麺家チャクリキ@与謝野町:和風豚骨味玉つけ麺

この日は久しぶりにグループでのラーメンツーリング。梅雨入り前の6月、最高のツーリング日和。第一の目的地は与謝野町の麺家チャクリキ。思えばずいぶんお久しぶり。
現地に着いたのは丁度開店時刻の少し前。今西店長からヲココロヅカイをいただき、ジョッキのウーロン茶でカンパーイ!
バイクであれクルマであれ、複数メンバーで遠征に出たときは、あれこれ頼んでみんなでシェアするのがコロナ以前のお楽しみだったが、今回そう言ったシェアはやめておくことにし、それぞれが食べたいものを注文した。で、ワタシは味玉つけ麺を選択。
メニューの裏面。ラーメンのメニューは表面から連綿と続く。が、あの「組み立て式くろそば」は、今はメニュー落ちしていた。そこには、このお店の歴史的な経緯がきっとあるのだろう。お客に商品を提供し、利益を生み出してこそ成り立つ店舗経営。ある程度の効率を考えれば、そこにオペレーションを度外視した趣味的なメニューを置くことは厳しくなったのかも知れない。ましてやこのコロナ禍にあって、だ。
注文してから、われわれ5人がそれぞれに注文していたメニューが、ほぼ時を同じくして出来上がってサーブされてくる。グループでやってきたお客に、食事のタイムラグを生じさせない細やかな配慮は、やはり一流だ。
麺家チャクリキでは創業当時から、麺に東京都東久留米市の三河屋製麺の麺を使う。それは今も変わらずなのか、店主に確かめることは出来なかったが、この太麺のきちんと整った感は、やはりプロの製麺業の仕事によるものだろう。トッピングのうち、味玉だけが麺の器に載るのは「味玉つけ麺」を注文したことによるのだろう。
つけ汁の中心にナルトを施し、味玉以外のすべての具材をホットなつけ汁の中に籠めた十分な濃密さの豚骨魚介つけ汁。典型的「またおま」にして、明確な動物系と魚介系の旨味を湛える。試行錯誤しバージョンアップを重ねてながらの「麺家チャクリキの基本」がココにある。
麺を平らげた後の「スープ割り」は猪口に入れた和出汁で供される。コレを適量好みで注いで、ジルジルと残ったつけ汁を楽しむ。
やはり、丹後におけるつけ麺の祖はココだ。間違いない。
思い返せば、かれこれ創業12年。


麺家チャクリキつけ麺 / 与謝野駅
昼総合点★★★★★ 5.0

 




 

この投稿をInstagramで見る

 








本日のおさらい。 #ラーメンツーリング

t_cognac(@t_cognac)がシェアした投稿 -

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 手打そば処 日... こんぴらうど... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。