昨日は少し黄砂が残っている様であったが、気持ちの良い一日、午前中母親の用事をしていますと何時の間にかお昼前、昼食後少し昼寝、午後2時前から折り畳み自転車を取り出して薬師寺方面へ今描いている構図付近で塔の位置を確認し帰宅後大体合っていてホットする。
母の調子は昨日は夕方近くになって息苦しいと言い出し二トロールを服用させました。
少しだけ塗り直しました。
昨日は少し黄砂が残っている様であったが、気持ちの良い一日、午前中母親の用事をしていますと何時の間にかお昼前、昼食後少し昼寝、午後2時前から折り畳み自転車を取り出して薬師寺方面へ今描いている構図付近で塔の位置を確認し帰宅後大体合っていてホットする。
母の調子は昨日は夕方近くになって息苦しいと言い出し二トロールを服用させました。
少しだけ塗り直しました。
昨日は午前中母の点滴に看護師さんが来てくれました、私の顔を見て少し疲れているようですね倒れない様にして下さいと励ましてくれました。
午後から案内状を頂いていた大阪市立天王寺美術館で開催されている「研水会展」を見に行って来ました、大作を拝見すると良い刺激を受けますね、眺めながら初めて入選された方の作品にはまだ未熟さが残っていますが初々しさが伝わってきました。
画像はいよいよ仕上がりと思っていますが今一納得が行きません、しばらく眺めて又考えることにします。
昨日は午前中は母の入浴日、ヘルパーさんが来て風呂に入れて頂きましたが風呂から上がる直前から息苦しくなって急いで体を拭いて、下着を着せて薬を飲ませて寝かせてくれました、午後1時ごろになると息苦しさも改善されて元気を取り戻しました、やれやれホットしました。
母は夕方には自分で洗濯機を回していました、でも干すのは手伝って上げました。
昨日から描いていますパステル画、午後から少しづつ仕上がって来ました、夕景の空の色のオレンジ少し強い様な気がしますので今日修正しようと思っています。
昨日は朝から雨、母の用事を済ませ素描帳を捲って行くと昨年の冬に日没前の薬師寺を描いたものがあり、オレンジ色に染まった空が印象的でした、そこでF6号のパステル専用紙に描き始める事にしました。
昨日は少し描いたところでお昼の買い物、その後予約してあった鍼灸院へ鍼をしてもらいに行きました、疲れが溜まっていて筋肉が凝り固まって施術する先生も大変でしたが今朝はお蔭で体が軽く楽になりました。
画像は制作中のパステル画です。
昨日一応は完成と思っていましたが、眺めていますと空の色と東塔が少し狂っている様なので修正しました。
午後から斑鳩界隈に行きました、散策に訪れている方がそこそこありました、法輪寺の前では油彩F50号で塔を描いている方がありエネルギーがうらやましく思いました、他にも水彩画を描いている方もおりました。
車のエアコンの使い方を誤ったようで温度設定を低くしているのに気が付きませんでした、何か実家に帰ると熱ポイ感じm、体温を測ると37度ありました、家に帰ると夕食を済ませて直ぐに就寝しました、今朝は寝ても下がりホットしています。
昨日も黄砂の影響で視界が悪い一日でした、午前中は母の足湯の用意、買い物、そして一昨日から描き出しているパステル画の修正(投稿画像)、一応完成に近いですがここ暫らくは納得いくまで眺めて修正していきたいと思っています。
午後から昼寝、しかし寝付きが悪く、急遽「明日香文化館の・安野光雅展」を観に行きました、やっぱり万葉文化館の展示室は日本画の展示室として開館した関係か天井が高いためゆったりとした気持ちになりました、昨年大阪の高島屋での同じ展示を見ましたが忙しさを感じて展示を見た様な気がします。
来館者もそこそこあって賑わっていました、帰りスケッチでもと思いましたが、黄砂の影響で良い風景を発見することが出来ず諦めて帰って来ました。
最近の母は便秘が酷く、昨日も朝にペットボトルにお湯をいれお腹を温めさせました、10時ごろになって便意があり、簡易トイレに排便、後片付の時見ると結構な量が出ていました、これで母もホッとしたようでした。
節電報道に思う
