今日はいつもの花友と比叡山探索第2弾をしました。
今回のターゲットはカキノハグサ。かなり珍しい花ですが、比叡山でたくさんの株を今まで見ています。
4年ぶりの探索ですが、今回は大きく3エリアで30株くらいが確認できました。😄😃
ただ、ほとんどが葉っぱのみでしたが、1カ所でグッドモデルをTさんが発見しました。石垣の間から茎をのばして咲いていました。
花が咲くのが少ない原因の一つは夏場に草刈りをされるためかと思います。石垣の間はそれを免れるので。
その他にはミズタビラコ、ツルアリドオシ、タツナミソウ等々が見られました。
木ではモミジイチゴがたくさん実をつけていて美味しくいただきました。今日も実り多い植物探索が楽しめました。