す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

裏磯でhijiさんと初対面!

2013年09月24日 | 江ノ島裏磯釣り
今回は福島から帰られているhijiさんが、裏磯へ来られると知り張り切って午前1時半起床で現地へ向かう!

江の島へは4時前に到着した為、車はコインパーキングへ駐車。

そこから歩いて裏磯へ♪

9月22日(日)AM4:00~10:30 中潮 波2m 晴れ 北西風 微風 やや濁り潮

大平

今回のタックルは、ショアジギング、バクダン、カゴ釣りが出来るように準備。
暗い時間から、夜明けまではジギング
その後、バクダン、カゴ釣りの順番とした。

まずはジグをキャスト!
底まで沈めて大きくシャクル。
リフト&フォールで、しばらく続けていると・・・HIT!
弱々しい引きを見せて抜き上げようとしたところ痛恨のフックアウト・・・

明るくなってからは、バクダンにチェンジ!
その頃からは潮が上げて来て磯が波を被るようになっていた。

濡れないように注意しバクダンを開始!
しかし反応がない・・・

あれこれ考えていると、歩道の方から声を掛けて来る紳士の姿を確認。
hijiさんが、福島から裏磯へ帰って来られた。時々磯が波を被る状態だったので挨拶程度しか会話は出来ませんでしたが、今度はゆっくりご一緒出来ればと思います。

磯では、常連さんが両軸リールで頑張っていたが、遠くに置いてある荷物の所に一旦、戻った際に、磯に残した竿が時々来る波に流されてしまった・・・結構高価なABU品(汗)自分は近くに居たので回収しようとしたが、難しく、最後の最後、自分のバクダン仕掛けを流された竿に絡めることができた!あ~よかった。。

竿を無事回収し、ひと段落した所でカゴ釣りにチェンジ!

カゴ釣りに変えても反応ないのは同じ・・・

諦めてかけた時に、浮きが消し込みHIT!

マサバ 30cm  

小さいけれどカゴ釣り出の釣果としては、価値ある1匹と言えよう^^


帰りに、和田釣具店のご婦人とお話したところ、台風が来ると魚が散ってしまう。
暫くは難しいだろうとの話しでした。


【釣果】
マサバ30cm×1

【タックル】
ロット:DAIWA 潮風5号540
リール:DAIWA TIERRA 4000
ライン:PE2号
針:リアルアミエビ8号の針
ウキ:PEボンバー18号
カゴ:18号
エサ:アミエビ、オキアミ