すずきせいこの「日々雑感」

政治や暮らし、孫のことから平和・原発問題まで“本音でしなやかに”・・・

大雪で出られない!入れない!

2018年02月06日 | 日々思うこと

今朝、お隣りの屋根を見上げると60センチ程の積雪で数年ぶりの大雪でビックリです。糸魚川市HPで市内9観測点の積雪状況を開くと、海岸に近い青海消防分署(青海事務所)では1月13日の積雪を上回る88センチです。

早朝4時30分に町内を除雪車が通過し、道路の雪がかき分けられて車庫の入口には高さ1.5メートルの固い雪が積み上げられおり、玄関前も排雪しなければ外に出ることができません。このところ車を運転しない高齢世帯から、除雪車が通る度に入り口が塞がれて困っているという声が届きますが、家から出るだけでなく早朝の新聞配達や郵便配達などで入ってくる人たちも大変なことでしょう。

雪が小康状態の午後3時半頃、雪深い早川谷の薪のかまどのパン屋さんの2週間ぶりの配達です。いつも天然酵母の北海道産全粒粉プレーンと角型食パン1斤を注文で、早速おやつにとプレーンをスライスしてフライパンで軽く焼いていただきました。

そうそう数ヶ月前から、パンは電気オーブンを使わずにフライパンで焼き、さらにトランス脂肪酸のこともありべに花マーガリンを止めてバージンオイルに切り替えているせいか快調で、美味しいパンをより美味しくいただいています。

北陸の特に福井地方ではS56年の豪雪を上回る記録的な大雪になり、交通機関にも影響が出て市民生活を直撃です。新潟県も数年に一度という寒気で週末までは「ガマン・がまん」です。糸魚川市には昨日、大雪警戒本部が設置されました。消防本部消防防災課 連絡先 025-552-2311

また「薪のかまどのパン屋」さんは宅配便も扱っているそうですので、一度お試しあれ・・・。ttps://www.facebook.com/Raggedoven/?ref=br_rs


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ベル)
2018-02-07 06:35:16
凄い雪ですね
こちらとはケタが違う 
これだけ降ると生活にも深刻な影響でますね
異常な暑さだった夏が終わったら今度は異常な寒さの冬
数日後は春の嵐が来て気温が急上昇その後すぐ寒気が入り込むと言ってる
ここまで生活に影響の出る冬は珍しいです
まだ暫く春は見えてきそうにないですね
これから気温差も大きくなりそう身体お気を付けください。
Unknown (すずきせいこ)
2018-02-07 13:39:24
ベルさん、コメントありがとうございます。
南国愛媛でもそれなりの大雪のご様子、どうぞお気をつけてお過ごしくださいますよう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。