花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

久しぶりに映画

2017-09-16 19:11:26 | 映画


今日は朝から台風の影響で雨、雨、雨。畑仕事も木の剪定もできない。(/_;)/~~

ということで、久しぶりに映画を見に行きました。秋になると何故か見たくなるような映画が目白押しなのは何故でしょうか。

迷いましたが、前から気になっていました「関ヶ原」にしました。原作者司馬遼太郎さんの本は昔よく読み、感銘を受けた作品の一つでした。

同郷の近江人である石田三成をどうしてもひいき目で見てしまいますが、岡田准一の三成は素晴らしいかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山で秋の植物観察会

2017-09-13 18:11:10 | 植物観察






今日は伊吹山の会の定例植物観察会に参加(今年初)しました。通常火曜日開催ですが、9月は水曜日でしたので参加できました。

参加者は7名。ご婦人方が多く、男性は2人でした。さすがに皆さん植物に強い方ばかりで、色々と勉強させていただきました。

コースは西遊歩道から登り(最初の写真)、山頂から東道に下りました。(2枚目写真)10時前の登り始め時はガスが多かったですが、駐車場に戻った時はかなり良い天気になり、この前登った国見岳の遥か向こうの能郷白山までが望めました。(3枚目写真)

さて、花のほうですが、西遊歩道ではサラシナショウマは終わりかけていましたが、代わってオオハナウドが満開(下最初写真、ピンクの花はコイブキアザミ)。

東遊歩道では、紫のイブキトリカブトが満開(下2枚目写真)、シオガマギクの良い株がありました。(下3枚目写真)

駐車場の横壁でもクサボタン、タムラソウ、ダイモンジソウ(下4枚目写真)等々たくさんの綺麗な花に出会えました。

帰り道には北尾根への入口からDW沿いの花も観察。イブキレイジンソウ、イブキコゴメグサ、先日北尾根で見たマネキグサ(下5枚目写真)に出会いました。ただ鹿に花芽が食べられているようで、花数はかなり減っていました。

そして最後、今日サプライズの写真は「ヒナノキンチャク」。ヒメハギ科で絶滅危惧種とか。初めて出会いました。可愛い花です。たくさんの素晴らしい秋の花に出会えた一日となりました。\(^o^)/





 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の植え付け作業

2017-09-11 17:53:29 | 家庭菜園果樹園




今日はこの前畝つくりをしたところに秋野菜(白菜、キャベツ、ブロッコリー)の苗30株を植えつけました。(最初の写真)

大根は種まきして育てますが、それ以外は毎年お店で苗を買って植えています。この種の野菜の植え付けポイントは雨の降る直前がベストです。

植え付けてから晴天が続くと水やりが大変な上に根づく前に枯らしてしまうことがあります。それで何時もこの時期天気予報を注視して雨予報が出た直前を狙って植えています。

2枚目写真は5日前に種まきした大根。順調に発芽してくれました。

秋野菜はすべて虫がつきやすく、虫との戦いです。これから最小限の消毒がかかせません。寒くなってからの鍋料理に入れて美味しくいただける野菜を今年もつくろうともくろんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大台ケ原は遠かった

2017-09-09 21:58:43 | 百の頂に百の喜びあり








 

 

近畿にある百名山のうち唯一未踏だった大台ケ原へ意を決して行ってきました。とにかく私の家からは遠い。宿泊してまで登る山ではないので、早起きして朝5時半出発。4時間少しかかって登山口の駐車場へ。

登山開始10時で東大台の基準コースを周回して駐車場に戻ったのは2時半。ランチタイムに1時間とったので実歩行3時間半。帰り道は渋滞したので、おそらく運転時間が往復9時間で入山時間が半分の4時間半の山行でした。( ;∀;)

下界のお天気はまずまずでしたが、年中雨確率の高いこの山域では今日も少しガスがかかってきました。でも最高峰、日出ヶ岳山頂では運よく晴れ間も出てくれました。(最初の写真)

コース上花は期待はしてなかったですが、唯一咲いていたのはトリカブト。(カワチブシという名らしい)(4枚目写真)

野草は貧弱でしたが、樹木はなかなか種類が多く面白かった。シロヤシオや(ツクシ)シャクナゲの木がコース上たくさん見られました。きっと春にはたくさん綺麗な花が咲いていたのでしょう。(2、3枚目写真)

日出ヶ岳山頂には一等三角点と石柱の標識があり、そこで記念写真撮ってもらいました。(5枚目写真)

針葉樹木ではウラジロモミとトウヒ、コメツガがたくさん見られました。下向きに実をつけるのはトウヒ(7枚目写真)。上向きに実をつけるのがウラジロモミとか。(写真は無)

綺麗に赤い実をつけていたフウリンウメモドキもありました。(最後の写真)鳥も久しぶりにゴジュウカラに出会えました。(6枚目写真)

紅葉時期はめちゃ混みとの情報だったので、あえて端境期を選んで行ったのは正解でした。さすが百名山だけあってコースを取り巻く環境はなかなか素晴らしい山でした。\(^o^)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオツリバナの実

2017-09-08 12:41:32 | 我が家の庭の樹に咲く花


 

 

この種の樹が気に入ってもう10年以上前に裏庭に植えていた「オオツリバナ」に今年はたくさんの赤い実が見事になりました。美味しそうですが、食べられません。(1枚目~4枚目写真)

写真でぶら下がっているのは全部その実です。観察して見ると5裂に弾けて中から2個の種子が飛び出ています。

同じニシキギ科のマユミの樹にも少し実がついていますが(最後の写真)、こちらはまだまだ弾けるまで時間がかかりそうです。

植物の世界もとても面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする