goo

便利サイト(7)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はプライベートについてのお話です。

ワイン通販で有名なのが、エノテカ・オンラインです。

http://www.enoteca.co.jp/

ワインの種類が豊富なのはもちろんですが、幅広い値段の品揃えや充実したワインセットなど、ワインにあまり詳しくない人にとっても嬉しいサイトです。

ワインの管理や配送にも気を配っており、安心して注文することができます。

手間暇かけずにおいしいワインを飲みたい方にお勧めのサイトです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

事業家助成金のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は助成金についてのお話です。

中小企業基盤整備機構が助成金の応募受付をしています。

http://www.smrj.go.jp/venture/grant/index.html

事業家助成金は、優れた技術シーズ・ビジネスアイデアはあるものの、新事業開拓に取り組むことが困難な状況にある創業者または中小企業に対して、資金面での助成とともにビジネスプランの具体化・販路開拓等に向けたコンサルティングを実施し事業化を支援するものです。

製造業のみならず、サービス業も対象とした、幅広い業種の方が対象になるとのことです。

新たなビジネスチャンスをつかむ第一歩として、是非ご検討ください。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜市の中小企業支援策のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は横浜市の中小企業支援策についてのお話です。

http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/shien/tizai/kachigumi.html
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/shien/tizai/jyosei.html

キーワードは「知的財産」です。

「知的財産」を経営に生かすという考え方は、高い付加価値が求められている日本の中小企業にとって欠かせないものになるでしょう。

横浜市の中小企業経営者の皆さん、是非ご検討ください。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ブログによる情報発信

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はブログ活用についてのお話です。

最近、ブログの知名度も上がってきており、ブロガーを戦略的に活用しようという動きも見られるようになってきました。

但し、こういった動きは大企業のマーケティング戦略の一貫として、取り組みが行われているレベルです。

マーケティングツールとしてはかなり敷居の低いブログに、中堅・中小企業はもっと注目すべきです。

どんな業務をしているのか、何を作っているのか、どんなやりがいがあるのかなどを社員が気軽にブログに書く。

企業のホームページには書かないような日常の姿を見せることで、その企業の新たな魅力を知ってもらうことができます。

もちろん、機密情報や個人情報などブログに関する一定のガイドラインは必要になりますが、それでも伝えられる情報はたくさんあるはずです。

取引先から見ても、積極的に情報発信をしている企業への信頼感は高まるはずです。

まずは経営者からブログを始めてみてはいかがですか。但し、時間のかけすぎは禁物ですので、気軽に始めてみましょう。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

販促ツールの効果を高める

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は販促ツールについてのお話です。

販促ツールとして、ポイントカードやDM(ダイレクトメール)などの手段は古くから使われている手法です。

さらに最近では、インターネット上のホームページやメールマガジンなどの活用も進んでいます。

販促ツールの有効性を認識しつつも、実際の運用に苦労されている企業も多いようです。

紙データ、デジタルデータ、パソコン作業、人手による手作業。こういったものが入り乱れたプロセスでは、販促ツールの効果を高めることは難しいものです。

基本的に販促ツール運用プロセスは、デジタルデータを中心としたITベースの運用にしたいものです。

顧客データの入力から販促情報発信までのプロセスをITベースのシンプルなプロセスにすることで、販促ツールとしての効果を高めることが可能になります。

特定の販促ツールありきの考え方でなく、自社の運用プロセスも含めた視点で販促ツールを捉えることは重要な考え方です。

その結果として、自社にとって最適なパソコンやケータイを活用したITソリューションを選択するようにしましょう。

売上増加のための販促ツールの運用に伴い、大幅なコスト増加になっていたのでは本末転倒です。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バックアップリカバリーの現状を把握していますか

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は情報システムのバックアップリカバリーについてのお話です。

松下電器産業が、2010年までに全世界の拠点で情報システムの運用体制を刷新するようです。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D0201F%2005052008

情報を処理するデータセンターを増設し、受発注など計1000超のシステムをそれぞれ二重にするとのこと。地震やテロで被災した場合の復旧時間を従来に比べ約10分の1に短縮し、企業活動を素早く再開させることが狙いです。

企業活動を進めていく上で情報システムが不可欠な状況になっている以上、災害などのリスクへの対策を打っておくことは必然とも言えます。

この考え方は中堅・中小企業であっても同じことです。

松下電器産業のような大規模な災害対策は難しいにしても、情報システムのバックアップリカバリーについての考慮は必要でしょう。

・バックアップを取得していない
・バックアップデータの内容を把握していない
・事業継続の観点を考慮したバックアップになっていない
・バックアップデータに基づいたリカバリー処理の実績がない

