花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

即得寺の法要

2016-05-07 17:48:09 | 日記






何時もの京都史跡探訪の写真ではなく、地元にある即得寺という真宗大谷派の寺の写真です。

私の叔父さんが亡くなりお葬式の後に行われた初七日法要(こちらは、お葬式と初七日法要を同日に実施します。)で今日初めて地元のこのお寺を訪れました。

聞くところによると、この寺は寛永年間の建築、本堂以外に太鼓楼といわれる珍しい建物があり、本堂内部もとても立派でした。(2枚目、3枚目写真)

地元の会館で行われたお葬式はこの寺の住職さんと奥さんがつとめられ、出棺前のひつぎの中に親族だけでなく、お二人もお花を捧げてくださいました。

初七日法要もとてもわかりやすく、親鸞聖人の正信偈と蓮如上人の御文(白骨の章)をみんなで一緒に読みました。法要最後のお説教は相田みつおさんの詩をもとにした話でとても共感しました。

難しい仏教の教えを解りやすく地域の住民に布教しようという思いを強く感じました。
300軒弱の檀家をもってこの地域の門徒から慕われる大寺院のようです。

下部の写真は法要後、会食の席のお料理です。このお店も地元でがんばっているお店。
シンプルで美味しい食事をいただきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオデマリ | トップ | 素晴らしい花とアルプス眺望... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事