す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

2014年裏磯ファイナル!

2014年12月07日 | 江ノ島裏磯釣り
毎年、裏磯は11月にピークを迎え、12月になるとパタリとアタリが止まる。
まだ残っている魚が居て、釣れるのではないか?
12月上旬のラストチャンと決めて裏磯へ!

12月7日(日)大潮 晴れ 波2.0m 澄潮 北の風 微風 AM6:00~10:00


裏磯へ到着すると、晴天で風も弱く一見、釣り日和?
しかし、波がやや高くうねりも入っていて磯は時々磯が波を被っていた。

荷物を、波にさらわれない場所(歩道の奥上高い所)に置き準備をする。
まだ薄暗い時間帯であった為、浮きは点灯する物を使用。

このうねりは、何の影響か?
うねりのせいで、浮きが沈んだり浮いたり紛らわしい・・・

暗い時間帯は、アタリが無いものの明るくなってから反応が!

浮きを見失い糸ふけを取るとグングンと持って行きHIT!

手応えとして、大きくない・・・

磯際まで寄せるが、うねりのせいで近寄れず、磯が波を被るタイミングで抜き上げ取り込み成功!!


マルソウダ34cm

釣りづらい状況で、やりました!何とか釣りました!
う~ん、朝日に照らされたマルソウダは、独特な色合いで綺麗ですね。

このアタリを最後に、地合いが終了・・・
釣れない時間が続き粘ったが、後にも先にもこの1尾で今年最後となった。

周りの常連さんもこのうねりで、釣りを断念・・・
というよりも、常連さんはうねりだと釣れない事は、承知しているようです。
コマセが早く、散ってしまうからだそうです・・・

【釣果】
マルソウダ ×1

【タックル】
ロット: SHIMANO磯EV540-4号
リール:DAIWA TIERRA 135
ライン:ナイロン6号
ハリス:Seaguar GrandmaxFX 2.5号
針:SASAMEカラーチヌパールピンク2号 
ウキ:電気ウキFUJIあかりちゃん15号
カゴ:16号
エサ:オキアミL アミエビ