Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

近畿日本鉄道-3

2022-11-04 22:06:00 | 特別企画

近畿日本鉄道名古屋線霞ヶ浦〜阿倉川(3).

今回の撮影地は前回近畿日本鉄道-2の撮影地阿倉川第四号踏切道から名古屋方に二つ先の踏切、

阿倉川第七号踏切道(なぜか番号が飛んでいます。昔はもっとあったのでしょうか!?)です。踏切の上り線側から名古屋方を向いて下り列車を撮影しました。

まずは上り線側から踏切をみた写真。

そして下り列車を撮った写真。

まずは5連の準急電車。前パン車かっこいいですね。霞ヶ浦駅が見えました。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 173mm ISO1000

続いてひのとり80000系が来ました!初撮影です。

しかし、順光でないので側面が綺麗に撮れず残念。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 300mm ISO1000

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老鉄道-3

2022-11-04 22:04:00 | 特別企画

養老線養老駅。

大垣行列車に乗っていてこの駅で桑名行きとの交換を行うと言うので

ホーム先端で桑名行きが入ってくるのを撮ってやろうと待機し...

良い光がさしてこりゃさぞかし綺麗に撮れるとウハウハしていると

ベストポジションで架線柱の影が被りました...orz

失意のどん底に突き落とされてましたが

列車の本数が少ないので次を待つわけにもいかず

大垣行列車に戻り次なる撮影地に運ばれていくのでした。

こんな写真載せるのはどうかと思いましたが

皆様の参考になり撮影にお役に立てるのならばと

掲載をさせていただきました。下手クソですみません。

もう一本後ならもしかするとサイドにも光がまわっていたかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿日本鉄道-2

2022-11-02 22:06:00 | 特別企画

近畿日本鉄道名古屋線霞ヶ浦〜阿倉川(2).

続きましては、有名撮影地阿倉川第四号踏切道から撮影した写真です。

踏切の車の通りが結構あり、踏切の写真を撮るのを諦めかけていたら

一瞬ピタッと車の往来がなくなり、写真を撮ることができました。

さて、この構図。どの位置に電車が来たところを撮るべきか

編成長にもよるしお好みでって言ってしまえばそれまでですけど。

まずは3両の準急電車。一番あっちで撮影した写真。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 135mm ISO1000

そしてトンネルを抜けたところでもうワンカット

続いてACE4+2の6連。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 135mm ISO1000

難しい。8連だとすごく収まりが良さそうですね。

それから、反対の名古屋方を向いて下り列車も撮れます。

アーバンライナーがやってきました。

SONY ILCE-6000 ƒ/13 1/1000 193mm ISO1000

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 225mm ISO1000

色々な車両がやって来て楽し〜♪

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老鉄道-2

2022-11-02 22:04:00 | 特別企画

養老鉄道養老線駒野〜美濃津屋間(2).

養老鉄道-1の撮影後美濃津屋駅に戻り、

大垣方面行ホームに繋がる通路の脇から桑名行を撮ってみました。

行きよりも帰り道の方が近く感じられ、まわりの風景もよく見える気がするのは

行く時に地図とみらめっこしすぎているからでしょうか!?

カーブして桑名行列車が美濃津屋駅に入ってきました。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 300mm ISO640

そして発車したところを撮りました。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 70mm ISO400
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老鉄道-1

2022-10-31 22:04:00 | 特別企画

遠出をした時は特別企画のカテゴリーで

青森紀行などタイトルをつけて

撮影した写真を紹介していくのですが

今回三重へ撮影に出かけて来たので、

三重撮影紀行とかつけても良いのですが

何か芸がなさすぎと思い

通常のタイトルと同じ形をとることにしました。

今回は養老鉄道。もと東急と近鉄の車両を撮りに行きました。

養老線駒野〜美濃津屋間(1).

有名な撮影地。駅間の山間部から開けた田んぼの中を走る列車を撮影できる場所。

美濃津屋駅からGoogle先生は15分とかって出てて

地図を頼りに行ったら河原に降りろって案内がなって降りたら

橋もなく川の流れを助走をつけてジャンプして渡る羽目に。

先生〜!とか心の中で叫びながらジャンプしてました。

せめてもう少し安全な道を紹介していただきたい。

まあ、その甲斐あっての15分?早く撮影地に着きましたよ!それはそれでw

一番最初に立ち寄った撮影地でバリ順で撮れて一気にテンションが上がって参りました。

撮影地で撮影した写真。この写真に写っている道、

消えるあたりで左に曲がっていてちょっと行くと先ほど書いた川の土手に出ます。

そして、桑名行を撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 100mm ISO320

撮影の後、次はきた道を進み踏切のところを右折し列車サイドを狙うことに。

写真は綺麗に踏切を撮りたかったので踏切をまっすぐ通り過ぎてから撮影した写真です。

そして、大垣行列車を撮影した写真。

SONY ILCE-6000 ƒ/7.1 1/1000 70mm ISO640

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿日本鉄道-1

2022-10-31 22:04:00 | 特別企画

近畿日本鉄道名古屋線霞ヶ浦〜阿倉川(1).

阿倉川駅から霞ヶ浦駅に向かって歩き撮影しました。

まずは阿倉川第三号踏切道にて。

有名撮影地の反対側。

踏切の上り線側で名古屋方を向いて下り列車を撮影した写真です。

住宅街の道を進むと踏切が見えて道が踏切に分岐していきます。

石垣でトンネル?橋?がよく見えませんね。

それでも遮断機のそばまで寄ると写真の様に撮れます。

短編成向きですね。

SONY ILCE-6000 ƒ/5 1/1000 70mm ISO1000

それから振り返って上り列車を撮ることもできます。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 148mm ISO1000

こちらも6連が限界。阿倉川駅が写ってますね。

駅から近くて便利な撮影地ですね。

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-7

2020-08-26 22:00:00 | 特別企画
こんばんは
青森紀行2020夏は今回で終わりです。
最終回は青い森鉄道八戸〜陸奥市川間。
浜通踏切にて上り列車を撮影した写真です。
立ち寄ったのは祝日だったので
狙っていた貨物がウヤで撮れませんでした。

地図へJump!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-6

2020-08-24 22:00:00 | 特別企画
こんばんは。
夜吹く風が気持ちよく
猛暑から解放された感じで
ホッとしました。

今夜は青森紀行2020夏からお届けします。
JR八戸線長苗代駅。
八戸臨海鉄道のチビロクを
撮りたくて行ったのですが
日曜日はお休みでした。
最近JRからDE10が一両譲渡された様ですね。
チビロク大丈夫かな!?

代わりにお隣を走る
八戸線のキハを撮りました。

地図へJump!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-5

2020-08-21 22:00:00 | 特別企画
こんばんは
最近タピオカの次はレモネードってテレビでやってるけど
探すけどどこでも売ってなくてがっかりすること数回
どこにおいしいレモネード売ってんねん!?
それからレモネードコーヒーとか
他にもレモネードと何かを掛け合わせたものとか
売ってるけど真のレモネードが飲みたいねん!!

さて、今夜は青森紀行2020夏からスタートです。
青い森鉄道北上町〜乙供間。
李沢踏切にて撮影した写真です。
自身ハイブリッドDCを撮影したのは
烏山線のあいつだけです(←あいつって何やねん。
形式が分からんからボヤかす手段に出よった。
踏切の上り線側で八戸方を向いて
快速リゾートあすなろ下北1号を撮影した写真です。

踏切の下り線側で青森方を向いて
上り快速しもきた号を撮影した写真です
リゾートを使うと漢字で「下北」で
通常の快速は平仮名「しもきた」なのですね。

地図へJump!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-4

2020-08-19 22:00:00 | 特別企画
こんばんは
暑い日が続きますね
どこか海外で気温が50度を超えたところが出たそうで
もう人の住むところじゃないですよね
そろそろ人類の終わりが見えてきたのでしょうか(汗
地球温暖化は喰い止められず
熱中症でお陀仏かな(悲観的すぎ!?
少しでも良いこと見つけて
心安らかにしよう!!

さて、今夜も青森紀行2020夏から。
青い森鉄道乙供(おっとも)〜千曳間。
石田踏切にて撮影した写真。
写真は見ればわかるのでそれはさておき
それよりも大切なお話を
ここの踏切は県道から脇にそれ
森の中にある踏切です。
ウチの車は車体の色が黒いのですが
蜂がたくさん飛んで来て非常に危険な状態に
蜂は黒い物に攻撃する習性があるそうで
撮影して戻って来たら車にウジャウジャと
ドアを開けると中に入ってくる蜂も
そんじょそこらの蜂よりもお育ちが良く
大きくて刺されたらどうなるかと
まず服装は長袖、長ズボンで肌の露出を少なめに
帽子も用意して虫除けスプレーでガードし
虫コナーズなど車内に置き
更に蜂用の殺虫剤も用意して
思い当たる予防策はこれくらいですが、
それでも刺されるかもしれません。
他のところでも色々予期せぬ事態が
待ち受けているかも知れませんが
何れにしてもこちらでは責任は取りません。
自己責任で撮影に臨まれてください。

2両編成だと物足りませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-3

2020-08-17 22:00:00 | 特別企画
こんばんは
暑い日が続きますね
今夜も青森紀行からスタートです。

青森に入る前にNo.1とNo.2を撮り、
そこから再び高速に乗り車で青森に
次に立ち寄ったのは七戸駅。そう、南部縦貫鉄道の七戸駅。
その昔Train Shumiretorと言うソフトがありまして
第一弾が南部縦貫鉄道だったのです。
パソコンで電車のゲームと言うと
その頃他にもう一つくらいあったと思いますが
このゲームで何回七戸駅から野辺地駅まで運転したことか
でも、実際には全く見た事も乗った事もない路線でした。
いつか乗りに行ける日が来るかと思を募らせておりましたが
廃線になってしまい夢叶わずでした。
今回、家族がこちらにいるので
行く途中立ち寄ることができ夢が実現できました。
まずは七戸駅舎に入りもと改札のところで
係員さんにご挨拶して駅構内へ

撮影していたら係員さんが案内して下さり
レールバスとご対面

何でもこの車庫は耐震基準に満たさないようで
庫内の見学は出来ないそうです。
それでも、この車両に会えただけでも全然幸せです。長年の思いが
また一つ夢を叶えることができて感無量です。
埼玉から約650km車で来た甲斐があります。

ふと横を覗くともう1台止まっていました。

撮影しても撮影しても足らないくらいです。
そして、駅構内の写真を撮りながら
また走ってくれないかなと勝手に思いながら
車両が停車して乗客が乗り降りする
シーンなど妄想してやみませんでした

最後に車両たちや施設維持に貢献できるよう
グッズを幾つか買わせて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-2

2020-08-14 22:00:00 | 特別企画
こんばんは
今夜は青森紀行2020夏よりお届けです。
JR釜石線土沢〜晴山間。線路沿いの道から撮影した写真です。
土沢駅でSL銀河と交換する
普通列車を試し撮り

そしてSL銀河。曇り空で煙が良く見えないのが残念

Canon EOS 60D ƒ/5.6 1/1250 141mm ISO1000
地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森紀行2020夏-1

2020-08-12 22:00:00 | 特別企画
こんばんは
家族に会いに青森に出かけてきました。
ニュースで青森に帰省した人の家に
帰ってくるなと書いた紙が投げ込まれた
ニュースをみてビビっていましたが
私が立ち寄ったところは総じて穏やかで
お互いに大変よねと話してくださって安心しました。
今回はその青森に行く途中
SL銀河を撮ってみたのでその写真から紹介します。
JR東北本線日詰駅
この駅でSL銀河の送り込みは
約1時間停車するので
ゆっくりC58を撮れるかと。
合わせてDC141が先頭で走る姿も
撮れたらと思い立ち寄りました。
その前に貨物を撮ろうと2番線盛岡方で待機
701系4連の普通列車がやって来ました。

そして、貨物列車。

そしてSL銀河の送り込み

そしてC58のお顔を拝もうとしたら
ホームから外れるとことろに停車

撮影していたホームも
先端まで行けないようになっていて
撮れませんでした。
最後に編成写真を撮り納めて
次なる撮影地に移動開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイバックなんちゃら!?-19

2020-06-22 22:02:00 | 特別企画
185系のリバイバル湘南色。
これは80系のデザインですね
JR高崎線北本〜鴻巣間。東間踏切脇にて。

2010年11月撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイバックなんちゃら!?-18

2020-06-19 22:02:00 | 特別企画
続きましてプレイバックなんちゃらは
関東鉄道常総線水海道車両基地でのファンフェスタの際の写真
2010年の秋に開催されたものです
当時はまだもとJRキハ35系が何両も走っていた頃でした。
つくばエクスプレスと同時開催で両会場を関東鉄道のバスが走り
大変便利で一粒で二度美味しいファンフェスタでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする