す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

投げ釣り!茅ヶ崎

2008年07月27日 | 茅ヶ崎海岸
7月27日(日)晴れ 長潮 AM3:00~11:30 

茅ヶ崎海岸

現地には夜明け前に到着
アオイソ購入し投げ釣りをやってみました。
しかし反応なく暫く放置し
上げて見たら釣れてました...


イシモチ 15cm

周りも釣れている様子は無く
5時半位で切り上げ裏磯へ


東京湾、早朝アジ

2008年07月13日 | 走水沖
7月13日(日)晴れ 若潮 波0.5m AM4:00~7:00 

TAKAさんと出撃!

今回、TEAMアジのメンバーの大半は仕事の都合上参加出来なくなってしまった。
TAKAさんは多忙の中、送別会明け中1日で参加してくれた!

アジ船の釣座はお祭りを避けたいと一番端の最後尾を確保した。

釣り方のスタイルは依然としてライトタックル,場所は大津漁港から20分程の沖


観音崎沖 水深20m

朝一、アジがコンスタンとに上がるが続かず…

そしてサバの時間になる

棚を下げてもサバが来る!

しかし侮れない型も40up交じり皆で良型!

早朝アジ船、丁度良い疲れ具合で終了となった。



釣果
アジ×6
ゴマサバ×9

釣宿:小川丸

本日は午前アジお休み、午前タチウオリレー船も考えたが
お楽しみはとって置くことにし次回企画したい。



爆釣青龍!in大西洋

2008年07月03日 | Sandy Hook USA NJ
6月29日 若潮 晴れのち雷雨 波1.5m AM6:00~PM5:00

仕事のスケジュール上レンタカーを延長して借りることが出来、今回の出張最初で最後の休日に釣行することが出来た。
夜明け前のAM4:00にSandy Hookの守衛に到着するがPassが無い為入ることが出来ず「2時間待て」との守衛さんの指示に従い手前のビーチで夜明けを待った。

AM5:50頃Sandy Hook入島

ATLANTIC OCEAN

今回現地の方にワームが良いと教えてもらい
試してみた!

Fluke 43cm 

違う場所でもHit!

Sea Robin 45cm

日が高くなるにつれ遠くに投げないと釣れない状況になり
沖に居る魚をHitまで持ち込むことが出来た。

Blue Fish 40cm


Fluke 30cm

広大なロングビーチ


昼近くになると広告をする飛行機が何処からともなく飛んでくる。


島の名物か!?


途中、雷と大雨に見舞われたが2時間ほどで天候か回復
結局夕方PM5:00まで島に居て気がすんだ。

釣果
Blue Fish (ブルーフィッシュ)×1
Fluke(ヒラメ)×2
Sea Robin(ホウボウ)×30

本日殆どの釣果は青龍30gでSea Robin爆釣を地元のアングラーは驚いていた。

サーフトローリングワカシ!

2008年07月03日 | 江ノ島裏磯釣り
7月27日(日)晴れ 長潮 AM3:00~11:30 

茅ヶ崎海岸からの続きです!

ここも釣れている様子は無かった...


暫くして周りではワカシが釣れ始めこちらにも反応があり

表層でチェイスが見えその後にヒットした。

ワカシ 25cm

その後、お昼近くまで粘ったが釣果は伸びなかった...



釣果
ワカシ×1


Sandy HooK 強行釣行!

2008年07月01日 | Sandy Hook USA NJ
今週平日の仕事が終わったらレンタカーを返さなければならなくなりました。
予定していた週末の最初で最後の釣行が微妙になってしまいやりきれないです...

次回いつ来れるか分からなく強行釣行となった!

2008年6月26日 晴れ 小潮 波0.5m

Sandy Hook NJ USA

まずは実績のあるルアーで

Sea Robin 33cm CROCODILE スプーン 1oz

CROCODILE スプーンが実績があり良くつれることは分かっていた。

自作ハスルアーで

Fluke 25cm

とにかく自分で作ったルアーで釣れたのは嬉しい!

次にフェザージグで何かが掛かった!
青物のような走る引きで上がって来たのは!

Blue Fish 28cm

ブレード系で!

Fluke 39cm シマノ プロディジーSW

釣果
Blue Fish (ブルーフィッシュ)×1
Fluke(ヒラメ)×3
Sea Robin(ホウボウ)×7

そこそこ楽しめて良かった!
少し車で仮眠を取って帰ったらすぐ仕事だ~