す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

サビキ釣りMH牧!

2004年09月20日 | 横浜市金沢区周辺
9月20日(日)N山君と釣りに行って来ました。
時間:AM5:00~PM12:00

現地にはまだ薄暗い時間帯に到着し、N山、S木共
投げからはじめることにした。
今回はLLサイズの青イソメを使用し
大物を期待したが、空振りに終わる。沖には居ないようだ!
ルアーを準備し1投目、ショートバイト、そのまま巻いて来ると
30㎝位のシーバスが追ってきた。その後
反応は無くなった。
サビキの方は、ブロックでオキアミを購入、先週購入した
アジパワーを混ぜて、まき餌にする。喰わせオキアミを
サビキに取り付けアジ狙い、我慢の時間が続き
海タナゴが時々釣れる程度、サイズはまずまず。
餌を青イソメに変えるが、反応なしサビキを10m程
キャスティング、底まで沈め根掛りと思いきやヒット!!
猛烈な力で沖に走り、ドラッグがジリジリ止まらない
N山君が、たもを用意し待機、焦ってドラックを
閉めたトタン、軽くなってしまった。
おもりと一番下の針が無くなり下から2番目の
針が伸びきってしまった状態。その正体は?・・・
その後、同じようにサビキをキャスティングし
底まで沈めて底をたたく様に、引いてくると
カサゴが入れ食い状態、で、まずまずの釣果となった。
10時を過ぎると全くアタリが無くなった。
結局昼まで粘るがそれきりだった。
周りで30㎝位のサバと50㎝位のシーバスがが何匹か
上がっていたのでやり方をうまくすれば今後も期待出来ると
思う。

釣果:N山(海タナゴ×2、ハゼ×1、ヒトデ×1)


   S木(海タナゴ×1、カサゴ×5)


ぶっ込みでカサゴ!サビキでアジ!

2004年09月05日 | 横浜市金沢区周辺
N山君にしては珍しく連絡が無いと思い悪い
胸騒ぎがすると思ったら旅先でお腹を壊していました。

だいぶ回復したようで良かったです。

じゃ釣り行けるね!などとお誘いをし、

今回は車から距離はありますがMH牧に行って来ました。

とにかく魚影が濃いので期待できます。

時間はAM3:30にN山宅集合。

現地に到着して準備をする。

アオイソメをぶっ込んで、待っている間にサビキでアジを狙う作戦






数は出ませんでしたが、結果を出す事が出来、今後期待が高まる堤防です。


初船釣り船酔いに苦戦…

2004年09月01日 | 小田原・熱海
今回は従姉妹旦那の職場が主催する釣りツアーに誘われ、有給休暇を取得し釣行を決め集合場所に向かう。

15人程のメンバーでマイクロバスで小田原漁港に向かう!

仕立てコマセカツオ船です。

船釣りは初めてで期待が高まりワクワクしている。

しかし、出船直後から気分が悪くなり、船酔いが始まる。

ヘロヘロになりながらもポイントに到着し準備をする。

船釣りは初めてで、見よう見まねで仕掛けを投入

なんとかサバを2本釣る事が出来たが、船酔いで起きて居られない状態になりダウン…

暫くしてシーラが回って来て、船内で上げている人も居た。

しかし、海にリバースしたり周りに迷惑をかけてしまった。

それでも、船酔いを除けば楽しい釣りであった。

次回は酔い止めを飲んで、頑張りたいです!