す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

ジグサビキよりもシンプルな投げサビキ!

2023年04月17日 | 東扇島西公園散策記
冷たい北風が吹き、今朝は冷え込んでいます。

そんな寒い西公園には、沢山の釣り人が見えていました。

4月17日(月)AM7:00~7:30  中潮 波1.0m  曇り 北の風 やや強風 やや濁り潮
東扇島西公園

先端付近ではアジが釣れていたが、投げサビキが良いようです。

ジグサビキよりもナス型オモリを使った普通の投げサビキがつれているような感じです。

ジグサビキは集魚効果というよりもジグの光り方や動きで、アジが警戒してしまうのか?

水深は浅く海底には石が多く点在するので、ジグにフックを付ける事で根掛かりのトラブルも増えます。


イワシが回って来たらサビキにジグを付ける事で釣果が上がるような気がします。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