国

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-191216X848

 菅義偉官房長官は16日の記者会見で、韓国政府が日本による対韓輸出管理厳格化措置の撤廃を求めていることに関し「輸出管理はわが国として国内企業や輸出相手国の輸出管理も含めて総合的に評価し、運用していく。そもそも相手国と協議し決定するような性質のものではない」と反論した。 

****************************************************************

輸出管理について、相手国からとやかく言われて決定する性質のものではありません。

菅さんが述べるように韓国と協議して決まるものではないのです。

主導権は当然日本にあります。

 

韓国が何と言おうと、

GSOMIAを破棄すると言われても日本の判断は変わりません。

韓国が輸出管理を厳格にしている、

使用目的を変更することはない、と証明して初めて日本はどうするか考えます。

韓国は信用できる国かどうか見極める場なのかです。

 

嘘を付かれたり、

約束を破られたり、

問い合わせに無視するようではグループAに戻すどころかCに落とすと

日本はハッキリ韓国に伝えるべきです。

 

今回の局長級対話は菅氏が言っているように協議の場ではありません。

あくまでも対話です。

そして韓国が誠実に対応するか日本が見極める場です。

主導権は日本にあります。

 

協議し、お互い譲歩し、落としどころを見い出す場ではないのです。

韓国が日本を脅しても、泣きついてきても無駄という事です。

決定権は日本にあります。

そこのところを韓国もマスコミもよく理解すべきです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓外相、徴用工訴訟解決が重要スペインで短時間対話 実質ほんの数分の対話?

2019-12-16 11:39:57 | 韓国

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2019121601001012

 元徴用工訴訟問題について、日韓請求権協定で賠償問題は解決済みというのが日本の立場。韓国側は「司法判断には介入できない」と主張。文喜相国会議長が日韓企業などの寄付金を元徴用工側に支払う案を提唱している。

*****************************************************************

日韓外相がスペインでちょっと対話しました。

ちょっとです。

約10分ですから、挨拶の時間、通訳の時間を考えれば5分も満たないでしょう。

 

特に話をすることもないでしょうが、多分韓国側が是非という事で実現したと思います。

とにかく韓国は半導体材料が喉から手が出るほど欲しいのです。

その為にGSOMIAを延長しないぞと脅しをかけ、

結局は米国の圧力で仕方なしの条件付き延長です。

条件はちょっとでも日本が気に入らない事をしたら、破棄するとのこれまた脅しです。

なんなんでしょうね。

これで国家ですか。

そりゃあ、国益をかけての駆け引きはあるでしょう。

しかし、韓国のやっている事はヤクザと同じです。

国際法をまずは守れと言いたいです。

日韓請求権協定、慰安婦日韓合意を無視し、

更には日本大使館や総領事館前に嫌がらせの慰安婦像や徴用工像の設置。

他には今回の半導体材料の横流し疑惑を問い質したら、無視する始末。

 

徴用工問題は日韓請求権協定で解決済みです。

この日本の主張は当然の事。

かたや司法判断に政府は介入できないとの主張。

この韓国の主張は間違っています。

国際法を無視した司法の主張を容認する方がおかしいです。

特に歴代韓国政府は解決済みとしていました。

それを今更です。

 

こんな民主的思考も出来ない韓国を相手にするのは煩わしいです。

真面に相手にする国ではありません。

 

今後、韓国の言いなりにならない事を祈っています。

韓国に譲歩したら最後、日本も韓国並みの国際感覚ゼロの国に成り下がります。

「どんどん落ちろ、どん底まで落ちて国際社会からの信用度をゼロにするがいい」

そう韓国に言いたいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦、12年に「公的責任」認める収拾案 なぜ今頃この記事が??

2019-12-16 00:05:23 | 韓国

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019121501001776

 従軍慰安婦問題で2012年春、野田佳彦政権が、存命の被害者全員に駐韓日本大使が直接謝罪し政府予算で人道的措置を取る収拾案を韓国に提示、「公的責任」を事実上認めるものだと伝えていたことが、15日までの両国の元高官らの証言で分かった。

**************************************************************************

なぜ今頃?

そんな気がします。

野田政権時に慰安婦問題で韓国の要求を呑もうとしていた話。

以前聞いたような。。。。

確か、当ブログでも記事にしました。

これですね

衆院解散が延びたら、野田政権は捏造従軍慰安婦に支援金を渡していた?!

前原氏の入れ知恵かどうかは別として、確かに野田政権は慰安婦問題に決着を付けようと韓国の言いなりになっていたのです。

ハフポストの記事にも。↓

慰安婦問題、野田政権が解決へ昨秋交渉 被害者へのおわび・償い金など提案 斎藤勁前官房副長官明かす 【争点:外交問題】

元記事は朝日新聞のようですが。

(朝日新聞デジタル慰安婦問題 野田―李政権で幻の政治決着 昨秋交渉 2013/10/08 03:04)
 
その内容は

(1)政府代表としての駐韓日本大使による元慰安婦へのおわび

(2)野田首相が李明博大統領と会談し、人道的措置を説明

(3)償い金などの人道的措置への100%政府資金による支出――の3点を提案した。


野田佳彦氏は民主党政権でもいくらかマシな人物だと思っていましたが

やはり民主党は民主党だなあと当時思ったものでした。

6年も前の話がなぜ今頃?

それも共同通信社が。

またフェイクかと思いましたが、古い話を今聞いたような書き方に驚きますし、

立憲民主党に不利じゃないですか。

福山氏当たりが「民主党は今は存在しないし、我々とは関係ない」と言いそうですが。

 

それにしても危ない所で民主党政権が終わってよかったです。

同じ面々が所属する立憲民主党や国民民主党。

政党名が変わっても中身は変わりません。

その事をよく私たちは認識すべきですし、如何に民主党政権が酷かったかを記憶しておくべきだと強く思います。

モリカケ問題で騒ぎ、今桜を見る会問題で騒いでいる左翼野党たち。

なぜこんなにもレベルが低いのでしょう。

もっともっと大事な事がある筈です。

マスコミの左翼野党寄りの報道に騙されるなと言いたいです。

直近の世論調査では内閣支持率が低下し、不信感を抱いている人が多いようです。

モリカケ問題でもそうでしたが、違法かどうかです。

ましてや民主党政権でも同じような事をしていましたし、

そもそも厳格な人選の基準が設けられていなかったことが問題です。

その事を私たちは冷静に考え、他に議論して欲しい事はないかどうかです。

その為には優先順位を付けて、早急に法整備をすべき問題や

国民の命や領土を守る基本的な事をもっと真剣に議論してもらいたいです。

特にミサイル問題や核開発問題、そして何より拉致問題はもっと大事なはずです。

私たちの命がかかっています。

国内の国民は勿論、忘れてはならない拉致被害者の事をもっと考えてもらいたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の対韓輸出額規制強化後に14%減少

2019-12-15 15:57:54 | 韓国

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20191215wow009

2019/12/15 11:05

 7〜10月の日本の対韓輸出は、韓国の対日輸出より2倍以上減少した。対韓輸出規制がむしろ自国の輸出を悪化させる結果を招いた。 

 戦略物資の輸出管理について協議する韓日の局長級の政策対話が16日に約3年ぶりに再開される。これを機に両国は対立状況の収拾を図る方策を模索するとみられる。

 両国の政府や業界によると、7〜10月の日本の対韓輸出額は1兆6433億円で前年同期比14.0%減少した。韓国の対日輸出額は94億8000万ドル(約1兆367億円)で同7.0%減少した。

 日本の対韓輸出規制強化後、韓国企業が直接受けた被害は事実上ないことが分かった。政府と業界が力を合わせ輸出規制対象となった3品目の代替輸入先を探し、国産化に着手したためだ。

 産業通商資源部の関係者は「これまで日本の輸出規制措置で国内の関連産業の生産に支障が生じた例はないと把握している」と説明した。

 むしろ日本の輸出規制は韓国の素材・部品・装備(装置や設備)の競争力を強化する契機となった。韓国の半導体とディスプレーの成長の裏側に隠れていた高い海外依存度、特に日本への依存度が明るみになったためだ。(略)

 日本の輸出規制後、行き詰っていた韓日関係にも変化が起きている。韓国が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了の条件付き延期を決めたことに伴い、両国は対話による問題解決に合意した。

 韓国政府と業界は16日の政策対話で日本が輸出規制を撤回することを望んでいるが、1回の会議で成果が出るとの期待は大きくない。
(以下略)
*********************************************************************
日本が韓国向けのフッ化水素などの半導体材料の輸出を厳しくした結果、
 
日本は韓国向けの輸出量が激減して困っていると韓国は喜んでいるようです。
 
日本は打撃を受けたが、韓国の被害はなかったと。
 
ほら見たか、みたいな。
 
から威張りですか?
 
それとも日本を嘲笑っているのですか?
 
 
多分は日本は困っていないと思いますが、
 
それより何より、韓国が半導体材料を横流ししている疑いがあるのですから
 
それを阻止出来てよかったです。
 
下手したら、日本からの輸出品が北朝鮮に渡り、兵器に利用されるかもわかりません。
 
それが回りまわって、日本への攻撃に使われたら元も子もありませんから。
 
 
韓国は白状しましたね。
 
GSOMIAを終了するぞと脅したから日本は対話に応じたと。
 
そういう事ですよね。
 
作戦成功、だと思っているのでしょうか。
 
 
しかし明日の局長級対話はあくまでも対話。
 
お互い譲歩する様な協議ではありませんよね。
 
どれだけ韓国は心を入れ替えているのか、
 
日本や国際社会が納得できる対応を韓国がすると証明する対話ですよね。
 
その時、忘れてはならないのは
 
過去3年間の横流し疑惑を払拭できるかにかかっています。
 
つまり、極端に輸入量が増え、目的外に使用した疑いをどう晴らすかです。
 
また日本の問い合わせに答えず、無視し続けた理由も説明すべきです。
 
それも証拠の書類等を揃えて日本に説明する義務があると思いますが、違いますか。
 
 
日本は今までの様に、韓国に押し切られ、曖昧なまま受け入れる事は絶対やめるべきです。
 
今までそうしてきたからこそ、韓国は日本を舐め切り、何とかなると。
 
そう思われて来たことを日本は反省すべきです。
 
今までの様に有耶無耶にしていては碌な事はありません。
 
その事を是非反省し、韓国を特別扱いにすることは絶対やめるべきです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする