すずりぶたのにっき

すずりぶたとはすずり箱のふたのこと
昔の人はこのふたを裏返して
花や果物を飾ったとか
そんな粋なくらしがしてみたい

あんもち雑煮

2011-01-11 | グルメ
◆今日は長男が成人式でした。電話をすると、何人かの中学時代の友達と再会したようですが、声をかけられたのに相手が誰だかもわからず記念写真を撮った仲間がいたとか…名前ぐらいは聞いておきなよぉ。広島は雪がちらつく寒い日だったようですが、式場で用意されていた「中学校別の同窓会ブース」は何と外だったそうで、○○中学と書かれたプラカードの所に集合。記念品もティッシュだけの体感も懐も寒い成人式だったようです。ま、友達と楽しく語らったようなので…何よりの想い出になったことでしょう。

◆先日、高松に行かれたひろりろさんが食べていた讃岐の「あんもち雑煮」がとても食べたくなって、あんもちが冷蔵庫で少し余っていたので、作ってみました。あの甘いあんこを崩しながら、みそのしょっぱさとの融合を再び…


◆あんもち雑煮を調べてみると…昔は甘いものは御馳走で、和三盆で有名な讃岐地方でも、砂糖は高価なものであったらしく、庶民が口にできたのは和三盆を研いだ後にできるねば糖といわれる白下糖だったそうで、それも病気の時や盆・正月。白みそも特別な時の調味料だったようで、せめて正月ぐらいはと考え出したのがあんもち雑煮だったといわれているそうです。作り方も調べると、いりこの出汁で丸く輪切りにした大根や金時人参を煮て白みそを溶き、茹でたあんもちの上に注ぎ、上に鰹節や青海苔を乗せるというシンプルな作り方。そんなシンプルな作り方…器にお餅が貼りつかないように、丸い輪切りの大根を一切れ底に敷いてからお餅を乗せるという素敵な心配りが。

また野菜を輪切りにするのも、今年一年が丸く収まるようにという意味が込められているようです。

◆大根やニンジン以外にも、里芋やごぼうを入れるところもあるようですが、今日は油揚げを入れてみました。白みそ好きな次男が珍しく「美味しい!」と褒めてくれましたが、彼はあんこが苦手なので普通のお餅入り。我が家のお雑煮は、関東風に鰹だしのお醤油ベースの澄まし汁で、鶏肉・大根・人参・セリなどがあれば入れます。柚子を吸口にあしらって、お餅は角餅を焼いてから汁に入れます(今は鴨実家からもらうので丸餅ですが)。次男はあまり好きではないようなので、これからは白みそ仕立てと半々にしてみようかなぁ。白みそはあんことの甘さとしょっぱさが活きるように、甘い西京みそでなく、信州みその白が好きです。あんもち雑煮を調べながら…高松に居る時に冬になると売っていたねば糖も食べたくなってきました。バターをぬったトーストにぬって食べるのが好き。

◆この連休は家に籠っていたので、先日作っただいだいピールでパンも焼いてみました。今年初のパン焼き…久しぶりで台所で時々悲鳴が…

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長年… (アールグレイ)
2011-01-12 10:03:06
あんもち雑煮にはかなりの抵抗感を持っていましたが……
10年以上前に四国出身の方の<美味しいのよー>の言葉で わずかに抵抗感が薄れ
よっちさんの言葉で(まあ…よしとしよう)にまで来ましたf^_^;
一度 怖いもの見たさで食してみたいなあ

なんて いつも食べてる方に失礼ですね(..;)
返信する
あんもち雑煮 (yoppy)
2011-01-12 13:47:39
鳥取があんもち雑煮っていうのは知ってたんですけど、高松もなんですね。
初めて聞いた時はありえな~~~いって思ってたけど、私も恐いもの見たさで来年は作ってみようかな。
返信する
アールグレイ&Yoppyさま (よっち)
2011-01-12 22:50:03
私も食べるまではかなりな抵抗を感じておりました
しょっちゅう食べたい味ではありませんが、年に一度ぐらいは食べてみたい味?
あんもちがあればいつでもお作りいたしますぅ~
食べに来てね!

鳥取もあんもち雑煮なんですね!広島に居たのにしらなかったっ!
味付けが甘い宮崎人にはウケる気がしますけどぉ…どうかな?
返信する

コメントを投稿