花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

県立農業大学校の開放講座へ

2018-12-13 22:44:40 | 家庭菜園果樹園






今日は県立農業大学校の開放講座に参加しました。
レイカディア大学の園芸学科でも果樹を学んでいますが、同講師一人M氏から紹介されたものです。

講座は午前のみの2時間。最初は座学で、後半は外の圃場で実際に梨、桃、葡萄、無花果、柿の剪定方法を中心に学びました。

今日習った果樹は全部家に植えていますが、なかなか上手く実を成らすことができません。今日の講義はとても参考になりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイカディア大学の選択学習で「桜の育て方と剪定」

2018-12-10 18:53:47 | カルチャー教室












今日はレイカディア大学選択学習の日で桜の育て方と剪定実習、土壌改良の仕方を学びました。講師はH先生。

午前中は座学で桜のことを学び、剪定方法を実演で教えていただきました。(2枚目写真)

午後は大学の周辺に植わっている桜の木で剪定実技を行いました。(1.3.4枚目写真)

最後に土壌改良の方法についても学びました。(5.6枚目写真)桜の木のことがよくわかった一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朽木の森」冬の特別観察会に参加

2018-12-08 18:51:12 | 植物観察










今日は地元朽木の森の冬の特別観察企画に参加しました。午前午後としっかり森の中を散策しました。滋賀県立大学のN准教授に案内していただきました。

この時期の森は山野草の花はなく、広葉樹はほとんど葉を落とし、寂寥感漂う森でしたが、それでもまだたくさん木の実が残っていました。

ケンポナシ(4枚目写真)、マメ柿、ナツハゼ(7枚目写真)、ズミ等々の実が美味しくいただけました。

この森のシンボルツリー「ユリノキ」は今年たくさんの花が咲いたようで今はいっぱいの実がぶらさがっていました。(最初の写真)

鮮やかな赤い実をつけた木は「ナナミノキ」と初めて知りました。(8枚目写真)そして最後写真の黄色い松ぼっくりのような実は「カンレンボク」。この森に植えられている中国原産の珍しい木です。

お天気も好転して楽しい自然観察会の一日となりました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイカディア大学の必修学科で「認知症」と「アール・ブリュット」

2018-12-07 18:48:05 | カルチャー教室








今日はレイカディア大学の必修学科の日でした。午前、午後の2講座。

午前は「認知症の予防と理解」というテーマでしたが、お酒の飲み過ぎが脳を萎縮させ、認知症にプラス要因となることをきき少しショックでした。

午後は「アール・ブリュットで共生社会の実現」という初めて学ぶカテゴリーでした。ボーダーレス・アートミュージアムを近江八幡市で運営する社会福祉法人の副部長(女性)が講師でした。

「アール・ブリュット」はフランス語で生の(加工されてない)芸術というようです。そして日本では障害福祉関係者による調査、発信が先行したため知的障害、精神障害のある作者が多いようです。

今は国内だけでなく、海外でもその展覧会が開かれ好評を得ているようです。うれしいことはこの分野で我が滋賀県が先駆者とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木剪定三昧の週末

2018-12-02 20:02:50 | 樹を愛でる










先週末と今週末は庭木の剪定三昧でした。今日は中庭の老松を仕上げるつもりでしたが、予定どおりいかず、陽が落ちる時まで木に登ってやっと2/3。(最初の写真)

もう1つの松は先週完了しましたが。(2枚目写真)明日からお天気悪そうなので何時仕上がるのか。

中庭の松の近くに植えているドウダンツツジは今が紅葉の旬。その後ろの木はアラカシですか、いいあんばいに剪定出来ました。(3枚目写真)

裏庭にはコウテイダリアやアキチョウジの花が終盤を迎えています。(4.5枚目写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする