
メンテナンス記録を書くのを忘れていた。5月4日に実家のスクーターが信号待ちの際にエンストするというので、確認してきた。
試走した限りでは特に異常は無かったものの、リヤブレーキが固着しかけていたので後輪を取り外して、パーツクリーナーを吹いて掃除しておいた。
次にリヤタイヤを交換する時には、ドラムブレーキのレバー軸を取り外してグリスアップぐらいはしておいた方が良いかもしれない。
それにしても母の乗るスクーターは何故毎度毎度リヤブレーキレバー軸が固着するのか…ブレーキかける時にブレーキ引きずりすぎなんじゃないだろうか。
そんなに頻繁に実家に寄る訳ではないので、ついでにオイルも交換しておく。前回からまだ1500kmだから少し早い気もするが、エンジンが止まるというのも気になるし、取り敢えずオイル交換して様子を見てみようという事で。
今回使用したオイルはモノタロウの車用の5w-30。母親の乗り方であれば、夏も冬もコレで十分だという事が分かったので4L缶で用意した。
相変わらずオイルゲージには乳化したオイルが付着していたが、これはもう使い方次第なので、どうしようもない。
オイル交換が終わって、部屋に入ると実家の猫が警戒度MAXで睨んでくる。
少しでも手を出そうものなら爪出し猫パンチの餌食となる為、基本的に放置だ。
それにしても、もう少し愛想良くできないものかなぁ。
ODO 26790km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます