しょーきゅーし

怪しい妖しい尚休の、一寸気抜けの(含む危ない、過激)プレゼンツ&箴言?を

修行が足りない

2006年03月01日 18時45分53秒 | こっち
 メールもそうだが、直接、相手に対していない場合に、言葉を発する時は、気を付けないといけないな。と思った。

 電話などでは、相手の感情なりが、ある程度読めるが、そうではない場合は、読むであろう相手の気持ちを考えて言葉を選ばないと、傷つけたり、落ち込ませたりに、なりかねない。

 言葉が足りないとか、説明不足とか、では無く、そこには、当然解るだろうとか、解って欲しい等と言う、甘えや傲慢が在るかも知れないし、それ以前に、何も考えていなかったりする。

 相手が居ない独り言なら未だしも、読まれることが前提であるならば、当然考えていて然るべき事であった。

 反省しきりである。ウーム。修行が足りん!喝!

 是までの私の言葉に不快感を感じた全ての皆様に、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
 申し訳ありませんでした。御免なさい。すみませんでした。

 と、此処まで来て、最近は謝罪するのが流行らしい事に気付き、乗り遅れてなるものか、でした。

 以前、気楽に、のんびり、などと言われていたので、開き直りです。自分の個性ということで、口が悪いのは勘弁して下さい。今更治りそうも有りませんので。

   今日の箴言
<我は我、汝に在らざるも、汝らとは呼ばず。我らの内に我あり。>


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渇! お願いします (ちゃる)
2006-03-03 10:03:04
尚休師。

私も修行が足りません。

渇! お願いします。
返信する
とんでもない! (尚休)
2006-03-03 15:11:28
 人様に、喝を入れるほど修行しておりませんですよ。

 ましてや、ちゃるさんではありませんか、敢て言うならば、字が違うような気がします。渇では渇いてしまうのでは?という事でわざと誤字を使うことで、喝を欲するという心意気に対し

   喝!
返信する
さすが、尚休師! (しよっち)
2006-03-03 16:38:08
うまいツッコミ、さすがです!(^^)



画面に溢れるその人間味のせいか、今やカウンターはふと気付くと2000を軽く超えているではありませんか。

これからも、あっち、こっち、様々な方面のお話をよろしくお願いしますよ。
返信する
えへへ (尚休)
2006-03-03 16:44:23
 照れちゃいますので、あまり、よいしょ、しないで下さい~。>しよっちさん

 有難う御座います~。
返信する
ぐわあああ (ちゃる)
2006-03-03 17:00:05
誤字だあああああああ





投稿は良く見直して・・・します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。