goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

青春18切符で姫路城へ

2014-08-21 19:08:55 | 旅行
  


  


今日は残っている青春18切符で姫路まで家内と遠征しました。
ほんとは岡山の備中高松城まで行きたかったのですが、8時出発ではとても無理とあきらめました。

姫路城は天守閣がまだ改修中で登れないことをきいていたのでどうかなと思っていましたが、軍師官兵衛放映中に一度は訪れたかったので。

姫路駅に降り立つのは初めてでしたが、駅からお城に続くメイン道路の道幅がやけに広く明るい街の印象を持ちました。

お城の横にはまだ大型クレーンが残っているので、それを入れないように写真を撮ってみました。白鷺城の名のとおり、白い漆喰壁の綺麗なお城です。

さて、姫路といえば、生姜醤油で食べるおでんが名物。早速お昼にいただきました。今日は暑かったので、生ビールのアテに最高でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴観光へ

2014-08-04 18:41:32 | 旅行
 

 

今日は週始めの久しぶりに空いた一日。先月舞鶴若狭自動車道が完成したので、一度その道路でドライブをと考えて、家内と舞鶴市内観光へ出かけました。

完成した自動車道は若狭湾から外れた山中を走っていてトンネルが多く、景色は良くなかったですが、舞鶴までの時間はかなり短縮できました。

午前中は家内からの要望で私は2回訪れたことのある引き揚げ記念館へ。館内見学の後は公園の高台へ上がり、復元された岸壁の母の引き揚げ桟橋を望みました。何度来ても戦争の別視点からの悲惨さを思います。後世に語り継いでほしい貴重な施設だと思います。

お昼は近くで見つけた「農村レストランふるる」というところでランチバイキング。午後も家内の希望で「赤れんがパーク」へ。赤れんが博物館と舞鶴市政記念館を見学しました。色々なことを勉強して有意義な一日でした。

舞鶴湾には海上自衛隊の艦艇が停泊していました。そう舞鶴は軍港の街だったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の友と伊勢神宮参拝

2014-07-06 18:55:55 | 旅行
 

 

昨日は大学時代の友と楽しい夜を過ごしました。旅館の料理も最高に美味しかった。
今日は予定どおり、伊勢神宮(内宮)をみんなで参拝しました。

日曜日で昨年の式年遷宮の影響か朝からたくさんの参拝者でした。
参拝の後はおかげ横丁の散策。赤福の本店で赤福餅をお土産に買いました。

そして赤福氷でのどを潤し、来年からも年に一度くらいは集まろうと話がまとまり再会を期して別れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の同窓会

2014-07-05 22:32:25 | 旅行


今日は、大学時代の友人達と久しぶりに同窓会が行われました。
伊勢鳥羽の旅館からの投稿です。

新宮市に住んでる仲間が企画してくれました。東京から参加の3名と、懐かしいメンバー5人が揃いました。

二見ヶ浦の観光をして旅館では美味しい海の幸で乾杯。十年以上の再会です。
現役の人、第二の仕事をしている人、私のようにリタイアした人とみんなそれぞれの道を選択してますが、40年前の学生時代の思い出がよみがえってきました。

学生時代の友は人生の財産だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田島砂丘と葦毛湿原へ

2014-06-16 22:18:55 | 旅行
  

今日は週初めの月曜日にもかかわらず、三河方面の中田島砂丘と葦毛湿原へのバス旅行に家内と参加してきました。こんな旅行ができるのも退職者の特権でしょうか。

伊吹山保全活動の会のFさんからお誘いを受けたもので中田島砂丘は鳥取砂丘とともに日本三大砂丘のひとつとのこと。

葦毛湿原は、「東海のミニ尾瀬」といわれるほど植生豊かな湿原。過去に何回か訪れているところ。久しぶりに初夏の季節に訪れました。

ササユリ、ノハナショウブ、カキラン等々初夏の花がたくさん見られました。
まさにエコツアーバス旅、とてもいい一日でした。

  

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする