す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

カゴ釣りワカシin片浜!

2016年07月17日 | 片浜海岸
今回は、福島から健診で、東京に来ているhijiさんに便乗しての釣行!

前日から出発し、霧雨降る当日のAM0:30現地に到着。
暗闇の林を歩き大きな土手を登ると、雲からこぼれる月明かりで海を確認する事が出来た!

西友で安くなった唐揚げ弁当とノンアルコールビールを購入。

製氷機の氷を袋1杯頂きクラーボックスで冷やす。

一夜明けて冷えたビールを飲むのが楽しみ♪

さて、早朝の釣行の方は夜明け前から、ルアーでサバを狙うが、不発に終わった。

まぁウォーミングアップというこです・・・

hijiさんが到着する前に、待ち合わせていた場所で朝食の弁当を食べ終わると、連絡があったようで、気づくのが遅れてしまった・・・ごめんなさい。。

こちらを探している様子のhijiさんが、遠くに見え連絡が来た。

無事に合流出来てよかった!片手にはビールで、おーおー先を越されましたよ^^

土手を少し歩くようですが、釣れる場所があるようで、案内して頂いた。

小高い土手の上からは、潮の状態が確認出来、魚が集まりそうな潮の様子や釣り人の様子をあれやこれや話し合って、釣れそうなポイントを絞り、釣り場を決める。

7月17日(日)大潮 曇り 波0.5m 澄潮 南の風 微風 AM4:30~12:00

片浜海岸

カゴ釣りの準備をし、釣りを開始すると、隣でカゴ釣りをされている方にアタリが!

上がって来た魚は、30cm位のワカシであった。

棚は手探り状態であったが、隣の方が次々とワカシを釣り上げているので話しかけて棚を伺うと、思っていた以上に浅く、1ヒロちょっとといった深さを教えて頂いた。

hijiさんに報告し、棚を揃えて釣りを再開すると、hijiさんヒット!

やりましたね~記念撮影!こちらにもヒットで釣れましたよ-で、記念撮影!!

ワカシ30cm

暫くしてhijiさんがライントラブルで苦戦・・・投げ方を忘れたとの話です・・・

師匠!何をおっしゃります・・・など楽しくお喋りをしていたらこちらにヒット!

ワカシ30cm

ちょっとしたカゴの重さと、浮きのバランスでなのか?復活したhijiさんは、自作の浮きとカゴを使い、次々とワカシを釣り上げて行く!

カゴの中に小石を一つ入れて少し重くしたとの話!

歯ブラシを使った自作の針外しも良く出来ていて助かりました♪

日が高くなり、曇っていた空が晴れて来た片浜であったが、潮の流れが止まり、逆方向の左から右への流れに変化が見られ、アタリが止まる・・・

しかし、そこでhijiさんに大きなアタリが!暫く格闘の末、上がって来た魚は40cmのクロダイであった!

その後、アタリが渋くなるがマサバ36cmや60cm位のサメも掛け、サメはラインブレイクで逃げられてしまったが、恐れ入りました!

こちらの方もワカシのみの釣果ではありましたが、満足の行く内容でした。

今シーズンもまだまだあるので、あと1ヶ月するともっと良くなるのではないでしょうか?

また、久しぶりにhijiさんともお会い出来て、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

遠くから出向いて頂いて、本当にお疲れさまでした!!


【釣果】
ワカシ30cm×5

【タックル】
ロット: SHIMANO磯EV540-4号
リール:DAIWA TIERRA 135
ライン:ナイロン6号
ハリス:Seaguar GrandmaxFX 2.5号 2m
針:競技チヌオキアミカラー2号 
ウキ:PEスカット18号
カゴ:イレクタカゴクリア15号
エサ:オキアミL