バックアップリカバリーについて不安があるようでしたら、上記のようなポイントでバックアップリカバリーの現状を確認してみましょう。

一度失われたデータが戻ってこないリスクは非常に大きいものです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

せっかくIT投資をするのなら

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はIT投資についてのお話です。

中堅・中小企業にとって、IT投資が成長の重要ポイントになるのは間違いありません。

IT化を図ることで、全ての問題が解決するというのは夢物語。

但し、ヒトという経営資源の制約が大きい中堅・中小企業が、中長期的な視点で飛躍的な成長を遂げるためには、IT化は欠かせないものになるでしょう。

売上倍増、納期半減など、ヒトという経営資源だけでの活動では実現困難な経営課題を達成するという視点に立った時に、IT化の価値が認められるのでしょう。

IT化を図る上で、今起きている現場の問題を解決する視点は重要です。それ以上に中長期的な視点に立って、経営戦略、経営課題について議論することが重要と言えるでしょう。

せっかくIT投資をするのなら、真に経営に貢献できるIT化であって欲しいものです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊達公子さんの快進撃

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はプライベートについてのお話です。

以前私のブログでも紹介しました、12年ぶりに現役復帰した女子テニスプレイヤーの伊達公子さんが快進撃を続けています。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/date_kimiko/

小さな大会ではありますが、シングルス、ダブルスともに決勝進出です。

話題の伊達さん相手に戦うのは、対戦相手からすると戦いにくいでしょう。伊達さん目当ての観客が多いということもあるでしょう。

そういったことを差し引いても、伊達さんの快進撃は素晴らしいといえます。逆の視点から見ると、12年ぶり現役復帰の選手が決勝進出してしまう状況に、日本テニス界の関係者は複雑な心境かもしれません。

やはり世界と日本のレベルの差、特に世界のトップレベルとの差は考えている以上に大きいのでしょう。

この大きな差は、試合という戦いの場を経験した者でしか習得できない、大きな暗黙知なのでしょう。

言葉では伝えられない伊達さんの大きな暗黙知は、日本テニス界にとって大きな財産です。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

石川遼プロに学ぶ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は経営目標の重要性についてのお話です。

昨日、NHKのスポーツ大陸という番組を見ました。

皆さんご存知の男子プロゴルファーの石川遼さんにスポットを当てていました。

番組冒頭、石川遼プロの目標が「マスターズ優勝」であることが紹介されました。

「マスターズ優勝」という目標は素晴らしいですね。なんといっても世界の「マスターズ」ですからね。

今の日本の男子プロゴルフ界で、こういった目標を明言している人は聞いたことがありません。

マスターズの厳しさという現実を知ってしまうと、こういった高い目標を掲げることに抵抗を感じてしまうのかもしれません。

若さゆえの発言と捉えることもできますが、それにしても明確な高い目標を掲げることは素晴らしいですね。

明確な高い目標を掲げることで、余計なことを考える余裕がなくなり、純粋に目標達成に向けた取り組みができるようになるのではないでしょうか。

企業経営においても考え方は同じです。

明確な高い経営目標を掲げ、全社で共有し、浸透させることの効果は非常に大きいのではないでしょうか。

純粋な目標達成に向けた取り組みそのものが、効果的な人材育成になるでしょう。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

そのプレゼンテーションの目的は何ですか

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はプレゼンテーションについてのお話です。

プロジェクトを進めていくと、プレゼンテーションを行うことが多いものです。

進捗報告、中間報告、最終報告など様々な種類のプレゼンテーションがありますが、まず心掛けていただきたいのが、「そのプレゼンテーションの目的は何なのか」ということを明確にすることです。

具体的に言うと「誰に何を伝えたいのか」ということです。

「誰に何を伝えたいのか」ということを明確にした上で、どのようにプレゼンテーションするのかという方法論やテクニックの話が出てきます。

経営者への最終報告と定例会議の通常の進捗報告では、プレゼンテーションする内容やプレゼンテーションスタイルが変わるのは自然なことです。

忙しい経営者に対するプレゼンテーションであれば、パフォーマンスの高いプレゼンテーションが求められているという意識をプロジェクトリーダーは持つべきでしょう。

「そのプレゼンテーションの目的は何なのか」。プレゼンテーションする際には常に意識していたいものです。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »