す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

嵐の前の直江津クロダイ!

2024年05月16日 | 上越釣行記
今回は木曜に休みが取れたので、直江津に行って来ました。

ハッピーフィッシングは強風予報の為、終日閉鎖!

風も無く穏やかな朝を迎えた堤防には、釣り人もまばらで絶好の釣り日和といった状況であった。

後から釣り場に入る心得というかコツとして、荷物を持たない状態で入りたい場所の隣の釣り人と暫く会話をし話が弾んだところで、横に入っても良いですか?とお願いするとスムーズに入る事が出来る。

周囲の釣り人と楽しく1日を過ごす事も自分の中では大事にしているところであります。

5月16日(木)5:30~13:00 小潮 波0.5m  曇り 北西の風 微風 やや濁り潮

そして、秋に大アジやクロダイを釣った経験があるベストポイントに入る事が出来た。

好条件が揃った釣り場は如何にも釣れそうな雰囲気であった。

朝一、隣の方がカゴ釣りでワカシを掛けて、取り込みのお手伝いをさせてもらい無事ネットイン!

これからの釣りに期待が高まる!

しかし、アタリが遠のくというかアタリがない…

毎回針に餌が残って回収される。魚は居ないのか?

フグが増えて来ると釣れなくなる事が良くあったが、
今回も同じ様な条件、フグだらけになりボウズになる事は覚悟していた。

堤防反対側でコウイカが釣れていたので、気持ちがイカに持って行かれそうになったが、エギは準備して来ていなかった為、カゴ釣りに専念する事にした。

そんな食い渋りで厳しい条件でも、後から来た地元の方がクロダイを掛ける事に成功していた。

その方からカゴ釣りではあるが釣り方を教わり、試みたところ食わせる事に成功した。

流石にアジではなく強烈な引きで十分楽しみ上がって来た魚は!

クロダイ43cm

自分自身カゴ釣り師としてはまだまだ未熟というか、なすすべ無し状態からの待望の釣果!

釣れない時の奥の手が引き出しに仕舞われ、釣果よりも収穫があった今回の釣行であった。


釣り日和で穏やかな午前であったが、午後から荒れる予報が出ていた。

北西の風が徐々に出て来て、寒冷前線の接近が目視で確認出来た。


急いで周囲に危険な雲が接近していることを知らせ、雨具を纏い片付けをしていたら思っていたより早く到達して、突風が吹き荷物が飛ばされない様に気をつけて片付け完了!

その後すぐに暴風になった。。

自然を甘く見てはならず、ハッピーフィッシングが釣り場を終日閉鎖にする理由が分かった本日の出来事であった。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