+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

お漬けもん~♪

2014-02-21 | うまいもん!

我が家の食卓に欠かせないのがお漬けもん♪

京都のお漬けもん♪はあっさりしていてやさしいお味で

とっても美味しいんですよ

千枚漬けにたくあんや白菜漬け・壬生菜などなど・・・

あっ!すぐきにしば漬けも忘れたらあかんねぇ~

でもね~買っても量も少ないし何よりお値段が結構するんです

ならば作っちゃえ~~~!



でぇ~今年は試行錯誤しましたが自分好みの味の千枚漬けを作り

たっぷりいただけるようになりました


ーーーーーーーー

次は冬の定番白菜漬けに挑戦です

漬け方色々あるようですが産直市で

二度漬けの方法を教わってきました



ーーー材料ーーー
白菜1株・・・・2.5kg
粗 塩・・・・・75g(白菜の3%)
こ ぶ・・・・・20㎝
赤唐辛子・・・・4本

本漬けの塩・・・12~13g(白菜の0.5%)


 下漬け
白菜の根元に包丁を入れ手で裂きます
さらに包丁を入れ四つにする
切り口を上にして半日近く天日干しにする



漬物樽の底に塩を軽くふり
白菜の根元の方にすり込むようにしてまぶし
葉にも塩をふり隙間のないように漬ける
落としぶたをして重し(白菜の2倍の重さ)を乗せ
水が上るのを待ちます



 本漬け
下漬けから3日でしっかり水が上ってきます



樽の水を捨て白菜の水気も軽く絞る

こ ぶ・・・・・20㎝
赤唐辛子・・・・4本
本漬けの塩・・・12~13g(白菜の0.5%)



漬け物樽に下漬けした白菜を入れ分量の塩をふり

こぶ・赤唐辛子を散らす

落としぶたをして重しを乗せ2~3日で

水が上がれば出来上がりです

水が上って1~5日位が美味しいです



しばらく佃煮ばかりで白菜漬かるのが待ちどうしくて・・・

ちょっと早いですが我慢できず出しちゃいました

さっと水洗をして水気を絞り

好のみの大きさに切りこぶや赤唐辛子も一緒に添えて頂きます

あっさりしていてサラダ感覚でもいただけます

白菜の美味しい季節、少しだけ手間がかかりますが

手をかけただけの美味しい白菜漬けが家庭で漬けられます


ーーーーーーーーーー

次は無謀な挑戦

たくあん~~~~~



主人がゴルフのお友達から大根頂いてきました

ハンガーで雨のかからないベランダに干しています

しわしわになるまで10日ほど干すそうですが・・・

これも産直市の方に聞くとちょっと時期が遅いって言われました

浅漬けならいけるかもと・・・

まぁ~えぇ~何事もやってみんとわからへんしぃ~・・・



まずは玄米を精米して糠の準備をします



干し果物の皮も準備します

りんご・みかん・柿を食べるときに皮をむき2~3日干します



この時期柿がないので干し柿を代用

さぁ~!大根が干せたら

とびっきり美味しいたくあん漬け作るえぇ~