東京から発信するTVニュースを見ていると、節電の話は日本全体がしなければならない様な報道である、途中からようやく東電管内と判ってくる、東電管内以外は昨年と同じ生活で良い筈であるのに「不思議な報道の在り方」だと思う、こんな報道では景気は良くならない、景気が良くなればその税収が復興財源になると思うが、日光では300年の老舗旅館がお客も来なくなり倒産したと言う、節電報道は「東電管内」と冠して報道してほしいし、危なくない地域へは旅行や買い物をしてほしいとTVで盛り上げて欲しいものである。
昨日は母の整形外科への通院、1週間前は通院できなかったが、今回は息苦しくならず診察・注射・点滴を受けて帰って来ることが出来ました。
しかし実家に朝行くと便を漏らしたと言う、紙おむつの中である、コロコロの便なのでおしりは綺麗であった、後始末も簡単なのに「済まない、すまない」と母は言う、本人は辛いのだろうと思う、予約時間が11時30分なので11時前までベットで横になってもらいました。
13時過ぎ帰宅、昼食後昼寝、寝過ぎて15時前に目を覚ます、スケッチにも行けないのでウォーキングシューズを見ると左右とも外側が片減りして最近歩き辛くなってきている、イオンモールへ靴を買いに行く、専門店で何足か試して買う、帰りは新品に履き替えて履いて行った靴は店で処分をお願いした、新しい靴は軽快感があって歩きやすくなりました。
画像は藤原京跡から眺めた耳成山(大和三山の一つ)です
今日は午前中は母の入浴日で看護師さんが来て体調管理の後入浴させてもらいました、今日の母は入浴後も息苦しいと言う事もなく「気持ちがが良かった」と喜んでいました。
午後から運転免許証の更新に行きました、間もなく69歳になりますが後5年の有効期限を貰いました、只4年前に1回違反しましたのでゴールドでなくなりました、色が変わるのは何か寂しい気持ちになりました、次回は高齢者講習を受けてから更新手続きになります、来年の3月中ごろからは高齢者マーク、それに良い事も「高齢運転者等専用駐車区間」のあるところを利用できることに、駐停車禁止場所に高齢運転者等の専用駐車場所を利用できるそうです、それには「専用場所駐車標章」が必要だそうです。
ニュースで不正入試が大きな事になっている、そこそこの学力がある子であることは間違いない、「身からでた錆」ではあるがニュースが大きくなり過ぎてその子の将来が心配だ。
画像は色鉛筆で描いてみました、力を入れすぎると後の修正が難しいですね。
今朝起きると所々に雪が降った後がある、大和郡山の実家に行くと屋根が薄らと白い化粧をしていました、ニュースで名阪国道が天理東から山添間が通行止と言っていた(午後になって解除)、夕方掛かりつけの内科へ行くと先生が生駒でも朝通行止めのところがあったと教えてくれました。
皆さんこの寒さ健康を害さないように注意してください、今日はインフルエンザの予防接種を受けに来られている方が多かったです。
画像はライトアップされた薬師寺と月です。
パステルで人物を描いていた用紙を塗りつぶして描きましたが、画像を取り込む時の光の具合で少しお見苦しい点がありますがご容赦ください。
今日は一日曇り空、重々しい感じの空、冬を感じる空でした。
日本の政治を映し出している様な感じの重苦しい今日の天気、政府の迷走にうんざり、政治家は将来(10年20年先)の日本のビジョンを国民に示してほしい、財政の裏付けもなしに発言はもうウンザリですね?
画像は薬師寺の夜景です、パステルで描きました。
昨日投稿の法起寺の夕景で空が少し赤みをお帯びた風景で描きました。
それにしても日本本当に大丈夫かなと思うことが多すぎて、このまま豊かさが無くなり後進国になって行く様な気がします。
ビックリしたのが日本は予防接種の後進国だということ、予防接種に後ろ向きな国の政策には困りますね、どうも接種後の後遺症が出た場合のリスクに恐れすぎて無策になっているそうです?。
今日は近くに出来たイオンモールにセーターを買いに行った、少し高かったが日本製の品物にしました。