す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

カゴ釣り静浦にてイナダ43cm!

2019年10月27日 | 静浦漁港
今回は友達のN君を誘っての釣行!

場所は静浦と決め、N君を迎えに行き現地へ向かう。

am2:00に現地に到着し、もっとも堤防寄りの駐車場に車を止める事が出来た。

しかし、潮位の変動でam4:00の満潮時間に多少の冠水を受けてしまった…

暫くして、潮が引きN君と釣りを開始する事が出来た。

10月27日(日) AM6:30~12:00 曇り 中潮 波0.5m 北西の風 微風 澄み潮

静浦漁港

N君はサビキを自分はカゴ釣りの準備して先ずは、N君とサビキを開始する。

ネンブツダイを釣り上げ、サビキが軌道に乗ったところで、カゴ釣りを開始!



ソウダ狙いで6mの棚に仕掛けを合わせ、カゴ釣りを続けるが反応なし…

周囲でイナダが釣れ始めたので、棚を伺うと18mとの事で12ヒロの棚にウキ止めを設定して続投する。

それでも反応が無いため、よく釣れている右寄りのポイントに空いたタイミングを見計らい、仕掛けを投入!

浮きが安定し、消し込みを確認!

軽く合わせヒット!

結構いい引きを見せ、抜き上げないで慎重にたも入れを行い取り込み成功!


イナダ43cm

会長より只今大物が…とメガホンで実況していただきましたが、嬉しいような恥ずかしいようなでした。

その後、釣れない時間が過ぎ、終了する事になった。

N君にも今回、マハタやカサゴといった釣果を得て、納得してもらえた。

釣果
イナダ43cm



探見丸スマート!

2019年10月22日 | 上越釣行記
ずいぶん前に、電動丸とセットで購入したモノクロの探見丸が対応不能となり、しばらく船釣りは魚探なし、船長の指示に従うだけであった。

探見丸スマートをiPadに、アプリをシマノのhpで無料ダウンロードしインストールした。


上越沖



探見丸対応船宿はシマノのhpで調べることが出来、船宿に探見丸スマート対応か確認する。

現地でWi-Fiの設定が必要!

インタネットは試したが、船のWi-Fiでは使えなかった…

防水ケースはジップロックで防水性、操作性、十分です。

予測が確信に変わる事があるかも!

船釣りの楽しさが広がります!




上越沖初釣果ヒラマサ63cm!

2019年10月21日 | 上越釣行記
釣行2日目、父親は山へ自分は沖へと、それぞれ別行動となる。

父親に船宿まで送って貰いAM4:30受付を済ませ、直江津漁港へ向かう!

出船前にくじ引きをし釣り座を決める。

右みよしの2番目を選ぶ事が出来た。

今回、探見丸スマートを持参、設定が分からずでしたが船長さんが丁寧に教えてくれた。

準備を終え、父親に見送られ出船!

10月21日(月) AM5:30~13:00 曇り 小潮 波1.0m 東の風 やや強い風 澄み潮

上越沖

沖のポイントに到着し、仕掛けを投入。

直ぐに反応が有りヒット!

強烈な引きを楽しみハリスを手繰り寄せるとラインブレーク…

仕掛けを作り直し、続投。

弱いアタリではあったが。


丸ソウダ35cm

その後、釣れない時間が過ぎ、竿が入る!

強烈な引きを楽しみ、上がって来た魚は!


ヒラマサ63cm

ワラサと区別がつきづらい魚ですが、船長さんからヒラマサと説明され確認、嬉しい初釣果となる。

今回持ってきた替え針を車に忘れ、船長さんから頂きまして釣果を得ることが出来有り難う御座いました。

釣果
ヒラマサ
丸ソウダ×2

船宿
謙信丸



直江津漁港マイワシ好調!

2019年10月20日 | 上越釣行記
今回は、父親の実家である上越に向かう!

連休が取れた事もあり、1伯2日上越方面の釣りを計画。

父親より以前から新潟に釣りに行く時は、付いて行くので連れて行って欲しいと言われていた。

父親を誘っての遠征となった。

実家があった牧区の本家跡地でクルミを拾いたいとの事で、寄り道をし大量のクルミやアケビを採取する事が出来た。

アケビは採りたてを頂きましたが、意外と美味しかったです。

釣行初日は、漁港と決め現地へ向かった。

10月20日(日) AM16:00~17:00 晴れ 中潮 波0.5m 西の風 微風 やや濁り潮

直江津漁港

現地に到着すると真鰯の群れが入っているようで、泳いでいるのか見える!

豆アジを狙いに来たが急遽狙いを変更!

サビキで真鰯を狙う!

次々と釣れ上がる!

コマセを撒くと、水面まで群れが食い上げて来る!

自分はコマセを撒き、魚を外す役、父は釣る役に徹し、短時間で大漁と成った。


ここからは自分はキッチンばさみで、鱗を剥がし頭を落としはらわたを取り除き、魚をさばく役、父は釣る役と役割りが変化し魚を追加する事が出来た。

高田に住んでいる従姉妹に、イワシを持って行くと連絡したら漁港まで取りに来た!

5年振りの再会で楽しい時間を過ごすことが出来、終了となった。

その後、近くの温泉宿で食事をし休む事が出き初日を終える。

釣果
真鰯18cm~25cm×40

カゴ釣りイナダ!

2019年10月06日 | 江ノ島裏磯釣り
先々週に引き続き江の島へ向かう!

出発時に激しく雨が降り、天気が心配ではあったが、到着したら心配なさそうな天候であった。

裏磯に到着するとボラ場のSさんに挨拶し、大平に入る。

以前ボラ場でご一緒した別の常連さんの横に入る事が出来た!

既に現着しているhijiさんに挨拶し準備をする。

10月6日(日) AM8:30~12:00 晴れのち曇り 小潮 波1.0m 北西の風 強風 澄み潮

江の島 裏磯

先々週と同様にフグが多い状況で 、ハリスが傷付けられたり、切られたり、多くの方々が針の結び直しに苦戦している。

そんな状況であってもソウダが上がっていた。

暫くしてイナダが上がり出し、こちらにもヒット!

久しぶりの強烈な引きを楽しみ抜き上げ成功!



結局、この1本で、その後ウキを沈ます事は出来なかった.....

今回、温めていた針の取り付け方に工夫を凝らし、食わせる事が出来た。

次回もこのパタンで結果を出せるように、引き続き試してみたいと思う!

釣果
イナダ40cm