空と海と

日日是好日

10/25

2010-10-25 14:22:21 | トレーニング
土日とも少人数のチーム朝錬参加のため
今日は身体が動かん。

自分を含めて土曜3人、日曜2人での練習だったので、ほとんど休めなかった。

今日は恵みの雨。
1時間くらいのウォーキングのみにしておく。


10/16

2010-10-16 10:37:52 | トレーニング
週末チーム朝練 105km

(あ)さんと二人きり。
いつもの倍ほど牽くので、とてもしんどい

寄島からの帰路は40km/h出すのが精一杯。

朝集合場所にフィラタ氏登場。
元気そうでなにより。
折れてもローラーとは恐れ入りました。




10/11

2010-10-12 14:46:12 | トレーニング
scsc+boeさん 150km 東城方面

起床時腰を「ピキッ」とやってしまい、
恐る恐るのライド。

今日(10/12)14:50の時点で、
腰をかばって乗っていたせいか、脚の筋肉がすごく張ってる。
無理したらいけませんな。



 

10/9

2010-10-10 18:57:03 | トレーニング
いつもの週末チーム朝練。
寝坊したため、車で集合場所まで。

チーム練の60kmは、なんか身体の動きがバラバラな感じ。
集中できない。
いつもなら集合場所まで20kmでアップできるのが、今日はなかったからか?

皆と別れて居残り練。
干拓の平地を40kmほど。
フォームと使う筋肉を意識して。
最後はもがき4本。
MAX1125W
100km乗って1100W超えたので、自分に納得して帰宅。


BG-FIT

2010-10-06 19:58:16 | 道具
10/3に受けたBG-FITの詳細。

色々身体のチェックをした後、
ローラーで漕ぎながら各部を調整。

まず身体チェックで左脚の脛骨(膝から下)が右脚より短いため
シューズ左のみクリートにげたをはかせる。

クリートの上の赤いのがゲタです。

O脚なので内側が高くなるように3mmシム2枚挿入。
土踏まずのサポートのためスペシャのインソールに交換。
(今まではSIDIのペラペラのノーマルインソール)


下死点での膝の角度を測りながら、膝の軌道をレーザーで確認しながら、
サドル高、サドル前後位置調整。クリート調整。

サドル高   720mm→718mm
サドル後退幅 75mm→73mm
クリート   3mm深め
 
最後に下ハン持ちやすいようにハンドル、ブラケット位置調整。

全工程3時間弱でした。

フィッターさんいわく、もとのセッティングの方向性は間違ってないとの事でした。


翌日通勤往復70kmほど乗ったら、
インソールきつくて足痛い。
サドル低くて脚がスッと下に落ちていかない。
そけい部痛い。
出力も明らかに低い。
ので、
自分の感覚を信じて、インソールはSIDIのにもどして、
サドル高も脚が落ちやすいとこまで上げた。
このセッティングで1100W超えた。

21000円のBG-FITを皆に薦めれるかはビミョウです。