4月8日、快晴の一日だった。
歩いていると汗ばむほどの初夏を思わせるほどの陽気で
その、絶好のハイキング日和のなか南房総の富山(とみさん)に登った。
朝の7時に出発して登山口駐車場に着いたのが8時半、福満寺から登るルートへ・・・
ところが驚いたことに山道がチョー荒れている。
大きな倒木がいたるところで山道を塞ぎ、崩落などもあって実に歩きにくい。
また、下山は伏姫の籠穴側に下りる予定だったが、倒木と崩落でここは通行止めになっていた。
登山客が少ないからだろうか?はたまたコロナ禍だからか?山道の整備改修が遅々としてすすんでいない・・・
何度も訪れその楽しかった思い出の詰まるこの富山が、残念でたまらない・・・
メンバーはワンつながりの三人。当初四人の予定だったが、一人直前に急用で不参加となった。
「富楽里とみやま」。富山や伊予が岳登山のときは必ず寄る道の駅だ!
この近くに市営の無料駐車場がある。8時30分
駐車場から車道を10分ほど歩くと福満寺ルートの入口だ!
ここ福満寺から山道となる
登ること約2時間、南峰と北峰の鞍部にある展望台に・・・10時30分
ここ富山は二つの峰をもつ双耳峰である
展望台より岩井の街と海がのぞめる
小休止のあと鞍部から登り返すこと10分、北峰山頂へ到着。
展望のよい広場には展望台のやぐらがある
山頂の三角点は山頂広場のちょっと手前にあった。10時45分
標高は349.5m。背方向からは伊予が岳方面がのぞめる
山頂展望台からの展望は360°。天気は良かったがモヤって富士山は見えなかった。
山頂広場のヤマザクラはほぼ満開
広場のテーブルで昼食。11時ちょうど
定番のカップ麺とおにぎりを食す。食後のコーヒータイムもいつも通り。
テーブルは全部で4か所あって、景色を眺めながら食事を楽しめる
食事休憩後、下山。
伏姫の籠穴への登山道は通行止めのため、もと来た山道をもどることに・・・
黄色に混ざって、めずらしい白い菜の花?
道々に咲く花々を楽しみながら下山
13時20分、駐車場に帰着
帰路、時間に余裕があったので佐久間ダム湖に寄った。13時40分
去年の1月、ウォルトと訪れたときは渇水で湖底が見えていたのに・・・
画面をクリックすると去年の渇水状態の写真が出ます。1月3日写
自称、山ガール???
あくまでも、自称です
サクラはやや遅かったが、まだ十分楽しめる
遅咲きの八重桜は満開だった
背後にある山腹の展望台より俯瞰する
天気はまたとない晴天で風もなくラッキーな一日だった。
唯一残念だったことは、周回コースを縦走することが出来なかったことだ!。
もう3年にもなるのに、あの台風の傷跡がまだ癒えていない・・・
去年の秋に登った伊予が岳も崩落カ所がそのままだったし、暮に歩いた奥多摩の山々も然り・・・
早く、元の姿に戻ってほしい。
歩いていると汗ばむほどの初夏を思わせるほどの陽気で
その、絶好のハイキング日和のなか南房総の富山(とみさん)に登った。
朝の7時に出発して登山口駐車場に着いたのが8時半、福満寺から登るルートへ・・・
ところが驚いたことに山道がチョー荒れている。
大きな倒木がいたるところで山道を塞ぎ、崩落などもあって実に歩きにくい。
また、下山は伏姫の籠穴側に下りる予定だったが、倒木と崩落でここは通行止めになっていた。
登山客が少ないからだろうか?はたまたコロナ禍だからか?山道の整備改修が遅々としてすすんでいない・・・
何度も訪れその楽しかった思い出の詰まるこの富山が、残念でたまらない・・・
メンバーはワンつながりの三人。当初四人の予定だったが、一人直前に急用で不参加となった。
「富楽里とみやま」。富山や伊予が岳登山のときは必ず寄る道の駅だ!
この近くに市営の無料駐車場がある。8時30分
駐車場から車道を10分ほど歩くと福満寺ルートの入口だ!
ここ福満寺から山道となる
登ること約2時間、南峰と北峰の鞍部にある展望台に・・・10時30分
ここ富山は二つの峰をもつ双耳峰である
展望台より岩井の街と海がのぞめる
小休止のあと鞍部から登り返すこと10分、北峰山頂へ到着。
展望のよい広場には展望台のやぐらがある
山頂の三角点は山頂広場のちょっと手前にあった。10時45分
標高は349.5m。背方向からは伊予が岳方面がのぞめる
山頂展望台からの展望は360°。天気は良かったがモヤって富士山は見えなかった。
山頂広場のヤマザクラはほぼ満開
広場のテーブルで昼食。11時ちょうど
定番のカップ麺とおにぎりを食す。食後のコーヒータイムもいつも通り。
テーブルは全部で4か所あって、景色を眺めながら食事を楽しめる
食事休憩後、下山。
伏姫の籠穴への登山道は通行止めのため、もと来た山道をもどることに・・・
黄色に混ざって、めずらしい白い菜の花?
道々に咲く花々を楽しみながら下山
13時20分、駐車場に帰着
帰路、時間に余裕があったので佐久間ダム湖に寄った。13時40分
去年の1月、ウォルトと訪れたときは渇水で湖底が見えていたのに・・・
画面をクリックすると去年の渇水状態の写真が出ます。1月3日写
自称、山ガール???
あくまでも、自称です
サクラはやや遅かったが、まだ十分楽しめる
遅咲きの八重桜は満開だった
背後にある山腹の展望台より俯瞰する
天気はまたとない晴天で風もなくラッキーな一日だった。
唯一残念だったことは、周回コースを縦走することが出来なかったことだ!。
もう3年にもなるのに、あの台風の傷跡がまだ癒えていない・・・
去年の秋に登った伊予が岳も崩落カ所がそのままだったし、暮に歩いた奥多摩の山々も然り・・・
早く、元の姿に戻ってほしい。
参加予定で支度まで揃えてたのに
残念でした。
ドタキャンですみませんでした
天候に恵まれて桜も見れて良かったですね
景色も素晴らしい!
以前は写真を見ただけで満足してましたが
筑波山へ登ってからはやっぱりこの目で見てこその感動がありました。
この次のイベントも仕事で行けなくなって残念です
仕事と孫の世話とまだ自分の時間が少ないですが
都合が合えば次回の山へは行きたいです
その時は宜しくお願いします。
行かれなくて残念でした。
去年の筑波山と同じような素晴らしい天気でしたよ!
寒くもなく風もなく山登りには最適な天候でした。
山頂ではゆっくりお昼を食べコーヒーを味わい、そして景色を堪能しました。
山で食べるカップ麺や温かいコーヒーは格別です。
家ではコーヒーなどほとんで飲まないのに・・・
>以前は写真を見ただけで満足してましたが
いやいや、全然違うでしょう?「百聞は一見に如かず」という
言葉があるように絶景も同じです。
>仕事と孫の世話とまだ自分の時間が少ないですが
忙しい中、やり繰りして行くから余計楽しいし満足感を味わえるのです。
いつでも行けるわれわれヒマ人には喜びが少ない・・・
都合を合わせてぜひ行きましょう・・・
そう、都合が合えば!ではなくて都合は合わすものです。