す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

ライトッタックルアジin東京湾3

2007年12月15日 | 走水沖
12月15日(土)      観音崎

中潮 晴れ

アジ狙いで前回と同じメンバーで出撃
今回もゴマサバの反応が良く喰って来て
この釣果↓↓

アジは3回目にしていまだコツがつかめず
この釣果↓↓

午前船同船者の最高釣果が51本!
もう少し研究して次回は望みたい・・・

シーバスは厳しい状況でした・・

2007年12月09日 | 川崎新堤
12月9日(日) シーバス狙いで出撃


大潮 晴れ

ポイントに到着し先月と同じブレード系で開始
人は多めだが誰も釣れない状況
暫くして遠くの方で釣れているのが見えた
しかしこちらにはバイトすらない・・

アタリが無いのでテクトロや岸ジギもやって見たが全く反応はなく
ランガンでこっちに向かってくる年配のアングラーが
「ぜんぜんダメだけど1本捕ったよ!」といってすれ違った。

沖狙いかキワか?狙いが絞れない状況

帰りの船で2~3番でされていた方と少し話をしました。
1本釣ったとの話!テクトロや岸ジギはダメでしたと話したら
今の時期、狙いは沖目の回遊魚で居付きの魚は少なく
岸ジギは難しいと教えてくれた!

今日の堤防付近はイワシの群れが入っていて
イワシがナブラのようなプランクトンの捕食シーンを見せてくれた!


イワシの活性はあるよに思えた・・


シーバスはもうダメなのだろうか・・・


ちょっとぶらりと宮沢湖

2007年12月02日 | ワカサギ釣り

今日は天気が良かったのでお昼頃から
紅葉狩り&ワカサギ調査で宮沢湖へ・・

ワカサギはボート釣りと桟橋からの釣が可能ということで
釣れていたら道具を借りて桟橋で釣ろう思っていましたが
桟橋はヘラ氏のみといった具合・・・

次回は朝からボートでと決めて撤収した。


ワカサギの解禁は11月~3月

T新提1バイトに終わる!

2007年12月02日 | 横浜市金沢区周辺

12月1日(土) 小潮 

シーバス狙いで出撃!

いっときの混雑が嘘のようなガラガラ!
先端付近からスタート・・
しかし反応なく
段差付近で1バイト!(湾ベイト)

貴重なバイトを乗せることができなかった・・・

堤防全体でルアーマンは5人程

釣れたのが確認されたのは1本!

8時で終了!

貴重なバイトが悔やまれる・・・